サンレコ・ビギナーズ

Cubaseの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能をkors kが紹介

ワークフローを効率化する時短機能を多数搭載し、充実のサンプル&エフェクトや作曲アシスト機能も備えるDAWソフトのCubase。ダンスミュージックを基軸に多様なジャンルの楽曲制作を行うアーティスト/作曲家のkors kが、Cubaseのおすすめ機能や付属ソフト/…

Studio Oneの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能を山路洸至が紹介

曲作りからマスタリングまでを包括的にサポートし、最上位グレードはイマーシブオーディオ制作に対応するDAWソフト、Studio One。the engyのボーカル/ギター/キーボーディストで、トラックメイカーとして楽曲制作も行う山路洸至が、Studio Oneのおすすめ機…

Digital Performerの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能を大橋莉子が紹介

MIDIの解像度において高スペックを誇り、オーディオ/MIDIの編集機能も充実しているDAWソフトのDigital Performer。SUPA LOVE所属の作詞家/作編曲家の大橋莉子が、Digital Performerのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹介します。

FL Studioの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能をKO3が紹介

ループを主体とする楽曲制作に適した操作性で、ダンスミュージックからヒップホップ/トラップ系のクリエイターなどに人気のDAWソフト、FL Studio。トラックメイカー/DJのKO3が、FL Studioのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹介します。

Bitwig Studioの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能を吉松悠太が紹介

Mac/Windows/Linuxに対応し、モジュレーターなどクリエイティブな機能が満載のDAWソフト、Bitwig Studio。サウンド/GUIデザイナーの吉松悠太が、Bitwig Studioのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹介します。

Pro Toolsの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能をMEG.MEが紹介

レコーディングスタジオで長く愛されているDAWソフト、Avid Pro Tools。作詞/作曲/編曲家/プレイヤーとしてマルチに活躍するMEG.MEが、Pro Toolsのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹介します。

Ableton Liveの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能をLaurが紹介

国内外で幅広いジャンルのクリエイターが使用する、ベルリン生まれのDAWソフト、Ableton Live。コンポーザーのLaurが、Liveのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹介します。

【2023年版】宅録便利アイテムおすすめ製品カタログ

機材だけでなく、制作環境を整えるのは重要です。ここでは、ボーカル・レコーディングに役立つポップ・フィルター、部屋の音の響きを整える調音パネル、レコーディング向けのケーブルを紹介します。このような宅録用アイテムは、楽器店などで購入することが…

【2023年版】ソフト音源/プラグイン・エフェクトおすすめ製品カタログ

ソフト音源には、ギターやドラムなど特定の楽器に特化したものや総合的な音源集などがあり、プラグイン・エフェクトはギター・アンプを再現したものや、音色を細かく調整するものまでさまざま。複数の製品がワンパッケージになったバンドル製品にも注目です。

【2023年版】モニタースピーカー/ヘッドフォン/イアフォンおすすめ製品カタログ

おすすめのモニタースピーカー、ヘッドホン、イヤホンを紹介。自分の音楽制作や配信環境に合わせて選べるよう「ケース別モニター機器選びのポイント」も参考にしてみてください。制作に特化したものでは、色付けの少ない音色で、細部までしっかりと聴き取る…

【2023年版】MIDIコントローラーおすすめカタログ

多様な形状のMIDIコントローラーが勢ぞろい!使い方に合ったおすすめ製品を紹介します。キーボード型は鍵盤数や鍵盤の大きさ、パッド型ではパッドの数や大きさなどを比べながら選んでみてください。フェーダーやツマミが付いた機種は、音量やエフェクトなど…

【2023年版】マイクおすすめカタログ〜用途別選び方のポイント

ボーカルや楽器の録音、ポッドキャスト収録など、さまざまな用途に向けたマイクを紹介。ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いや、指向性、サウンドの特徴を元に自分の好みに合いそうなマイクを探してみてください。

【2023年版】オーディオ・インターフェースの選び方〜おすすめ製品カタログ

パソコンの音声入力/出力を担うオーディオ・インターフェースは、入出力数や機能がさまざまです。対応OSがお使いの環境に合っているかを確かめつつ、用途に合わせた機種を紹介していきます。

Luna Recording Systemの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能を横山直弘が紹介

アナログ・スタイルのワークフローが実現するUNIVERSAL AUDIOのレコーディング・システム、Luna。ロックバンド感覚ピエロのボーカル/ギタリストで、作詞/作曲/編曲/マニピュレートを担当する横山直弘が、Lunaのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹…

【2023年版】STEINBERG Cubase 12を詳しく解説 〜近藤圭一のおすすめ付属ソフト&機能

解説:近藤圭一 作曲アシスト機能や作業効率を上げる時短機能を搭載 〜 レコーディングから制作まで幅広く対応 【製品概要】 1989年に発売開始したMac/Windows用のDAW。64ビット浮動小数点のミキシング・エンジンを採用し、レコーディングから制作まで幅広く…

【2023年版】PRESONUS Studio One 6を詳しく解説 〜A-beeのおすすめ付属ソフト&機能

解説:A-bee 制作を素早く始めるスマート・テンプレートで初心者をサポート 〜 無償版から64ビット・フロート対応まで選べる3エディション 【製品概要】 Studio One 6は、素早く制作を開始できるスマート・テンプレート、生産性を高めるカスタマイズ可能なイ…

【2023年版】IMAGE-LINE FL Studio 20を詳しく解説 〜MET as MTHA2のおすすめ付属ソフト&機能

解説:MET as MTHA2 ステップ・シーケンサーでパターンをスムーズに生成 〜 ヒップホップやトラップ系クリエイターの支持を獲得 【製品概要】 ステップ・シーケンサーで作成したパターンを、プロジェクト画面の“プレイリスト”に並べて楽曲制作を行うMac/Wind…

【2023年版】BITWIG Bitwig Studio 4を詳しく解説 〜Yuri Uranoのおすすめ付属ソフト&機能

解説:Yuri Urano Mac/Windows/Linuxに対応しモジュール機能も充実 〜 オーディオとMIDIをシームレスに行き来するドイツ産DAW 【製品概要】 2014年発売のドイツ産DAW。Mac/Windowsのほか、Linuxにも対応しています。エディションはフル・バージョン版、エデ…

【2023年版】AVID Pro Toolsを詳しく解説 〜イロハのおすすめ付属ソフト&機能

解説:イロハ 共同作業やカラーのカスタマイズで作業効率を向上 〜 ホーム・スタジオからプロまで幅広い環境に対応 【製品概要】 レコーディング・スタジオで長く愛されているソフト。時間軸上にトラックが並ぶ“編集ウィンドウ”と、ハードウェア・ミキサーを…

【2023年版】ABLETON Liveを詳しく解説 〜かごめPのおすすめ付属ソフト&機能

解説:かごめP 多彩な機能をシンプルな操作性で提供 〜 制作からライブ・パフォーマンスまで対応 【製品概要】 国内外で幅広いジャンルのクリエイターが使用する、ベルリン生まれのDAWソフト。オーディオ・サンプルやMIDIシーケンスを含んだ“クリップ”をタイ…

DAWとは? 基礎知識とオススメのDAWソフトを紹介

DAW(ディーエーダブリュー、ダウ)とは“Digital Audio Workstation”の略で、レコーディングからオーディオの編集、ミックスまで、あらゆる作業が行える音楽制作ソフトのこと。ここではDAWのおもな機能と、おすすめのDAWソフトを紹介します。

【2022年版】UNIVERSAL AUDIO Luna Recording Systemを詳しく解説 〜青木征洋がおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:青木征洋 専用ソフト音源&エフェクトを有償オプションで拡張可能な、ソフトウェア/ハード統合型レコーディング・システム 【製品概要】 The NAMM Show 2020で発表されたUNIVERSAL AUDIO Luna Recording Systemは、同社のオーディオI/OであるArrow/Ap…

【2022年版】STEINBERG Cubase 11を詳しく解説 〜Soda Sphereがおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:Soda Sphere アレンジ/ミックスに有用な機能やプラグインが強化。30年の歴史を持つDAWの最新バージョン 【製品概要】 1989年に発売がスタートしたMac/Windows用のDAW。レコーディングから制作まで幅広く対応し、さまざまな音楽ジャンルのクリエイター…

【2022年版】PRESONUS Studio One 5を詳しく解説 〜Yuichiro Kotaniがおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:Yuichiro Kotani プラグインのスリープや複数フォーマットへの一括書き出しなど、制作からマスタリングまで包括的に提供する唯一無二のDAW 【製品概要】 2009年のリリース以来、着実にユーザー数を増やし、今や主要DAWの一つと成長したMac/Windows対応…

【2022年版】IMAGE-LINE FL Studio 20を詳しく解説 〜Pulp Kがおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:Pulp K 高機能なソフト音源/プラグイン・エフェクトを数多く備え、パターンを軸とした自由な制作システム 【製品概要】 FL Studioの心臓部とも呼べるユニークなステップ・シーケンサーで作成したパターンを、プロジェクト画面の“プレイリスト”に並べ…

【2022年版】BITWIG Bitwig Studio 4を詳しく解説 〜島田尚がおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:島田尚 MIDI/オーディオのランダマイズや独自のMIDIエフェクトを備え、よりユニークで有機的なアレンジを実現可能 【製品概要】 2014年に発売されたドイツ産のDAW。Mac/Windowsだけでなく、Linuxにも対応しています。エディションはフル・バージョン…

【2022年版】AVID Pro Toolsを詳しく解説 〜tasukuがおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:tasuku 高度なオーディオ/MIDI編集機能の搭載はもちろん、画面カラーのカスタマイズや外部コントローラーとの連携も強化 【製品概要】 音楽スタジオの標準DAWとされているソフト。時間軸上にトラックが並ぶ“編集ウィンドウ”と、ハードウェア・ミキサ…

【2022年版】ABLETON Liveを詳しく解説 〜VaVaがおすすめポイント&付属プラグインを紹介!

解説:VaVa 直感的な使いやすさを追求したワークフローで、制作からライブ・パフォーマンスまで幅広く対応 【製品概要】 そのシンプルな操作性から、国内外を問わず幅広い音楽ジャンルのクリエイターが使用する、ベルリン生まれのDAWソフト。オーディオ・サ…

ライブ配信やスマホでの録音に便利な卓上マイク

声や楽器の録音/配信などに必要なマイク。最近ではポッドキャスト需要があるため、オーディオ・インターフェースを内蔵した卓上マイクも数多く発売されています。コンデンサー・タイプのマイクも多く、端子はLightningコネクターやUSBを備えている場合はiOS…

ライブ配信に便利な小型ミキサー&オーディオ・インターフェース

iOSやAndroid OSに対応した小型ミキサーやポケット・サイズのオーディオ・インターフェース。コンパクトながらもハイスペックを備えるモデルもあり、歌や楽器の演奏、高音質で録音、あるいはリスナーに届けることができます。ヘッドフォン・アウトも備えてい…

スマホやタブレットで作曲! おすすめ音楽制作アプリを紹介

本格的な音楽制作を始めるにはハードルが高いと感じる人でも、音楽制作アプリなら無償版も多く存在するため、気兼ね無く始められる人も多いのではないでしょうか? 音楽制作アプリと言えども、ループ素材を重ねて簡単なトラック制作ができるものから、パソコ…

DTM / DAWの音楽制作に必要な機材|初心者ガイド〜パソコンで曲作り

音楽制作の世界へ、テイク・オフ! 現代の音楽制作はパソコンを使うのがスタンダード。低コストながら多彩な機能を扱え、あらゆる操作を直感的に行えます。また、音楽理論や機材に詳しくなくても簡単に楽曲を作れる環境が年々向上している印象です。このガイ…