DJ&VJ機器/ソフト

RELOOP Mixtour Pro レビュー:Djay Proでのパフォーマンスに最適な最大4デッキ対応DJコントローラー

RELOOP Mixtour Proは、Djay Proに最適化されたコンパクトな4デッキ対応DJコントローラー。NEURAL MIXや多彩なエフェクト機能を搭載し、ストリーミング音源にも対応。プロ仕様の高音質と操作性が魅力です。

DJ.Studioの最上位グレードUltimateが登場。発売記念セール&ブラックフライデーセールを同時開催

DJとDJミックスのためのDAW、DJ.Studioの最上位グレード版、DJ.Studio Ultimate(59,400円)がお目見え。現在、販売代理店のディリゲントでは、Ultimateの発売を記念したイントロプライスセールと、ブラックフライデーセールを同時に開催しており、DJ.Studio…

ALPHATHETA Euphonia レビュー:多くのDJからのフィードバックを開発に生かした4chロータリー・ミキサー

ALPHATHETA初の4chロータリー・ミキサーEuphoniaをレビュー。マスターにはRUPERT NEVE DESIGNSと共同開発したトランスフォーマーを備え、高音質と機能性の高さを実現している。

Laidback Lukeとのコラボで実現したポータブルDJコントローラー、Reloop Mixtour Proが発売

Reloopは10月30日、Laidback LukeとのコラボでポータブルDJコントローラーMixtour Proを84,800円で発売。4デッキ対応でAlgoriddim djay Proと連携し、ストリーミングサービスの楽曲を自在に選択可能。リアルタイムで音の分離も実現。

DJ.STUDIO DJ.Studio Pro + Stems レビュー:YouTubeやBeatportなどの素材から自動でDJミックスが作れるソフト

オランダに拠点を置くDJ.Studioから登場したDJ.Studio Pro+Stemsをレビュー。初心者から上級者まで、誰でも簡単に好きな曲でDJミックスが作れてしまうDJソフトです。

Allen & Heath Xone:92 mk2〜DJミキサーの名機が発売20周年を記念してアップデート

イングランドに拠点を置くコンソールメーカーAllen & Heathから、同社を代表するDJミキサーの名機をアップデートしたXone:92 mk2(オープンプライス:市場予想価格269,500円前後)が10月下旬にリリースされる。

テンポやキー、音量のマッチしたDJミックスを自動制作。パート分割もできるソフトDJ.Studio

DJミックス専用DAW『DJ.Studio』が国内販売開始。テンポや音量、キーを自動調整するオートミックス機能を搭載し、初心者から上級者まで幅広く対応する。

Native Instruments Traktor Pro 4 〜RXのステム分離やOzoneマキシマイザーを追加したDJソフト

Native InstrumentsのDJソフトウェアTraktor Proがメジャーアップデートを果たし、Traktor Pro 4としてリリースされた。iZotope OzoemeやRXの技術を融合したものなど数多くの新機能が追加されている。

イギリスの機材保護カバーブランドDecksaver、新たな製品22モデルをラインナップに追加

フランスのDJ機器ブランドHerculesが、モニタースピーカーのDJMonitor 32(16,500円/ペア)とDJMonitor 42(24,750円/ペア)を発表。6月下旬発売予定。高性能なオーディオレンダリングと耐久性の高い中密度繊維板を採用し、優れたサウンド空間を実現。

Hercules、モニタースピーカーのDJMonitor 32とDJMonitor 42を発表

フランスのDJ機器ブランドHerculesが、モニタースピーカーのDJMonitor 32(16,500円/ペア)とDJMonitor 42(24,750円/ペア)を発表。6月下旬発売予定。高性能なオーディオレンダリングと耐久性の高い中密度繊維板を採用し、優れたサウンド空間を実現。

Hercules DJCONTROL STARLIGHT レビュー:フランスのDJ機器ブランドによる最小級のserato DJ対応コントローラー

2023年秋から国内での製品取り扱いが始まったフランスのDJ機器メーカーHercules(ハーキュリーズ)。今回紹介するDJCONTROL STARLIGHTは、seratoのserato DJ Liteやserato DJ Proなどに対応する、同社で最小のDJコントローラーです。

ALLEN & HEATHのロングセラーDJミキサーXONE:92発売20周年記念モデル

ALLEN & HEATHから、同社のロングセラー製品であるアナログDJミキサーXONE:92の発売20周年を記念した限定モデルXONE:92 LIMITED EDITIONが5月にリリースされる。全世界で920台のみの限定生産となる(国内入荷予定数40台)。

AlphaTheta euphonia 〜Rupert Neve Designsトランス搭載DJミキサー

AlphaThetaから、Rupert Neve Designsとの共同設計によるトランスフォーマー(トランス)回路を搭載したロータリーフェーダー仕様のDJミキサーeuphoniaが3月下旬にリリースされる。

Hercules DJControl Starlight〜Serato対応の小型DJコントローラー

Herculesから、軽量でコンパクトなDJコントローラーDJControl Starlightがリリースされる。LEDライティングも特徴で、点灯を7つのモードで制御することが可能だ。

AlphaTheta OMNIS-DUO〜Bluetooth入出力にも対応するポータブルDJシステム

Pioneer DJブランドを手掛けるAlphaThetaが、社名を冠した新ブランドを始動させ、ポータブルオールインワンDJシステムOMNIS-DUO(231,000円)を2月中旬にリリースする。

Traktor Series|NATIVE INSTRUMENTS 最新ツール・ガイド

NATIVE INSTRUMENTS製品を愛用するプロ・クリエイターのコメントとともに、現在発売中のラインナップを一挙に紹介! 国内外のDJが愛用するデジタルDJシステムのTraktor。専用コントローラーは、機能を1台に集約したオールインワン型から操作に特化したモジュ…

フランスHerculesのDJコントローラー、回転プラッター搭載機から入門用まで5機種が一挙登場

ディリゲントが、フランスのDJ機器ブランドHercules(ハーキュリーズ)製品の取扱いを開始する。その第1弾として5モデルのDJコントローラーを11月23日(木/祝)より販売予定。

NI Traktor X1 MK3 〜デッキとエフェクトに特化したDJコントローラーが進化!

NATIVE INSTRUMENTSより、DJソフトTRAKTORのデッキとエフェクトに特化したコントローラーの最新モデルTraktor X1 MK3(42.900円)が発表された。発売は9月20日予定で、既に予約受付が開始されている。

RELOOP Mixon 8 Pro レビュー:パソコン&スマホに対応しタンテなどの接続も可能な4chDJコントローラー

RELOOPから、パソコンやスマホに対応し、ターンテーブルなどの接続も可能な4チャンネルDJコントローラー、Mixon 8 Proが登場。今回は、DJ/プロデューサーのdoooo氏がレビューします。

Pioneer DJ DDJ-REV5〜スクラッチスタイルの2chDJコントローラー最新モデル

Pioneer DJがスクラッチスタイルの2ch DJコントローラーDDJ-REV5(159,500円)を発表。発売は9月中旬を予定している。

Pioneer DJがDVS用のDJコントローラーとして使用できるハイブリッドターンテーブルを発表

Pioneer DJは、DVSの操作に専用レコードが不要になるDIGITAL VINYLモードを搭載したターンテーブル、PLX-CRSS12(198,000円/1台)を、2023年9月中旬に発売する。

DJイベント編|セルフPA入門〜機材選び/設置/音出しのポイントがわかる

本特集では、ストリート、カフェ、DJ、学園祭の4つのシチュエーションでライブを行うために必要な機材や設置方法など、“セルフPA”のポイントを紹介。ここでは「DJイベント」を例に、尚美学園大学教授/PAエンジニアの山寺紀康氏が解説します。

RELOOP Mixon 8 Pro 〜マルチプラットフォームに対応した4ch DJコントローラーの最新モデル

リード文

RELOOP Flux 〜USBハブを搭載したUSB-C対応のSerato DVS用インターフェース

ドイツのDJ機器ブランドRELOOPから、DJソフトのSerato DJ ProをターンテーブルやCDJを使って操作するためのインターフェースFlux(オープンプライス:市場予想価格69,800円前後)が6月28日(月)に発売される。

NUMARK Mixstream Pro Go 〜Amazon Music対応のスタンドアローンDJ機器が進化

NUMARKより、充電式バッテリーを内蔵したスタンドアローンDJコントローラー、Mixstream Pro Goが5月13日(土)に発売。Amazon Music Unlimitedなどと連携してDJプレイできる。

Pioneer DJ rekordbox for iOS ver. 4.0リリース〜DJパフォーマンス機能が実装

Pioneer DJが、DJ用楽曲管理アプリrekordbox for iOS Ver.4.0を公開した。新たにDJパフォーマンス機能を実装し、iPhone/iPadを使って気軽にDJプレイを楽しむことができる。

Pioneer DJ DDJ-FLX10 〜2ミックスからアカペラやインストバージョンを生成できるDJコントローラー

Pioneer DJから、DJソフトのrekordboxとSerato DJ Proに対応する4chDJコントローラーDDJ-FLX10(231,000円)が発表された。発売は4月上旬を予定している。DDJ-FLX10は、DJソフトに新しく実装された楽曲を3つのパート(ボーカル、ドラム、インスト)に分離す…

Pioneer DJ Opus-Quad 〜DJを際立たせる優雅なデザインを実現したスタンドアローンDJシステム

PIONEER DJから、DJを際立たせる優雅なデザインを実現したオールインワンDJシステムOpus-Quad (410,000円)が3月下旬に発売される。

PIONEER DJ DJM-A9 〜多様なデバイスとの接続を可能にする次世代4ch DJミキサー

PIONEER DJから、次世代のスタンダードモデルとなる4chプロフェッショナルDJミキサーDJM-A9(385,000円)が2023年3月中旬に発売される。前身となるDJM-900NXS2を見直し、音質や操作性、拡張性が新しい次元へと引き上げられている

DJソフトSerato DJ Proに2ミックスからアカペラやインストバージョンを作成できるSerato Stemsが実装

DJソフトのSerato DJ Proのメジャーアップデート版Serato DJ Pro3.0がリリースされた。ボタンをクリックするだけで、リアルタイムに2ミックスの楽曲からオーディオソースをセパレーションできるSerato Stemを新搭載。既存の曲でもボーカル、メロディ、ベース…

PIONEER DJ DDJ-FLX4 〜パソコンでもスマホでも楽しめる初心者向けDJコントローラー

PIONEER DJからDJコントローラーDDJ-FL4が発表された。価格はオープンプライス(市場予想価格44,000円前後)で、11月下旬発売を予定している。 DDJ-FL4は、エントリー向けのスタンダードモデルDDJ-400を継承したレイアウトに新機能を搭載。 複数のエフェクト…

AlphaTheta、Pioneer DJ製品の延長保証サービスを開始

DJ業界初となる、PIONEER DJ製品の延長保証サービス、AlphaTheta Care(アルファシータ・ケア)が開始された。 対象製品購入時に加入すると、製品保証1年間に加え2年間の保証が延長され、保証期間中は、自然故障に対する無償修理が受けられる。 また、液体…

TECHNICS SL-1200M7L 〜シリーズ50周年を記念した7色のターンテーブルが限定発売

TECHNICS SL-1200シリーズ発売50周年を記念したターンテーブル、SL-1200M7L(120,000円/各色)が5月27日より発売される。 SL-1200シリーズは、ダイレクト・ドライブ方式ならではの高音質と信頼性で、クラブやスタジオ、放送局などにおいて高い評価を獲得。1…

PIONEER DJ HDJ-CX 〜圧倒的な軽さと耐久性を兼ね備えたDJ用ヘッドフォン

DJ機器ブランドのPIONEER DJから、圧倒的な軽さと耐久性を兼ね備えたオンイア型プロフェッショナルDJ用ヘッドフォン「HDJ-CX」(オープン・プライス)が発売された。 PU(ポリウレタン樹脂)をPEEK(ポリエーテルエーテルケトン樹脂)で挟み込んだ3層構造の…

NATIVE INSTRUMENTSが25周年記念の限定ハードウェア&無償Kontaktインストゥルメントを発表

NATIVE INSTRUMENTSが、25周年記念の限定ハードウェアの販売と、無償Kontaktインストゥルメントの配布を開始した。 NATIVE INSTRUMENTSは、1996年にReaktorの前身となるソフト・シンセのGeneratorを発表。以来、ソフト音源のパッケージとMIDIキーボードで展…

NATIVE INSTRUMENTS、Summer Of Sound 2021開催。Komplete 13に半額でアップデート/アップグレード。ハード+ソフトのバンドルも

NATIVE INSTRUMENTSが6月30日まで、Summer Of Sound 2021と題したキャンペーンを開催中。Komplete 13へのアップデート/アップグレードが半額で行えるほか、各インストゥルメント/エフェクトのアップデートやTraktor 3 Proへのアップデートも半額で提供さ…

TEENAGE ENGINEERING OP-ZにCAPCOMとのコラボレーション・ビデオ・パックが登場

TEENAGE ENGINEERINGのポータブル・シンセサイザー/シーケンサーOP-Zで、CAPCOMの名作ゲーム「ロックマン」や「ストリートファイター」シリーズの名場面をVJ機能を使ってコントロールできるビデオ・パックがリリースされた。OP-Zユーザーは、専用のOP-Zアプ…

リッチー・ホウティンが開発に携わった4ch DJミキサー、PLAYDIFFERENTLY Model 1.4

PLAYDIFFERENTLYより、4ch DJミキサーModel 1.4(オープン・プライス:市場予想価格300,000円前後+税)が発表された。2月中旬に発売予定。 ALLEN&Heath Xoneシリーズや既発の6chモデル=PLAYDIFFERENTLY Model 1の開発者であるアンディ・リグビー=ジョ…

PIONEER DJからプロフェッショナル向け2ch DJミキサーの最新モデルDJM-S11が登場

PIONEER DJから、スクラッチ・パフォーマンスにも適したプロフェッショナル向け2ch DJミキサー、DJM-S11(オープン・プライス)が2020年10月下旬に発売される。PIONEER DJ Rekordbox DVSやSERATO Serato DJ Pro/Serato DVSに対応。コンピューター・ベースのD…

PIONEER DJから次世代フラッグシップ・マルチプレーヤーCDJ-3000が登場

プロDJ/クラブ向けマルチ・プレーヤーの最新フラッグシップ・モデル、PIONEER DJ CDJ-3000(オープン・プライス)が9月下旬に発売される。 CDJシリーズの中で最も高性能かつ処理能力の高いMPU(マルチ・プロセッシング・ユニット)を搭載することにより、…

「PIONEER DJ Squid」製品レビュー:アナログ・シンセからDAWシステムまで対応する16trシーケンサー

PIONEER DJSquid Q'HEY シンセを自動演奏させるために単体でシーケンサーを使うのが主流だったのは30年ほど前の話。それがあっという間にコンピューターとソフトに置き換わり、さらにシンセもソフトが主流となって“ハードウェアの市場は消え去ってしまうのか…

「NATIVE INSTRUMENTS Traktor Pro 3」製品レビュー:タイム・ストレッチとピッチ・シフトの音質が向上したDJソフトウェア

NATIVE INSTRUMENTSTraktor Pro 3 Q'HEY ハウス/テクノ・シーンのスタンダードとして愛用されているDJソフトのTraktor Proが、7年ぶりにバージョン・アップ。7年もの間バージョン・アップされていなかったのは、Traktor Pro 2がそれだけ完成度の高い製品だ…