アンプ/アンプシミュレーター
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店に話を聞くRock oN Monthly Recommend。今回は5月にリリースを予定している、Positive Gridが展開するギター・アンプ、Sparkシリーズの新製品=Spark GOをピッ…
IK MULTIMEDIAはTonexというMac/Windows用ソフトを発売しています。これは、手持ちのギター/ベース用アンプやペダルのサウンドをキャプチャー(収音)してモデリングし、スタンドアローンのソフトまたはVST/AAXプラグインとして使えるようにするものです。…
昨今は多くのブランドからスピーカー・シミュレーターやIRローダーなどがリリースされており、“いかにギター・キャビネットのサウンドやフィールに近付けるのか”を競い合うかのごとく、多彩な製品が次々と生まれている。そんな中で満を持して登場したのが、S…
IK MULTIMEDIAは、ペダル型エフェクトAmplitube X-Gearの4モデルを発表した。価格はオープン・プライス(市場予想価格:各43,780円前後/税込)。 9月6日追記:10月8日発売予定。7月21日追記:9月17日発売予定。 Amplitube X-Drive ディストーション、…
ADAGCS-6 サウンド&レコーディング・マガジン編集部 アナログ回路を使用したギター・キャビネット・シミュレーター/DIのGCSシリーズに、デュアル・モノ仕様のGCS-6(69,000円)が加わった。 VINTAGE/MODERN、12インチ/10インチといったスイッチや、マイク…
FOSTEXPC200USB RandoM編集部 老舗オーディオブランドのフォステクスより、DAC内蔵ボリュームコントローラーにパワーアンプを搭載したパーソナルアンプ「PC200USB」が登場。発売は2014年2月下旬よりスタート。 今回発売になったPC200USBはDAC内蔵ボリューム…
PreSonusADL 700/ADL 600 RandoM編集部 これまでに数々の優れた真空管プリアンプをリリースしてきたPreSonusが伝説の真空管デザイナーとタッグを組んで開発した「ADLシリーズ」としてチャンネル・ストリップ「ADL 700」とプリアンプ「ADL 600」を発売した。…
AMCRONDCi 8|300/DCi 4|600/DCi 4|300/DCi 2|600/DCi 2|300 RandoM編集部 アメリカの業務用アンプメーカーとして定評のあるAMCRON(アムクロン)より、パワーアンプ「DCi Series Analog」が2013年11月18日に発売された。 「DCi Series Analog」の最大の…
Roger MayerSuper 57 Amp+/M59 Amp+/Bass Amp+ RandoM編集部 DAWやレコーディング機器に直接つなぐだけで、まるで真空管アンプのようなサウンドで録音できる新シリーズ“アンプ・プラス”3機種が登場した。 アンプ・プラスは、スピーカーからの音をマイクで…
Umbrella CompanyBTL-900 RandoM編集部 ミックス、マスタリング、演奏時のモニタリングなど、音楽制作のさまざまな場面で活躍する「BTL-900」が10月31日より発売される。 BTL-900は、「音楽制作の現場のマルチ・サポート」をキーワードに開発されたヘッドフ…
TEACAX-501 RandoM編集部 XLRバランス入力による低ノイズ再生を実現し、スピーカー/ヘッドホンを問わずに高音質のリスニング環境をもたらす「AX-501」が登場した。 AX-501は、XLR端子の搭載により、ノイズの混入を防ぐことに成功したプリメインアンプ。パワ…
MACKIEFRS-1700/FRS-2800 RandoM編集部 クリッピング時でも歪みの少ないクリアな響きと、軽量ながらパワフルなサウンドを提供してくれるパワーアンプ「FRS-1700」および「FRS-2800」が登場した。 今回発売されるのは、2009年に生産完了となったFRSシリーズ…