イロハ

【動画レポート】Avid Pro Toolsで空間オーディオ楽曲制作 〜サンレコ クリエイティブデイズ

Avid Pro Tools Studio/Ultimateのバージョン2023.12以降に、Dolby Atmos Rendererが統合された。そこで編集部は、イロハに本環境を活用した空間オーディオ楽曲の制作を依頼。動画では、その完成形を披露していただき、作曲やミックスの工程を詳しく伺った。

【2023年版】AVID Pro Toolsを詳しく解説 〜イロハのおすすめ付属ソフト&機能

解説:イロハ 共同作業やカラーのカスタマイズで作業効率を向上 〜 ホーム・スタジオからプロまで幅広い環境に対応 【製品概要】 レコーディング・スタジオで長く愛されているソフト。時間軸上にトラックが並ぶ“編集ウィンドウ”と、ハードウェア・ミキサーを…

Pro Toolsでパラデータを調整してマニピュレート用セッションを作る方法|解説:イロハ

こんにちは、作編曲家/エンジニアのイロハです。第4回は、リハーサルに入るまでのライブ・マニピュレートの下準備について話しました。連載最終回である今月は、実際にリハーサルに入ってからの調整や設定方法などについて説明していきます。今回も引き続…

ライブ・マニピュレートは仕込みが肝心。Pro Toolsのセッションに複数の曲をまとめる方法|解説:イロハ

イロハです。今回は昨今のライブやコンサートでは欠かせなくなってきているライブ・マニピュレートについて、実際に僕がライブ・マニピュレーターとして参加しているウォルピスカーター氏のライブ用AVID Pro Toolsセッション・ファイルを参考にしながら解説…

Pro Toolsのエラスティックオーディオでタイミング修正/テンポ変更をする|解説:イロハ

こんにちは、作編曲やエンジニアなどをやっているイロハです。制作中に本当は正しいリズムで演奏したものを録音できれば一番良いのですが、どうしても録音後にフレーズのヨレが気になったり、後から楽曲のテンポを変更しなくてはいけなくなるときってあると…

Pro ToolsのAudio to MIDIを使ったサウンド・レイヤー・テクニック|解説:イロハ

こんにちは、作編曲やエンジニアをやっているイロハです。前回は自宅でのバンド・リハーサルの方法についてお話ししました。今回は、作編曲やミックスを行う際にとても便利な、録音したオーディオ・データをMIDIに変換することができる“Audio to MIDI”という…

Pro Toolsでバンド・リハ/配信ライブをするためのモニター設定方法|解説:イロハ

こんにちは、作編曲やエンジニアなどをやっているイロハです。以前AVID Pro Tools | Carbonの企画でもいろいろとお話ししましたが、今回からPro Toolsを普段はどんなふうに使っているかを記していきます。第1回は、リハーサル・スタジオではなく自宅でPro T…

イロハ × Pro Tools|Carbon 〜自宅レコーディングにも最適なオーディオ・インターフェース

自分が求めているサウンドをそのままキャプチャーできるのがポイントです ホーム・ユースから商業スタジオまで、Pro Toolsにおける音楽制作をカバーするPro Tools|Carbon。まずは自宅レコーディングを行うクリエイターにとっての魅力に迫ってみよう。Pro To…