かごめP

CELEMONY Melodyne × かごめP 〜Melodyneでサクッと作るネット映えボーカル

音楽制作者向けセミナー『サンレコ クリエイティブ・ウィーク 2023 Spring』では「DAWでの曲作り、プロはどうしてる?」をテーマにクリエイターが愛用DAWでの曲作りを解説。その特別編として、DAWと組み合わせてボーカルのタイミングや音程の調整に使われる…

【2023年版】ABLETON Liveを詳しく解説 〜かごめPのおすすめ付属ソフト&機能

解説:かごめP 多彩な機能をシンプルな操作性で提供 〜 制作からライブ・パフォーマンスまで対応 【製品概要】 国内外で幅広いジャンルのクリエイターが使用する、ベルリン生まれのDAWソフト。オーディオ・サンプルやMIDIシーケンスを含んだ“クリップ”をタイ…

FABFILTER Pro-Q 3で宅録ボーカルの“困ってます”をスッキリ解決

自宅でのボーカル録音につきものなのが、歌自体は最高のニュアンスなのに、録音環境が良くないため音質に満足できないという状況。そんな悩める宅録シンガーやMIX師の方へ、本企画ではFABFILTER Pro-Q 3を使った解決方法を紹介していきます。 解説:かごめP …

ハードウェア・シンセやアウトボードをABLETON Liveのプロジェクト内に組み込む!|解説:かごめP

連載3回目となるかごめPです。“トラック・メイク”のイメージが強いABLETON Liveですが、僕は主にミックス/マスタリングで使っていて、Liveユーザーとしては少数派なタイプかもしれません。今回は、外部アナログ機材を織り交ぜたLiveでのミックスについて解…

Piapro Studioの使い方 〜ボカロPに学ぶ調声テクニック

初音ミク V4Xなどのパッケージに同梱されているエディター・ソフト、Piapro Studio。このページでは、Piapro Studioの使い方と基本的な調声方法について、ボカロPとしての活動のほか、数多くの楽曲のミックスやマスタリング、インターネット配信業務を手掛け…

Piapro Studio NTの使い方 〜ボカロPに学ぶ調声テクニック

初音ミク NT専用エディター・ソフトのPiapro Studio NT。このページでは、Piapro Studio NTの使い方と基本的な調声方法について、ボカロPとしての活動のほか、数多くの楽曲のミックスやマスタリング、インターネット配信業務を手掛ける、かごめP氏に解説して…

VOCALOID5 Editorの使い方 〜ボカロPに学ぶ調声テクニック

ここではVOCALOID5 Editorの基本的な操作方法や機能について、ボカロPとしての活動のほか、数多くの楽曲のミックスやマスタリング、インターネット配信業務を手掛ける、かごめP氏に解説していただきます。 解説:かごめP VOCALOID5 Editorの画面構成と基本…

サイド・チェインとMIDI解析を駆使してABLETON Liveで行う迫力ミックス!|解説:かごめP

前回に引き続きこのコーナーを担当させていただく、かごめPと申します。サイド・チェインを利用したオーバーコンプ感の演出は、今やクラブ系の楽曲に限らずロックでもなくてはならないテクニック。20年前に一世を風靡(ふうび)したダフト・パンク「One More…

ABLETON Live“神”機能のグループを使いこなしてプロジェクト管理&作業効率アップ!|解説:かごめP

今回よりABLETON Liveの連載を担当させていただく、かごめPと申します。普段はトラック制作より楽曲のミックス・ダウンや動画の音効/MAなどでLiveを活用している、ある種Liveユーザーとしては少数派な人間じゃないかと思います。しかし、Liveのミックス用DA…

3月12日(土)18時〜「WAVES実戦トーク」オンラインで開催!

サウンド&レコーディング・マガジン3月号特集「WAVESプラグイン実戦メソッド」を受け、3人のクリエイターを招いたトーク・イベントをオンライン開催。実際のサウンドを聴きながら、WAVESプラグインのポイントを体感していただきます。 開催概要 3月12日…

新進気鋭のボカロPに聞くおすすめWAVESプラグイン

近年、バーチャル・シンガーによる楽曲の人気が再燃しており、インターネットの動画投稿サイトで注目を集め、活動の場を広げていくボカロPがさらに増えてきた。Jポップ・シーンでも、そういったネット発のプロデューサーが手掛ける楽曲がチャートで上位にラ…

楽器としてのマイク作りにこだわるSE ELECTRONICS

新旧さまざまなメーカーが日々新しいマイクを生み出している。“音を録る”というためだけのツールではあるが、そこには多種多様な個性があり、マイクの違いによって曲の良しあしが左右されることも。音楽家にとって、マイクは作品を形作るために欠かせない“楽…

Part 5|バンド・サウンドをまとめるミックス 〜【特集】打ち込みでバンド・サウンドを作る!

ギターやベース、キーボード、ドラムによるロック・バンド・サウンドは各演奏者のアンサンブルが魅力だ。しかし、狭い空間に多くの人が集まることを避ける必要がある現在、バンドでの演奏は難しくなってしまっている。そういう事情もあり、昨年から自宅の制…

Part 4|ピアノ/キーボードを聴かせるワザ 〜【特集】打ち込みでバンド・サウンドを作る!

ギターやベース、キーボード、ドラムによるロック・バンド・サウンドは各演奏者のアンサンブルが魅力だ。しかし、狭い空間に多くの人が集まることを避ける必要がある現在、バンドでの演奏は難しくなってしまっている。そういう事情もあり、昨年から自宅の制…

Part 3|打ち込みでの鬼門=ギターを表現 〜【特集】打ち込みでバンド・サウンドを作る!

ギターやベース、キーボード、ドラムによるロック・バンド・サウンドは各演奏者のアンサンブルが魅力だ。しかし、狭い空間に多くの人が集まることを避ける必要がある現在、バンドでの演奏は難しくなってしまっている。そういう事情もあり、昨年から自宅の制…

Part 2|生感のあるベース・ラインを作る 〜【特集】打ち込みでバンド・サウンドを作る!

ギターやベース、キーボード、ドラムによるロック・バンド・サウンドは各演奏者のアンサンブルが魅力だ。しかし、狭い空間に多くの人が集まることを避ける必要がある現在、バンドでの演奏は難しくなってしまっている。そういう事情もあり、昨年から自宅の制…

Part 1|バンドを支えるドラムを打ち込む 〜【特集】打ち込みでバンド・サウンドを作る!

ギターやベース、キーボード、ドラムによるロック・バンド・サウンドは各演奏者のアンサンブルが魅力だ。しかし、狭い空間に多くの人が集まることを避ける必要がある現在、バンドでの演奏は難しくなってしまっている。そういう事情もあり、昨年から自宅の制…