2015-03-15から1日間の記事一覧

「DIGIGRID DigiGrid IOS」製品レビュー:プラグイン駆動用サーバー内蔵のネットワーク対応オーディオI/O

DIGIGRIDDigiGrid IOS 松隈ケンタ(SCRAMBLES) 多様なプラグインをリリースしているWAVESと、ハイグレードなPAコンソールを開発するDIGICOがタッグを組み、ノウハウを持ち寄って生み出された次世代のオーディオ・インターフェース、DigiGridシリーズ。今回…

「PIONEER HRM-7」製品レビュー:口径40mmの新開発ドライバーを備えたモニター用のヘッドフォン

PIONEERHRM-7 山口泰(薬王寺内 monk beat studio) HRM-7は箱を開けた途端、思わず“わーっ!”と言ったほど存在感のあるヘッドフォン。所有欲を刺激する第一印象にモチベーションが上がります。というわけで、早速使ってみました。 CCAWのボイス・コイルを搭…

「GENELEC 8330A」製品レビュー:自身の環境に最適な音場を構築できる2ウェイ・パワード・モニター

GENELEC8330A 松隈ケンタ(SCRAMBLES) DAW全盛の昨今、さまざまなメーカーから発売されているパワード・モニターですが、無骨なデザインの多いスタジオ・モニターの中で、スタイリッシュなルックスが魅力的なGENELEC。そのルックスとは裏腹に、ダイナミック…

「ZOOM TAC-8」製品レビュー:マイクプリ8基搭載でマルチ録音できるThunderboltオーディオI/O

ZOOMTAC-8 山中剛(WONDER LEAF) ハンディ・レコーダーやAPPLE iPhoneなどに装着して使うIQマイク・シリーズなど、ユニークで実用性の高い機材を多数リリースしているZOOM。Thunderbolt接続のオーディオI/Oにおいても、TAC-2/TAC-2Rなど高品位で手ごろな価…

「AKAI PROFESSIONAL Rhythm Wolf」製品レビュー:MPCパッドを備えるアナログ音源のシンセ・ベース付きリズム・マシン

AKAI PROFESSIONALRhythm Wolf KOYAS AKAI PROFESSIONALと言えば、MPCシリーズがコンピューターと連携するようになったりと、最近はデジタル系のラインナップが多いイメージですが、実はアナログ・シンセも手掛けてきたメーカーです。今回紹介するRhythm Wol…

「SOFTUBE Mutronics Mutator」製品レビュー:多くのアーティストが愛用したステレオ・フィルターがプラグイン化

SOFTUBEMutronics Mutator Taichi Master プロ・オーディオ機器を数多くプラグイン化してきたスウェーデンの名門ブランドSOFTUBEが、ついにMutatorのプラグインを発表しました。Mutatorは1990年代初頭に、イギリスのMUTRONICSが発表したラックマウント型のス…

「STEINBERG Cubase Pro 8」製品レビュー:ユーザー目線で快適性を追求したDAWソフトの最新バージョン

STEINBERGCubase Pro 8 Taichi Master ATARI用のバージョン1.0が発売されてから26年という長い歴史を持つDAWソフト、STEINBERG Cubaseの最新バージョン8が発売されました。筆者も、画面がまだ白黒のMacintoshバージョンからという長い付き合いですが、Cubas…

「MOOG Sub 37」製品レビュー:伝統的な音色にモダンな機能を加味したアナログ・シンセサイザー

MOOGSub 37 Ena MOOG Sub 37は、既に好評を得ている同社のアナログ・シンセSub Phattyを2ノートのパラフォニック仕様に機能アップしたモデル。より直感的にコントロールできるよう操作子の数を増やし、さらに鍵盤数も25鍵から37鍵になるなど、音を出す前か…

「APOGEE Ensemble」製品レビュー:Thunderbolt接続で30イン/34アウトを実現するオーディオI/O

APOGEEEnsemble 檜谷瞬六(Studio MSR) APOGEE EnsembleがThunderbolt 2接続に対応した新バージョンとなりました。最高24ビット/192kHzに対応しMac専用となりますが、最近はMac本体も新製品になればなるほどFireWireやUSBポートが削られているため、Thunde…

「BOCK AUDIO 251」製品レビュー:名機Ela M 251を現代的に再現した真空管コンデンサー・マイク

BOCK AUDIO251 早乙女正雄紀 BOCK AUDIOのオーナーであるエンジニアのデヴィッド・ボック氏は、数年前までSOUNDELUXブランドでマイクを開発/販売していました。私も試聴させてもらい、音には良い印象を持っていましたが、日本で販売されていたのは数年で、…

「WESAUDIO Beta76」製品レビュー:スイッチ一つで入力回路を切り替えられる1176のレプリカ・コンプ

WESAUDIOBeta76 森田良紀 UREI 1176はコンプの定番とも言える名機ですが、その人気にあやかってか、ここ数年多くのレプリカ・モデルが発売されています。しかし中には、見た目こそ似ていますが、音質的にはあまり似ていない製品もあり、“1176レプリカ”だから…

「RODE Stereo VideoMic X」製品レビュー:XY方式を採用しカメラとの接続に対応したコンデンサー・マイク

RODEStereo VideoMic X ナカシマヤスヒロ 写真撮影用のデジタル一眼レフ・カメラを使った動画撮影は、写真用の大きなイメージ・センサーと大口径レンズによる解像感の高い映像表現が魅力となっているようで、数年前から盛り上がりを見せています。しかしデジ…