特集

本間昭光のプライベートスタジオ|Private Studio 2024

音楽プロデューサー、作編曲家、キーボーディストとして数々のヒット作に関わり、Jポップ界で活躍する本間昭光が、自身のプライベートスタジオ、FORCE RECORDINGSを完成させた。先月号まで、その構築過程に携わった各プロフェッショナルを招く形で概要を紹介…

はるまきごはんのプライベートスタジオ|Private Studio 2024

札幌出身のボカロPであり、作詞/作編曲、イラスト/アニメーション制作まで幅広く手掛けるマルチクリエイターのはるまきごはん。「メルティランドナイトメア」「ドリームレス・ドリームス」「コバルトメモリーズ」など数多くのヒット曲を世に送り出している…

murozoのプライベートスタジオ|Private Studio 2024

murozoは、Crystal Soundを拠点に活動する気鋭エンジニア。近年は山下智久、OMI、MAZZEL、1MILL、LEX、Only Uなどのアーティストに携わり、Dolby AtmosやSONY 360 Reality Audioでのミックスも多数手掛けている。そんな彼が日夜研鑽に努めている自宅兼スタジ…

堤 博明のプライベートスタジオ|Private Studio 2024

弱冠17歳で『ギター・マガジン』誌の「第1回 誌上ギター・コンテスト」グランプリに輝いたギター少年が、20年の時を経てアニメ『呪術廻戦』や『東京リベンジャーズ』などの劇伴を手掛ける作曲家として大活躍している。そんな堤博明のプライベートスタジオは…

春野のプライベートスタジオ|Private Studio 2024

ジャズやソウルに根差す、洗練された感覚が持ち味のプロデューサー/シンガーソングライターの春野。防音仕様のホームスタジオには、ハイエンドな音響機器が散見される。

Akira Sunsetのプライベートスタジオ|Private Studio 2024

2008年に音楽ユニットSafariiのボーカル/ラップ担当としてデビュー後、2012年からは“波乗り作詞作曲家”と銘打ち活動するAkira Sunsetが、昨年表参道に新しいプライベートスタジオを構えたという情報をキャッチ。本人に詳しい話を聞いた。

米津裕二郎のプライベートスタジオ|Private Studio 2024

STUDIO TORCHは、エンジニアの米津裕二郎氏、熊坂敏氏、滑川高広氏がシェアするスタジオ。今回は、スタジオ設立の火付け役となった、米津氏に話を聞くことができた。ルームチューニングを手掛けた佐藤宏明氏のおかげで、モニター環境の重要性を痛感したとい…

SO-SOのプライベートスタジオ|Private Studio 2024

日本を代表するヒューマンビートボクサーとして、国内外で活躍するSO-SOのホームスタジオを訪問。自らの声を素材としてあらゆる音を作り上げ、メンバーとして活動するSARUKANIのルーティン制作も行うSO-SOの活動拠点で、オリジナリティのあるサウンドメイク…

ニラジ・カジャンチのプライベートスタジオ|Private Studio 2024

三浦大知、Hana Hope、あんさんぶるスターズ!!など、多岐にわたるアーティスト作品を手掛けるエンジニア、ニラジ・カジャンチ氏のSTUDIO PEARLは、氏がDolby Atmos専用スタジオとして開設。スタジオ造りやDolby Atmos作品制作について、詳しく話を聞いた。

清水翔太のプライベートスタジオ|Private Studio 2024

シンガーソングライターの清水翔太が、2023年6月にリリースしたアルバム『Insomnia』。その制作の拠点であり、ジャケット写真の撮影場所ともなったのが、清水自身のプライベートスタジオだ。清水の話から、自宅環境での制作によってもたらされたポジティブな…

Traktor Series|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! 国内外のDJが愛用するデジタルDJシステムのTraktor。専用コントローラーは、機能を1台に集約したオールインワン型から操作に特化したモジュ…

Komplete Audio Series|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! オーディオ・インターフェースのKomplete Audioシリーズは、いずれも可搬性に優れたサイズ感で、最高24ビット/192kHzでの処理に対応する。…

Komplete Kontrol Series|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! Komplete Kontrolシリーズは、KompleteやNKSに対応した音源を専用ソフトウェアでスムーズに管理できるほか、各種D AWソフトの基本操作も本…

NAOtheLAIZA 〜ビートにオリジナリティを出したいなら最適です|Maschine ユーザー・インタビュー

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! ヒップホップやR&Bを中心としたトラック・メイクやプロデュースを数多く手掛けるNAOtheLAIZA。制作のクオリティや効率を向上させるMaschine…

DJ Mitsu the Beats 〜プラグインや音源がそろった状態でスタートできる|Maschine ユーザー・インタビュー

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! GAGLEのメンバーであり、DJ/トラック・メイカーのDJ Mitsu the Beats。ヒップホップ・シーンで活躍し続ける彼の制作やパフォーマンスにお…

Maschine Series|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! Maschineは、サンプラーやシーケンサー、リズム・マシンの機能を兼ね備えたハードウェア/ソフトウェアの統合システム。本体には16個のパッ…

牛尾憲輔 〜Kompleteを持つことは作曲家にとって最初の一歩|Komplete ユーザー・インタビュー

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! ソロ・アーティストagraphとしての活動のほか、劇伴作家として映画やアニメ作品で活躍する牛尾憲輔。彼が最初にNATIVE INSTRUMENTS製品を手…

鈴木光人 〜使いたい“あの音”が入っているのがKomplete|Komplete ユーザー・インタビュー

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! 『ファイナルファンタジーVII リメイク』をはじめとするゲーム作品のほか、TVアニメの楽曲なども手掛ける鈴木光人。数多くの曲を手掛け、ジ…

チョモ(どんぐりず)〜Kompleteを触っていると1日があっという間です|Komplete ユーザー・インタビュー

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! 群馬県桐生市を拠点に活動するどんぐりずは、多彩な音楽性を取り込んだダンス・ミュージックが、若者を中心に絶大な支持を集めている。本稿…

Komplete 14 Series|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! Komplete 14 Seriesは、シンセ、サンプル音源、エフェクトなど、あらゆるジャンルに対応するソフトウェアを収録。収録製品が異なる複数のバ…

Kontrol S-Series MK3|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! MIDIキーボードのKontrol Sシリーズがバージョン・アップし、機能性や操作性、デザインを刷新。ユーザーの用途に合わせ、鍵盤数の異なる3種…

【動画】Pro Tools Sketch×TSUTCHIE 〜iPadマスターが試す無料アプリの実力

Photo:Hiroki Obara Movie:Kazuki Kumagai 協力:BS&T Studio SHAKKAZOMBIEのトラックメイカー、TSUTCHIE氏。現在はレーベルSYNC TWICEでの活動のほか、プロデュース/エンジニアリングでも活躍している氏は、近年の制作やライブをiPadのみで完結すること…

【動画】Pro Tools Sketch×阿瀬さとし 〜ループベースの無料iPadアプリを深掘りする

サンレコフェス2023のセミナー『AVID Pro Tools Sketchで始める音楽制作』に講師として登壇いただいた阿瀬さとし氏。この動画ではセミナーでは触れられなかった細かな部分までさらに詳しく解説。初めてPro Tools Sketchに触れる方でも、これを見れば曲作りの…

【応用編】もっと知りたい!インピーダンス|インピーダンスって何だっけ?25のQ&Aで完全攻略!

この特集では、音響ハウスで数々の機材のメインテナンスや修理を行っている須田淳也氏を講師に迎え、インピーダンスにまつわる25のQ&Aを紹介!ここまで読んだ方は、相当インピーダンスの知識が身に付いたことでしょう。ならば、もっと詳しくなれるチャンス!…

【実践編】インピーダンスで何が変わる?|インピーダンスって何だっけ?25のQ&Aで完全攻略!

この特集では、音響ハウスで数々の機材のメインテナンスや修理を行っている須田淳也氏を講師に迎え、インピーダンスにまつわる25のQ&Aを紹介!ここでは実践編と題し、マイク、ギター、ヘッドフォンなど、機材を接続する際のインピーダンスをピックアップしま…

【初級編】やさしいインピーダンス入門|インピーダンスって何だっけ?25のQ&Aで完全攻略!

この特集では、音響ハウスで数々の機材のメインテナンスや修理を行っている須田淳也氏を講師に迎え、インピーダンスにまつわる25のQ&Aを紹介!まずはインピーダンスについての基礎知識から。インピーダンスって“一体何?”の方も“何だっけ?”の方も、飛ばさず…

【Web会員用】最優秀賞はLDH Recordsからリリース!〜PSYCHIC FEVER「Highlights」のリミックスに挑戦

LDH music & publishingとサンレコがコラボし、PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE「Highlights」を題材にリミックス・コンテストを開催。最優秀賞を受賞した読者には、LDH Recordsからのリリースが待っている。日頃、鍛え上げたスキルを存分に生かし、あなたの…

PSYCHIC FEVER「Highlights」リミックス・コンテスト開催〜最優秀賞はLDH Recordsからリリース決定!

LDH music & publishingとサンレコがコラボし、PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE「Highlights」を題材にリミックス・コンテストを開催。最優秀賞を受賞した読者には、LDH Recordsからのリリースが待っている。日頃、鍛え上げたスキルを存分に生かし、あなたの…

SSLのバーチャル・コンソール・システムをエンジニアの林憲一氏がレビュー

エンジニアの林憲一氏に、SSL UF1、UF8、UC1各コントローラーを同社のアプリケーション・ソフトSSL 360°で統合し、Virtual SSL Consoleとともに各コントローラーやSSL 360°対応プラグインを使用していただきました。このユニークなバーチャル・コンソール・…

SSLが創り出すバーチャル・コンソール・システム 〜SOLID STATE LOGIC UF1+UF8+UC1 with SSL 360°

SOLID STATE LOGICのフィジカル・コントローラーUF1、UF8、UC1の特色をエンジニア林憲一氏がチェック。加えて、同社のハードウェア/プラグインを統合するアプリケーション・ソフト=SSL 360°を用いたバーチャル・コンソール・システムを構築し、実際のワー…

プロを魅了するAUSTRIAN AUDIOのプロダクツ~エンジニア&アーティストから人気を博す理由とは?

レコーディング・エンジニアやアーティストの中に、AUSTRIAN AUDIOの製品を自ら導入し愛用する人が増えた昨今。どのような部分に魅力を感じているのか教えていただいた。

AUSTRIAN AUDIOの世界 ~現代性と普遍性を兼ね備えるプロダクツ~

オーストリアのウィーンで2017年に誕生したマイク/ヘッドフォンのブランド、AUSTRIAN AUDIO。ビンテージ機器に根差した普遍性を有しつつ、現代にマッチする製品作りで注目されている。今回はCEOのマーティン・サイドル氏に、ブランドの理念と挑戦を語ってい…

ラウドネス値は、なぜ大事? by Chester Beatty|配信に効果的、DAW完結〜マスタリングの現在

多くのストリーミング・サービスでは、ラウドネス値を基準とする音量調整がなされ、あらゆる曲が同程度の音量感で聴こえるようになっています。マスタリングに深く関係することなので、ラウドネス値の重要性をエンジニアのChester Beatty氏に教えていただき…

マスタリング実演 by yasu2000|配信に効果的、DAW完結〜マスタリングの現在

ストリーミング・サービス上の音楽がスマートフォンで再生され、Bluetoothイアフォン/スピーカーなどで聴かれる昨今。マスタリング・エンジニアは、どのような方法で音作りしているのでしょう? ここでは、yasu2000氏がオルタナ・ダンス・ミュージック・デ…

あらためて、マスタリングの必要性 by yasu2000|配信に効果的、DAW完結〜マスタリングの現在

本特集では、配信向けのマスタリングを数多く手掛けるエンジニア諸氏が現代的な音作りの手法、そして今や必須の知識と言えるラウドネスについて解説。ここではあらためて、マスタリングの必要性や意味をエンジニアのyasu2000氏に解説していただきます。

ABLETON Pushの衝撃〜Liveの機能を内包しMPEにも対応するプロダクション・インストゥルメント

第3世代「Push」最大の特徴は、Liveのセッションビュー、音源、エフェクトの機能を内包するスタンドアローンの音楽制作ツールであり、楽器でもある点。その上、オーディオI/O機能も備え、Liveのコントローラーとしても利用可能だ。この衝撃的とも言える画期…

UVI Kawai Vintage Legacy|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、UVI …

UVI Falcon(v2.8)|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、UVI …

UNIVERSAL AUDIO Polymax Synth|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、UNIV…

SOFTUBE Statement Lead|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、SOFT…

SOFTUBE Model 80 Five Voice Synthesizer|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、SOFT…

ROB PAPEN Blue III|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、ROB …

KLEVGRAND Tomofon|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、KLEV…

IK MULTIMEDIA Syntronik 2 Max V2|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、IK M…

GFORCE SOFTWARE Minimonsta2|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、GFOR…

FABFILTER Twin 3|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、FABF…

CHERRY AUDIO Mercury-6|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、CHER…

ARTURIA Korg MS-20 V|2020年代生まれのソフト・シンセ12モデルを徹底レビュー

さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、ARTU…

知っておくと役に立つ!セルフPAのポイントQ&A|セルフPA入門〜機材選び/設置/音出しのポイントがわかる

知っておくと役に立つ機材やセッティングに関する“セルフPA”のポイントを、尚美学園大学教授/PAエンジニアの山寺紀康氏が解説します。

学園祭ライブ編|セルフPA入門〜機材選び/設置/音出しのポイントがわかる

本特集では、ストリート、カフェ、DJ、学園祭の4つのシチュエーションでライブを行うために必要な機材や設置方法など、“セルフPA”のポイントを紹介。ここでは「学園祭ライブ」を例に、尚美学園大学教授/PAエンジニアの山寺紀康氏が解説します。