ソフト音源
ソフトシンセSPECTRASONICS Omnisphere 2の日本限定価格プロモーションが開始された。 全国の楽器店やMIオンラインストアで、Omnisphere 2のパッケージ版(通常版/アップグレード版)が28%オフで購入可能。また、Omnisphere拡張音源Sonic Extensionの50ド…
SONICWIREは、ビンテージ機材を再現したプラグイン・エフェクトをはじめ、ソフト音源やプリセットなどを幅広く展開するAUDIORITYの国内ダウンロード販売を開始した。 AUDIORITYは、エフェクト・シミュレーターやアンプシミュレーターなど、ギタリスト向けの…
UVIから、同社のFalconもしくはUVI Workstation(無償)で使用できるオーケストラ音源、Augmented Orchestraが発売された。 弦、金管、木管、アンサンブルなどのオーケストラサウンドから、シンセサイザーやサンプラーなどの電子音に至るまで、400を超える音…
TSUTCHIE この4月、AVID Pro Toolsの最新版がリリースされると同時にラインナップの刷新があり、その内容が理解できるまでユーザーの間ではちょっとざわついた感も見かけました。自分はちょうどライセンスの更新時期が近付いており、どうなるのかとだいぶド…
ARTURIAから、ソフト音源バンドルV Collectionに収録されているソフト・シンセ/音源のAnalog Lab V(オープン・プライス:ライセンスのみの販売)が単体発売された。Mac/Windows対応で、スタンドアローンもしくはAAX/AU/VSTプラグインとして動作する。 2音…
松本伊織(サウンド&レコーディング・マガジン プロデューサー) UNIVERSAL AUDIOが今月発表したUAD Spark。プラグインの月間/年間サブスクリプション・サービスで、スタート時点では13種類のエフェクトと4種類のインストゥルメントが用意された。何より話…
UVIから、同社のFalconもしくはUVI Workstation(無償)をエンジンとして使用するアコースティック・ドラム音源UVI Soul Drums が発売された。 1960〜70年代のグルーブやブレイクビーツ、ファンク、ジャズなど、ジャンルに合わせて調整された即戦力となるド…
世界中のプロデューサーから定評のあるソフト・シンセ REVEAL SOUND Spire(25,300円)を、期間限定で特別価格17,204円(32%オフ)で購入できるセールが開催された。セール期間は4月末日まで。 セール期間:2022年4月15日(金)13:00 〜 4月30日(土)23:5…
SPITFIRE AUDIOは、グラミー賞にノミネートされた作曲家であり、電子音楽のパイオニアであるBT(ブライアン・トランソー)とのコラボレーションによる、モダンな弦楽オーケストラ音源Polarisをリリースした。 弦楽器をAIRリンドハースト・ホールにて収録した…
IK MULTIMEDIAのフィジカル・モデリング・ベース音源、Modo Bassがバージョン・アップし、Modo Bass 2として登場。リリースは2022年春を予定しており、現在はIKオンライン・ストア、beatcloud、IK MULTIMEDIA正規販売代理店で予約可能となっている。 Modo Ba…
キーボード・メーカーとして知られるSTUDIOLOGICから、初の“鍵盤の無い楽器”としてソフト音源のNuma Playerが発表された。同社のWebサイトで無償配布がスタートしている。Mac/Windows/iOSに対応。スタンドアローンでの動作のほか、AU(2&3)/VST3プラグイン…
CR8 WAVESから、ソフト・サンプラーのCR8(4,466円/期間限定価格:1,320円)がリリースされた。また、これと併せてサンプル管理用ソフトCosmosがWAVESアカウント登録者に無償提供される。 CR8 CR8は豊富な機能を使いやすいデザインにまとめ、手軽に音作りが…
UVIから、同社のFalconもしくはUVI Workstation(無償)をエンジンとして使用するソフトウェア・インストゥルメント集、Vintage Vault 4が発売された。導入価格として、2月20日まで48,000円(UVIストア価格:399ドル/ユーロ)、以降は72,000円(UVIストア…
オーストラリアの新興ソフト音源メーカーEVOLUTION SERIESから、和楽器音源のChronicles Miyabiが登場。SONICWIREで購入でき、通常価格は22,638円だが、11月16日までセール価格の15,847円で販売される(価格は為替レートにより変動)。 Chronicles Miyabiは…