サンプラー
読み込んだオーディオ素材を自動で分割し、鍵盤&パッド(MIDIノート)やコンピューターのキーボードへ割り当てることができるSeratoのソフトサンプラー、Serato Sample(20,955円)が2.0にバージョンアップ。Serato Stemsを新たに搭載し、読み込んだオーデ…
AKAI PROFESSIONALは、スタンドアローンで音楽制作が行えるMPC=Music Production Centerの小型モデル、MPC ONEを機能強化したMPC ONE+を発売した。新たにWi-Fi接続とBluetooth接続機能を追加している。
Abletonは、ハードウェア・インストゥルメントPushの最新バージョンをリリースした。第3世代のPushは、DAWソフトLiveのコントローラー/インターフェースとなるモデルだけでなく、スタンドアローン動作するモデルも登場する。
AKAI PROFESSIONALは、サンプラーワークステーションMPC Xの特別記念モデルMPC X Special Editionを発表した。価格はオープンプライス(市場予想価格324,800円前後)で5月中旬発売を予定している。
CR8 WAVESから、ソフト・サンプラーのCR8(4,466円/期間限定価格:1,320円)がリリースされた。また、これと併せてサンプル管理用ソフトCosmosがWAVESアカウント登録者に無償提供される。 CR8 CR8は豊富な機能を使いやすいデザインにまとめ、手軽に音作りが…
NATIVE INSTRUMENTSが、25周年記念の限定ハードウェアの販売と、無償Kontaktインストゥルメントの配布を開始した。 NATIVE INSTRUMENTSは、1996年にReaktorの前身となるソフト・シンセのGeneratorを発表。以来、ソフト音源のパッケージとMIDIキーボードで展…
ヒップホップのビート・メイキングやDJプレイなどに人気のサンプラーROLAND SP-404シリーズの最新モデル、SP-404MKII(オープン・プライス)が11月19日に発売される。直感的な操作性や充実したエフェクト機能でロングセラーを続ける旧機種の特徴はそのままに…
NOVATION Circuit Rhythmはサンプリング、ビート・メイク、パフォーマンスまでをカバーしたスタンドアローン・サンプラーです。手に取ってまず感じたのは、とにかく薄くて手になじむということ。片手で持てる大型タブレットくらいのサイズ感をイメージすると…
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店に話を聞く本連載。今回はNOVATION Circuit Rhythmを紹介する。コンパクトなスタンドアローン・サンプラーで、内蔵バッテリーも装備。気軽にプレイできる筐体…
NATIVE INSTRUMENTSのMaschine MK3に限定モデルMaschine MK3 Dinamo(75,800円)が登場した。スイスを拠点とする活字デザイン専門スタジオDINAMOとのコラボレーション・モデルで、全世界で750台のみの限定販売。NATIVE INSTRUMENTS公式サイトより購入可能と…
ROLANDは、トラック制作からボーカル録音まで、エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な機能を1台に集約した楽曲制作ツール、VERSELAB MV-1(価格:オープン・プライス)を1月23日に発売する。 複数の機材を用意する必要がなく、本体にレイアウトさ…
NATIVE INSTRUMENTSは、コンピューター無しで使用できる、スタンドアローン型の音楽制作システムMaschine+(149,800円/税込)を10月1日より発売する。 本体にクアッド・コア・プロセッサーと4GBデュアル・チャネルDDR3L RAMを内蔵し、コンピューター無しで…
AKAI PROFESSIONALより、MPC Live II(オープン・プライス/市場予想価格:125,454円前後+税)が発表された。5月28日発売予定。 コンピューターを使わずに本体のみで使用できるスタンドアローン・タイプのMPC。サンプルを元に、ベロシティ対応の16個のドラ…
AKAI PROFESSIONALMPC Live サウンド&レコーディング・マガジン編集部 インミュージックジャパンは、MPCシリーズの新モデル、AKAI PROFESSIONAL MPC Liveを2017年6月23日(金)に発売する。ヒップホップやクラブ系アーティストを中心に支持されているサンプ…
STEINBERGHalion 6 牛尾憲輔(agraph) Halionは、Cubaseの開発で有名なSTEINBERGのMac/Windows対応フラッグシップ・ソフト・シンセ/サンプラーです。バージョン6となったことで大きな進歩を遂げていますので詳細を……と解説する前に、まず紹介したいのがVS…
PIONEER DJToraiz SP-16 Kabeyam 世界のクラブ・シーンで厚い支持を得てきたPIONEER DJより、単体で動作するハードウェア・サンプラーToraiz SP-16が登場しました。同社がこれまでDJギアで培ったノウハウが詰め込まれ、音楽制作からライブ・パフォーマンス、…
ZOOMARQ Aero RhythmTrak AR-96 KOYAS ZOOMが今回リリースしたARQ Aero Rhythm Trak AR-96(以下、ARQ AR-96)は、円形に光り輝く“楽器”。NAMM 2016で発表され、ひそかにこの一台を待っていた“光り物好き”な方もいるのではないでしょうか。早速その実力をチ…
AKAI PROFESSIONALRhythm Wolf KOYAS AKAI PROFESSIONALと言えば、MPCシリーズがコンピューターと連携するようになったりと、最近はデジタル系のラインナップが多いイメージですが、実はアナログ・シンセも手掛けてきたメーカーです。今回紹介するRhythm Wol…
WAVEDNALiquid Rhythm KOYAS カナダのソフトウェア・メーカーWAVEDNAからリリースされたMIDIベースのビート・メイク専用ソフトウェア=Liquid Rhythm。ビート・メイキングには縁遠いようなカラフルでポップなインターフェースが特徴です。それでは早速、その…
IK MULTIMEDIASampleTank 3 山中剛(Wonderleaf) カラフルなサウンド・キャラクターと明快な操作感が人気のIK MULTIMEDIAのプレイバック・サンプラーSampleTankが、何と11年ぶりのメジャー・アップデートによりSampleTank 3としてリニューアルされました。…
ELEKTRONAnalog Rytm 牛尾憲輔(agraph/LAMA) Analog Rytmは、ここ数年飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進を続けるELEKTRONが送り出す、新たなリズム・マシン。その名通りのアナログ・シンセ・エンジンに加え、サンプル・プレーヤー、FMなどを組み合わせて発音できま…
ROLANDTR-8 福間 創(soyuz project) ROLANDが新たに開発した、コンピューターとの連携とパフォーマンスに特化したデジタル・ダンス・ミュージック・シーンの進化を促すブランドが“AIRA”。このたび発表されたのはTR-8、TB-3、VT-3、System-1の4機種。今回…
NATIVE INSTRUMENTSMaschine Studio Kensuke Ushio(agraph/LAMA) NATIVE INSTRUMENTS(以下、NI)のMaschine Studioはハード/ソフトの統合により革新的なワークフローを実現したMaschineのフラッグシップ・モデルです。まず、最近さまざまなスタジオで見か…
今回はSTEINBERGのソフト・サンプラー、Halion 5をご紹介します。普段同社のCubaseを使っている人にはおなじみHalionシリーズの最新バージョンで、オーディオ素材を取り込んで音色作りができるサンプラー機能と、2,500以上のライブラリーを持つマルチ音源を…
MPC Renaissanceを皮切りにAPPLE iPad/iPhone用iMPCのリリースによって、ハード・オンリーの制作スタイルから、ソフトウェア・ベースでのサンプル・エディット/再生という新しい流れを組み込み始めたAKAI PROFESSIONA L。同社より、またもやソフトとハード…
年々暑さが厳しくなっているような気がしております。夏はやはりコンピューターの冷却に細心の注意を払いつつも、暑さで自分がやられないように、節電も考慮しつつ作業しています。 さて、今回紹介する製品は、生ドラム音源ソフトのBFD/BFD2でもおなじみのFX…
ELEKTRONOctatrack Toby Machinedrum、Monomachineという非常にユニークなハードウェアをリリースして一躍脚光を浴びたスウェーデンのELEKTRONから、待ちに待った新製品Octatrackが発表されました。DAWでは当たり前のループ・サンプラーですが、いよいよハー…
NATIVE INSTRUMENTSKontakt 4 高山博 高度なエディット環境と使いやすい操作性、多数のファイルを柔軟に扱える見通しのよさ、即戦力のプリセットなど、あらゆるユーザーに強力にアピールする製品 NATIVE INSTRUMENTS Kontakt 4 オープン・プライス(市場予想…
ROLANDSP-404SX Mihara コンパクトで多機能なSP-404の後継機種 ROLAND SP-404SX オープン・プライス(市場予想価格/42,000円前後)使い勝手の良いパッド付きサンプラーとして定評のあるSPシリーズに、コンパクトで多機能なSP-404の後継機種、SP-404SXが加わ…
KORGMicroSampler TSUTCHIE(SHAKKAZOMBIE) 多彩なサンプリング方法でこれまでにない面白い効果を得られるサンプラー KORG MicroSampler 61,950円気付けばもう10月ですねー。今年の夏は個人的になかなか思い出深いお仕事がたくさんで、スタジオでのレコーデ…