モニター・スピーカー
設備/音響機器のメーカーのTOAから、レコーディングスタジオ向けのニアフィールド・モニタースピーカー、ME-50FSが登場。今回はレコーディングエンジニアの橋本まさし氏がレビューします。
YAMAHAの人気パワードモニタースピーカー、HSシリーズの新ラインナップとして、従来モデルより小型のHS4(オープンプライス:33,000円前後/2台1組)、HS3(オープンプライス:27,500円前後/2台1組)が11月23日(金)に発売となる。カラーはそれぞれブラック…
NEUMANNのネットワーク対応モニタースピーカー(KH 80、KH 120 II、KH 150、KH 750)と併用して、正確なモニター環境を作るためのオートモニターアライメントマイクMA 1。その専用ソフトウェアのメジャーアップデート版であるMULTICHANNEL EXTENSION FOR MA …
GENELECのスマートアクティブ・2ウェイモニター(ステレオペア)と、GLM Kitをバンドルしたパッケージ、GLM Studioに、ホワイトカラーのスピーカーを組み合わせたバージョンが登場。11月1日(水)に発売となる。
GENELECは、新しいメイン・モニターとなるThe Main Onesシリーズの8381A(オープンプライス)を発表した。カラーはブラックとホワイトが用意される。Inter BEE 2023の期間に合わせ、11月15日(水)〜17日(金)の3日間、千葉・幕張のホテル・ニューオータニにて…
PreSonusのスタジオモニタースピーカー、Erisファミリーがリニューアル。ベーシックモデルのErisシリーズが4サイズ、クリエイター向けのEris Studioシリーズが3サイズ、プロフェショナル向けの同軸モデルEris Proシリーズが2サイズ、サブウーファーのEris Su…
ローランドは、モニタースピーカー・ブランドFluid AudioのフラッグシップモデルImage2(オープンプライス)の受注を開始した。3ウェイ構成で高域にはAMTドライバーを採用。DSPを内蔵し、Sonarworks SoundID Referenceのルームセットアップを読み込むことが…
NEUMANNから、DSP搭載のパワード型ニアフィールド・モニター、KH 120 IIが登場。今回は作編曲家であり、録音からミックス、マスタリングまで手掛けるマルチなクリエイター和田貴史氏に、自身が運営する、Dimension Cruise Studioにて、KH 120 IIを試聴してい…
NEUMANN KH 120 Aを受け継ぐパワード型ニアフィールドモニターKH 120 II(148,500円/1台)が発売された。1インチのツイーターと5.25インチのウーファーを備え、型でありながら44Hzから21kHzまで±3dBというフラットな周波数特性と優れたSPL性能、分解能を実…
FOSTEXから、Bluetooth や USB-DACを内蔵したアクティブスピーカー、PM0.3BD(オープンプライス:ペア)が6月下旬に発売となる。
名門音響ブランドWHARFEDALE(ワーフデール)のプロ・オーディオ部門として1980年に誕生したWHARFEDALE PRO。同社が本格的に同軸を採用した初の2ウェイ・パッシブ・スピーカー「GPLシリーズ」は固定設備用として設計/開発されたモデルだが、音楽制作のモニ…
おすすめのモニタースピーカー、ヘッドホン、イヤホンを紹介。自分の音楽制作や配信環境に合わせて選べるよう「ケース別モニター機器選びのポイント」も参考にしてみてください。制作に特化したものでは、色付けの少ない音色で、細部までしっかりと聴き取る…
モニター・コントローラーやスピーカー・スタンド、インシュレーター、音響補正ソフトなど、スピーカーの周辺機器をご紹介。モニター環境をより快適にするために、導入を検討してみてはいかがでしょうか?
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、TANNOY Gold 8を紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura 位相…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、REPRODUCER AUDIO Epic 5を紹介します。 レビュー:染野拓、T.…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、NEUMANN KH 80 DSP A Gを紹介します。 レビュー:染野拓、T.Ku…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、KEF LSX IIを紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura 24ビット…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、IK MULTIMEDIA ILoud Precision 5を紹介します。 レビュー:染…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、HEDD Type 07 MK2を紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura 位…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、FOCAL Shape 65を紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura 亜麻…
IK MULTIMEDIAは、リニアフェイズ・スタジオ・モニター iLoud Precisionシリーズのホワイト版を発表した。2023年第2四半期に発売予定。
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、FOCAL Alpha Evo 65を紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura …
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、ECLIPSE TD307MK3を紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura “…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、AVANTONE CLA-10Aを紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura ク…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、ADAM AUDIO A7Vを紹介します。 レビュー:染野拓、T.Kura 音の…
音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏に、モニタースピーカーの購入を検討しているビギナーに向けてのアドバイスを語っていただきました。
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、YAMAHA MSP3Aを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI EQ/音量ノブが前面にあって…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、YAMAHA HS5を紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI 立ち上がりの良さを特徴とする…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、PRESONUS Eris E4.5 BTを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI ケブラー製ウーファ…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、PIONEER DJ VM-50を紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI 低域~高域まで滑らかに…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、PIONEER DJ DM-40Dを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI 拡散器による立体的な音…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、MACKIE. CR2-X Cubeを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI 明瞭な音を生むための…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、JBL PROFESSIONAL 305P MKIIを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI バスレフ・ポ…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、IK MULTIMEDIA ILoud Micro Monitorを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI 世界最…
宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下のモニター・スピーカー全9モデルを、音楽クリエイター/ギタリストのShin SakiuraとエンジニアのSUI氏が徹底レビュー! ここでは、ADAM AUDIOのT5Vを紹介します。 レビュー:Shin Sakiura、SUI ウーファー+ツィーターで…
モニタースピーカーを自宅環境に導入するにあたって気になるであろうポイントを、エンジニアのSUI氏に解説していただく。“そもそもモニタースピーカーって何?”といった根本的な疑問から、実際に自宅でモニタースピーカーを設置する際のお悩みまで、順番に解…
NEUMANNより、2ウェイモニタースピーカーKH 150(275,000円/1台)を2月16日(木)に発売する。 KH 150は、新開発の6.5インチ・ウーファー、20リットルのバスレフ型キャビネットを採用。最大SPL 118dB(1m)、39Hzまでの重低音レスポンスを誇る。DSPエンジ…
FOCALより、SMシリーズの後継となるフラッグシップモデルSTシリーズが2月3日(金)に発売される。発売されるのは2ウェイモニターST Solo 6(1台|220,000円)2.5ウェイモニターST Twin 6(1台|330,000円)の2モデル。なお当サイトではST Twin 6のレビューを…
IK MULTIMEDIAは、1996年にイタリアはモデナで創業した音楽ソフトや周辺機器を取り扱うメーカー。近年は、コンピューター上へ簡単に音を取り込めるIRig関連の製品が爆売れだったのも記憶に新しいのではないでしょうか。今回レビューするのは新作スピーカーの…
発表会会場に置かれた試聴用セットアップは、外側がiLoud Precision MTM、内側がiLoud Precision 5。iLoud Precision 6は発表会のメイン・スピーカーとして使われ、来場者の求めに応じてこちらも試聴できる環境が用意された 去る10月4日、IK MULTIMEDIA iLou…
筆者はFOCALというブランドが日本ではあまり知られていない頃に初期モデルのTwin 6 Beを使い始め、その後はSolo6 Beも使用するなど、同社のスピーカーにはたくさん活躍してもらいました。このたび長年に渡り発売されてきた“SM6シリーズ”が改良され、“ST6シリ…
MACKIE.は、配信用ミキサーやスピーカー、マイクなどの新製品を発表した。ラインナップは以下の通りで、発売は2023年春を予定している。 M•Caster Studio MACKIE M•Caster Studioのトップ(左)とリア(右) 配信用コンパクトミキサーM•Casterシリーズの新ラ…
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店に話を聞くRock oN Monthly Recommend。今回はMACKIE.から発売された、Bluetooth接続に対応するサウンド・バーCR StealthBarを紹介する。音響特機の市谷京三氏…
IK MULTIMEDIAは、リニアフェイズ・スタジオモニターiLoud Precisionシリーズ(オープン・プライス)を発表。9月下旬に発売する。同社のiLoud Micro MonitorやiLoudMTMといった定評ある小型モニターの技術を継承しながら、スタジオモニターへブラッシュアッ…
GENELECから、フロア・スタンディング型のホームスピーカー6040R(オープンプライス:市場予想価格495,000/1台)が8月25日に発売された。 6040Rは、GENELECから新たに展開されるSignatureシリーズの第1弾。同社のデザインの原点になった6040Aをベースに、GL…
近年、手軽に音楽を聴くために小型のBluetoothスピーカーを使うことは極めて一般的になりました。持ち運びやすく、どこでもスピーカーから音楽を鳴らせることが魅力です。同時に、私のようにDTMをする方の大多数は、コンピューターに接続したオーディオ・イ…
RAWフィニッシュバージョンの8341A(左)と8331A(右) GENELECは、GLM搭載の3ウェイ同軸モニター・スピーカーThe Onesシリーズの8331Aと8341Aの新カラーラインナップとして、RAWフィニッシュを追加した。価格はオープンプライス。 8331Aと8341A GENELECのス…
渋谷Rock oN Companyの地下1階LUSH HUBにて、イマーシブ・オーディオ体験スペース、“Neumann Surround Studio supported by WOWOW”が期間限定で公開中だ。 SENNHEISER、Rock oN Company、WOWOWの3社共同プロジェクト実現したスペースで、10畳ほどのスペース…
今回はREPRODUCER AUDIOの新しいモニター・スピーカー、Epic 4をレビューしていきたいと思います。 レビュー&テキスト:染野拓 4インチ径ウーファーを備える小型のモデル Epic 4は既に発売されているEpic 5の弟分で、ウーファーが4インチ径と小型になった…
GENELECのSAM(Smart Active Monitor)システムの設定やキャリブレート、コントロールを行うソフトGLM(Genelec Loudspeaker Manager)の最新バージョン、GLM 4.2の提供が開始された。 最先端の自動キャリブレーション・アルゴリズムAutoCal 2を搭載。そのキ…