アクセサリー

ギターやベースを壁に飾りながら吸音効果が得られるVicoustic VicDisplay

Vicousticから、サステナブル素材に独自カラー仕上げを施した吸音パネルと、ギター/ベース用ウォールマウントをバンドルしたVicDisplayがリリースされた。

スピーカー周辺機器カタログ 〜モニター・コントローラーやスピーカー・スタンドなどを紹介

モニター・コントローラーやスピーカー・スタンド、インシュレーター、音響補正ソフトなど、スピーカーの周辺機器をご紹介。モニター環境をより快適にするために、導入を検討してみてはいかがでしょうか?

吸音材「iwasemi」の効果をトーク配信&宅録でチェック!

Pixie Dust Technologies, Inc.が手掛ける吸音材のiwasemiシリーズは、設置する空間になじむデザイン性も魅力の一つ。エンジニアの福田聡氏とアーティストのシンリズムが、トークとアコギ弾き語りでiwasemiの効果をレビューします!

NEUTRIK Connectors & Accessories 〜現場を助けるために生まれた製品たち

NEUTRIKには膨大な種類のケーブル・コネクターやアクセサリーがあるが、手に取ると、耐久性や作業効率を上げるためのアイディアが随所に見られ興味深い。そんな同社製品に息づく“現場を助けるための工夫”の数々を、取締役社長である若林拓也氏に話を聞きなが…

スタンドマウントPAスピーカーの角度設定に便利なイタリアeuromet製EU07897

スタンドマウントするPAスピーカーの上下角度を正確に設定できるアダプター、euromet EU07897が発売となった。

CASIO Privia専用ピアノ椅子CC-7〜インテリアブランドCRASH GATEとの共同開発

CASIOは、老舗インテリアブランドと共同開発したPrivia専用のピアノ椅子CC-7(49,500円)を6月に発売する。カラーはライト(CC-7TL)とダーク(CC7DL)の2モデルをラインナップしている。

VICOUSTIC Trial Pack レビュー:部屋の音響を整える吸音/拡散パネルを2枚セットにした3種のパッケージ

VICOUSTICは、防音ブースや音響調整パネルのメーカーで、その特徴は性能もさることながらスタイリッシュなデザイン。しかし、欲しいと思ってもラインナップにいろいろな種類があり、どれを買ったらいいのか迷ってしまいますよね。そんな同社から音響調整パネ…

Waveboneから日本のクリエイター向けスタジオチェアViking&デスクStar Rover登場

スタジオ家具専門ブランドWaveboneから、ギター演奏に対応する折りたたみ式あームレスト採用のスタジオチェアVikingと、日本のプライベート・スタジオのサイズを考慮したスタジオデスクStar Roverがリリースされた。

ISOVOX Isopop レビュー:2種のフィルターでポップ・ノイズや歯擦音を防ぐポップ・ガード

スウェーデンに本拠を置くISOVOXは、超広帯域マイクロフォンのIsomicや、頭を覆うような形のユニークな簡易ボーカル・ブースIsovox 2などユニークな発想で話題の音響機器メーカー。そのISOVOXが開発し、“サウンドとルックスを向上させた”というポップ・ガー…

ISOVOX ISOPOP〜使い分けができる2種類のフィルターを用意したスウェーデン製ポップガード

パーソナル・レコーディング・ブースで知られるISOVOXから、マイクへの吹かれを防止するポップガードISOPOP(アイソポップ)が発売された。カラーバリエーションはシルバー、ミッドナイト、ブロンズの3種類で価格はそれぞれ19,800円。 シンガーの視界を妨げ…

VICOUSTICの音響調整パネルを手軽に体験できるトライアル・パックが日本限定で発売

VICOUSTICから、音響調整パネル(3種類)が2枚セットで購入できるトライアル・パックが発表された。小規模な環境への設置、本格導入前のテスト購入、または現ユーザーが数枚だけ追加したい場合などに便利なミニマムパックとして発売。カラーはそれぞれホワイ…

木製の音響調整パネルVICOUSTIC Wavewoodシリーズの最新モデルが登場

(上段左から)マットブラック、ブラウンオーク、ダークウェンジ、ロカルノチェリー、(下段左から)メタリックコッパー、メタリックゴールド、ナチュラルオーク、マットホワイト VICOUSTICより、木製音響調整パネルWavewood Diffuser Ultra MKII(オープン…

パーソナル・レコーディングブースIsovox2に最適なスマホ/タブレットホルダーとマイクマウントが登場

Phone & Tablet Holder使用例 ISOVOXから、同社のパーソナル・レコーディング・ブースIsovox2での使用に最適なPhone & Tablet Holder(オープン・プライス:市場予想価格13,200円前後)と、ダイナミックマイクなどトップアドレス・タイプのマイクを使用可…

STEDMANから卓上スタンド型ポップガードProscreen DT101発売

金属製ポップガードの元祖、STEDMANから、マイクスタンドやブームを使わなくても卓上に設置できる自立型ポップガード、Proscreen DT101(14,080円)が発売となった。 使用例 ベース部は直径101mm、厚さ7mmの鋼鉄製で、重量は535g。机を傷つけないように底面…

KAOTICA Live 〜フロントアドレス・マイクやショットガン・マイクに対応する収音トリートメント・ツール

スタンドは例として使用(付属せず) 狙ったサウンド・ソースをダイレクトにマイクへ伝達するためのツールKAOTICA Eyeballシリーズに、新ラインナップKAOTICA Live(27,500円)が追加された。 KAOTICA Liveは、SHURE SM57やSM58、SENNHEISER MKH 416をはじめ…

VICOUSTIC Multifuser DC3 〜専用アクセサリーで簡単に設置可能な2次元拡散パネル

VICOUSTICの2次元拡散パネルMultifuserの最新モデルMultifuser DC3(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格58,300円/4枚セット)が発売された。 Multifuser DC3の背面にホルダー・リップが組み込まれているため、専用アクセサリーVicFixシステム…

ZOOM H8/Q8N-4K用のステレオ・マイク・カプセルXAH-8、H8用のXLR入力拡張カプセルEXH-8が発売

ZOOMは、ハンディ・レコーダーH8およびビデオ・レコーダーQ8N-4K用の別売オプションとして、XY-ABステレオ・マイク・カプセルXAH-8(オープン・プライス:市場予想価格20,000円前後/税込)と、H8用の外部XLR入力拡張カプセルEXH-8(オープン・プライス:市…

音楽制作に特化したOUTPUTとWAVEBONEのスタジオ・デスク/チェア/スタンド

フックアップが運営するオンライン・ストアのbeatcloudから、注目製品やソフトをピックアップする本コーナー。今回紹介するのは、アメリカのソフト音源/プラグイン・エフェクト・ブランドOUTPUTがリリースするスタジオ・デスクのPlatform、サイド・デスクの…

レコード・プレーヤーをミキサーなどに直結。ARTの小型フォノ・イコライザー・アンプ

ARTから、MC型/MM型カートリッジに対応したコンパクトなフォノ・イコライザー・アンプ、Precision Phono Pre(7,700円)がリリースされた。 レコード・プレーヤーはアンプやDJミキサーに内蔵されたフォノ・イコライザーを必要とするが、単体機である本機を…

ZOOMから声の収録に特化したダイナミック・マイクZDM-1が発売。卓上スタンドや三脚もリリース

ZDM-1 ZOOMは、ダイナミック・マイクZDM-1、卓上マイク・スタンド TPS-4、卓上三脚 TPS-5を9月中旬に発売する。 ZDM-1(オープン・プライス:市場予想価格8,000円前後)は、ポッドキャスト、ナレーション収録、ゲーム実況、ライブ配信、ボーカル・レコ…

LYNX STUDIO TECHNOLOGYがAD/DAコンバーター Hiloのラック・マウント・キット、Hilo Rack V2を発売

2ch AD/DAコンバーターLYNX STUDIO TECHNOLOGY Hilo用に、2Uサイズ、19インチのラック・マウント・キット、Hilo Rack V2(オープン・プライス:市場予想価格15,400円前後/税込)が6月4日(金)より発売される。 Hiloは、透明感あるサウンドでマスタリン…