NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! Komplete 14 Seriesは、シンセ、サンプル音源、エフェクトなど、あらゆるジャンルに対応するソフトウェアを収録する、NATIVE INSTRUMENTSの伝統的なバンドル。収録製品が異なる複数のバンドルが用意されており、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことが可能だ。
Komplete 14 Select|即戦力のシンセなど厳選されたラインナップ
MassiveやMonarkといった現代の音楽シーンでの即戦力となるシンセなど、厳選されたソフトを収録するバンドル。ほかにも、アコースティック/エレクトロニック・サウンドをレイヤーできるドラム音源のDrumlab、ソウル・ミュージックに最適化されたさまざまな楽器のサウンドを収録するSoul Sessionsといったサンプル音源も搭載。エコーからアンビエントまで作成可能なリバーブのRaumなど4種類のエフェクトのほか、ジャンルに特化したサンプル・パック、Expansionsも8種類を用意する。
SPECIFICATION
●収録内容:シンセサイザー×4、サンプル音源×8、ドラム/パーカッション音源×2、エフェクト×4、Expansion×8
●必要なディスクの空き容量:5GB(フルインストールには40GB)
(*)……Collectionsは、Maschine Mikro MK3、Komplete Kontrol Aシリーズ、Komplete Kontrol M32、Komplete Audio 1、Komplete Audio 2、Komplete Audio 6 MK2のユーザーが対象
Pickup Software|Massive
ベースとリードに特化したウェーブテーブル・シンセ。3つのオシレーターを備え、ウェーブテーブルは85種類を収録。そのほか、リング・モジュレーションなどを内包するモジュレーション・オシレーターも搭載。用意されているプリセットは1,300種類以上におよぶ。多数のプロデューサー/トラック・メイカーに愛用されているソフト・シンセだ。
Pickup Software|Monark
伝説的なアナログ・シンセをモデルとするモノフォニック・シンセ。3つのオシレーター、フィルター、エンベロープ、ミキサーのほか、モジュレーションやグライドなどの機能も搭載。独自のDSP技術を用いて細部に至るまで忠実に再現することを追求しており、ベースやリード、エレクトロニック・ドラム・サウンドなど、幅広い用途に活用できる。
製品詳細
Komplete 14 Standard|楽曲制作からエンジニアリングまで幅広く対応
さまざまなソフト音源のエンジンとして活用されているサンプラーのKontakt 7、バーチャル環境でモジュラー・シンセを構築できるReaktor 6、ドラム・サンプラーのBattery 4など、Kompleteの伝統的なソフトの最新ナンバリング・タイトルを収録。シンセやサンプル音源の数もKomplete 14 Selectから大幅に増えている。また、エフェクトではIZOTOPE、PLUGIN ALLIANCE、BRAINWORXといったブランドの製品も加わっており、楽曲制作からミックス/マスタリングまで対応するラインナップがパッケージされたバンドルだ。
SPECIFICATION
●収録内容:シンセ×15、サンプル音源×37、パーカッション音源×9、エフェクト×19、Expansion×38
●必要なディスクの空き容量:10GB(フルインストールには260GB)
(*)……Collectionsは、Maschine Mikro MK3、Komplete Kontrol Aシリーズ、Komplete Kontrol M32、Komplete Audio 1、Komplete Audio 2、Komplete Audio 6 MK2のユーザーが対象
Pickup Software|Kontakt 7
NATIVE INSTRUMENTS製品だけでなく、さまざまなサンプル音源に対応するサンプラー。サイズ調整が可能なブラウザー画面に音源を集約し、使いやすい検索機能や試聴機能を活用することで目的のサウンドへと素早くアクセスできる。Factory Libraryとして、オーケストラ、アコースティック楽器、シンセなどのサンプル音源が搭載されている。
Pickup Software|Playbox
コード生成やサンプル・レイヤー、ランダマイズ機能、エフェクトなどを統合したサウンド生成ツール。ランダマイズ機能では905のサンプル、224のコード・セット、217のエフェクト・プリセットが無作為にブレンドされ、新たなサウンドを生成可能。開発者いわく「音楽制作のスランプを解決するためのツール」とのこと。
Pickup Software|Ozone 10 Standard
プラグイン・ブランド、IZOTOPEが開発したマスタリング・プラグイン。AIを搭載し、特定のジャンル/再生環境に最適化されたマスタリングを自動で行うほか、リファレンスとなる楽曲を分析し、その楽曲に似たマスタリング処理を反映させることができる。Maximizer、Imagerといったエフェクトを備え、自らエディットを行うことも可能。
製品詳細
Komplete 14 Ultimate|ドラムやシネマティック音源を多数収録
15種類のドラム/パーカッション音源、21種類のオーケストラ/シネマティック音源を収録し、テレビ番組から映画まで、あらゆるサウンドトラックの制作にも適したラインナップをパッケージ。生楽器系はほかにも、ギター音源のSession Guitaristシリーズが8種類、アリシア・キーズと共同開発したピアノ音源のAlicia’s Keysなど多数収録。エフェクトは、BRAINWORXのチャンネル・ストリップ・プラグインBx_Console N、SOFTUBEとの協力で制作されたVC 160など、ビンテージ機器をモデルとした製品も用意されている。
SPECIFICATION
●収録内容:オーケストラ/シネマティック音源×21、シンセ×18、サンプル音源×47、ドラム/パーカッション音源×15、エフェクト×31、Expansion×65
●必要なディスクの空き容量:20GB(フルインストールには770GB)
Pickup Software|Ashlight
ダークなテクスチャーやアトモスフェリックな音色を特徴とするシネマティック音源。グラニュラー・シンセシスを司るGrainモジュールに加え、ワンショット・サンプルを重ねるSampleモジュールをエンジンとして搭載。複数のモジュレーションをまとめてコントロールできるX-Yパッド、ゲートやディレイ、オーバードライブ、EQなどのエフェクトも備えている。
Pickup Software|Piano Colors
グランド・ピアノが持つ能力の限界を追求したというピアノ音源。サンプル素材は、マレット、ドラム・スティック、ゴム、ネジなどの道具や素材を使い、グランド・ピアノの弦やボディに通常の奏法とは異なる方法で録音されている。ランダマイズ機能を備えるアルペジエイターやLFOをはじめとするモジュレーションなども搭載する。
Pickup Software|Session Guitarist - Electric Vintage
1950年代後半にアメリカで製造されたエレキギター・サウンドを収録するギター音源。Session Guitaristシリーズでは、ソフト上で独自のメロディを作成したり、フレーズや演奏スタイルの変更が可能。Electric Vintageには、231の演奏パターンを搭載。リフ、アルペジオ、ハーモニクス、グリッサンドなどの奏法を組み合わせた演奏が可能となっている。
製品詳細
Komplete 14 Collector's Edition|Kompleteのほぼすべての製品をパッケージ
音源とエフェクトを合わせて約150製品を収録。Komplete 14以降に発表された一部製品を除き、ほぼすべてのKomplete製品をパッケージしている。コーラス音源のChoir: Omnia、弦楽器音源のAmati Viola、Guarneri Violin、Stradivari Celloのほか、ハーディガーディや尺八、モンゴルの馬頭琴など16種類の楽器をサンプリングしたシネマティック音源Loresなどの音源を搭載。BRAINWORX bx_console Focusrite SCといったエフェクトもCollector's Editionから追加されている。Expansionsは、全バンドル最多の103種類を備える。
SPECIFICATION
●収録内容:オーケストラ/シネマティック音源×27、シンセ×19、サンプル音源×47、ドラム/パーカッション音源×15、エフェクト×32、Expansions×103
●必要なディスクの空き容量:30GB(フルインストールには1.125TB)
Pickup Software|Choir: Omnia
ソプラノ、アルト、テナー、バスで構成された、40人編成のボーカル・アンサンブルをサンプリングしたコーラス音源。作成したメロディとハーモニーを自動的にトラッキングし、ノート間の動きを自然に再現するPolyphonic True Legato機能を搭載。音素を合成して新しい発声を作り出すエンジン、Syllabuilderを使えばクワイアを手軽に作成できる。
製品詳細
Komplete 14 REQUIREMENTS
●Mac:macOS 11/12/13、APPLE Silicon(Rosetta 2使用)
●Windows:Windows 10(64ビット)、11
●共通項目:INTEL Core I5、または同等のCPU、OpenGL 2.1以降(Standard以上)、Direct 3D 11.1以降に対応するグラフィックハードウェアが必要、ASIO、Core Audio、WASAPI対応
●対応フォーマット:AAX/AU/VST(64ビット)
New Product|Guitar Rig 7 Pro
Komplete 14の各バンドルには収録されていないが、2023年9月に、アンプ・シミュレーター&マルチエフェクトGuitar Rigシリーズの最新版となるGuitar Rig 7 Proがリリースされた。機械学習テクノロジーを用いてハードウェア・デバイスの挙動を隅々まで再現するICM(Intelligent Circuit Modeling)を使った、4つの新しいICMアンプ・モデルと5つのICMペダル・エフェクトを搭載。IZOTOPE Ozone Maximizerのリアルタイム・バージョンも追加されるなど、さまざまな機能が加わっている。プリセットは100種類以上を新規収録する。