NEUMANN
去る9月5日、6日、東京・南青山のBlueMountain Studiosにて、エンジニア古賀健一氏と Dolby Japan、そしてNeumannのコラボレーションによるセミナーが開催された。NeumannのスタジオモニターKHシリーズの紹介、Dolby Atmos Rendererを中心とした最新の制作環…
NEUMANNから、DSP搭載のパワード型ニアフィールド・モニター、KH 120 IIが登場。今回は作編曲家であり、録音からミックス、マスタリングまで手掛けるマルチなクリエイター和田貴史氏に、自身が運営する、Dimension Cruise Studioにて、KH 120 IIを試聴してい…
NEUMANN KH 120 Aを受け継ぐパワード型ニアフィールドモニターKH 120 II(148,500円/1台)が発売された。1インチのツイーターと5.25インチのウーファーを備え、型でありながら44Hzから21kHzまで±3dBというフラットな周波数特性と優れたSPL性能、分解能を実…
NEUMANNから多彩な楽器に対応するクリップ・マイク、Miniature Clip Mic System(MCM)が登場。NEUMANNブランドにふさわしい音質や設置時の調整を容易にする機構などを備えているということで、ミュージシャンやエンジニアから高い関心を集めている。MCMをい…
ワンランク上のコンデンサー・マイクで歌録りのパフォーマンス&録り音を向上させたい方向けに、10~20万円台の現行モデル15機種をエンジニア&ボーカリストがレビュー!ここでは、NEUMANN TLM 103を紹介。同社U 87スタイルのカプセルを備えるFETコンデンサ…
ペアで30万円以下のモニター・スピーカーから選び抜かれた全11モデルを、音楽制作の第一線で活躍するエンジニアの染野拓氏、プロデューサー/コンポーザーのT.Kura氏が徹底レビュー! ここでは、NEUMANN KH 80 DSP A Gを紹介します。 レビュー:染野拓、T.Ku…
NEUMANNより、2ウェイモニタースピーカーKH 150(275,000円/1台)を2月16日(木)に発売する。 KH 150は、新開発の6.5インチ・ウーファー、20リットルのバスレフ型キャビネットを採用。最大SPL 118dB(1m)、39Hzまでの重低音レスポンスを誇る。DSPエンジ…
SENNHEISERのAsia Pacific担当副社長ヴィンス・タン氏(写真左)とNEUMANN のAsia Pacific販売責任者兼営業開発担当ランス・リム氏が来日。SENNHEISERグループの今後について話を聞いた。 プロ・オーディオ事業への集中投資する理由 ─ SENNHEISERグループは…
NEUMANN M 49は、1951年から20年にわたり製造された同社を代表する真空管マイクの一つ。“シルキー”と称されるそのサウンドは、歌や弦/管楽器、ピアノなど幅広いソースに対応する懐の深さで愛された。また電源ユニットからのリモート操作で、無〜単一〜双指…
1950年代から1960年代にかけて活躍した真空管コンデンサーマイクM 49の復刻モデルM 49 Vが、電源ユニット、専用ケーブル、ショックマウント、専用ケースとのセットM 49 V Set(オープンプライス:市場予想価格1,430,000円前後)として発売された。納期は半年…
NEUMANNから、楽器への取り付けが可能な小型エレクトレット・コンデンサー・マイク、Miniature Clip Mic Systemが9月29日(木)より発売される。 トランペットへの取り付け例 6年の歳月をかけて開発した新型カプセル、KK 14は、従来のエレクトレット・カプ…
NEUMANNから密閉型スタジオ・リファレンス・ヘッドホンNDH 20 Black Edition(オープン・プライス:市場予想価格92,400円前後)が発表された。2022年9月1日より、Amazonゼンハイザープロオーディオ公式店および楽天ゼンハイザープロオーディオ公式店の2店舗…
NEUMANNがオープン型のスタジオ・リファレンス・ヘッドフォン、NDH 30 (オープン・プライス:市場予想価格99,000円前後)を7月28日に発売する。NDH 30は密閉型スタジオ・リファレンス・ヘッドフォンNDH 20をブラッシュアップしたモデル。スピーカー音響を自…
渋谷Rock oN Companyの地下1階LUSH HUBにて、イマーシブ・オーディオ体験スペース、“Neumann Surround Studio supported by WOWOW”が期間限定で公開中だ。 SENNHEISER、Rock oN Company、WOWOWの3社共同プロジェクト実現したスペースで、10畳ほどのスペース…
NEUMANNのラージダイアフラム・コンデンサーマイクU 87 Aiと専用サスペンションEA 87とのセット(U87 Ai Studio Set)に、ダイアフラム洗浄サービスカードが付属するキャンペーンを台数限定にて2022年7月1日より実施する。 ダイヤフラムにほこりやつばが付着…
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店に話を聞くRock oN Monthly Recommend。今回はラージ・ダイアフラム搭載のコンデンサー・マイク、NEUMANN TLM 102 / TLM 103 / TLM 107を紹介する。ゼンハイザ…
1928年に創立されたNEUMANNは、U87 Aiをはじめ、TLMシリーズやKMSシリーズなど多くのマイクを開発し、数々の名曲のレコーディングで使用されてきた。そんなNEUMANNが培った技術を使ってモニター・スピーカーも設計しているのはご存じだろうか。KHと名付けら…
塩塚モエカがハンドヘルド・マイクを試して語る連載、第5回目! Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi Hair & Make:kika 塩塚モエカです。冬も大本番、暖かく過ごせてますか〜。 今回研究するのは、NEUMANN KMS105。赤…
エンジニア小森雅仁氏が自宅で愛用しているNEUMANN KH 80 DSPとKH 750 DSP。前者は4インチ径ウーファーを備えるバスレフ型の2ウェイ・パワード・モニターで、後者は10インチの密閉型パワード・サブウーファーだ。いずれもDSPを搭載し、使用する空間に合わ…
NEUMANNから、DSPを搭載したパワード・モニター・スピーカーKHシリーズと、とオートマチック・モニター・アライメント・システムMA 1をセットにした3種類のMonitor Alignment Kitが、2022年1月13日から数量限定で発売される。MA 1は測定用マイクとMac/PC用…
NEUMANNから、トランスレス回路を採用した2chマイクプリに、スタジオ・グレードのヘッドフォン・アンプを追加したV 402(オープン・プライス:市場予想価格345,000円前後+税)が発売された。NEUMANNとしては、これまでV 476 Bなど、コンソール用モジュール…
NEUMANNから、同社のDSP搭載モニター・スピーカーの音響を自動補正する測定マイク、MA 1(31,200円+税)が3月4日に発売される。対応スピーカーはニアフィールド・モニターKH 80 DSPとサブウーファーKH 750 DSPで、DSP非搭載のKH 120/310/420でもKH 750 DS…
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店が語り合う本連載。今回はNEUMANN MA 1を紹介する。MA 1は、同社のDSP内蔵モニター・スピーカーのKH 80 DSPとKH 750 DSPで使用できる音響補正用の測定マイク。…
NEUMANNが誇る3ウェイ・パワード・ニアフィールド・モニター、KH 310。アナログ入力のみのKH 310 Aとデジタル入力も備えるKH 310 Dの2機種をそろえ、世界中の現場で活用されている。密閉型エンクロージャーの中には、特別設計のミッドレンジ・ドライバーや…
ドイツのNEUMANNが生み出したオリジナルのU47(Tube)は、1947年のベルリンラジオショーでデビューします。その後1959年に製品化され1964年ごろまで製造していました。数種類のバージョンがあり音もかなり違うので、その辺を詳しく紹介していきましょう。 解…
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店が語り合う本連載。今回は、リスニング用から業務用に至るまで幅広いマイクやヘッドフォンなどを手掛けるSENNHEISERと、多くのスタジオで愛用され続けているマ…