MOTU Digital Performer

MOTU Digital Performerに関する情報やテクニックをお届けいたします。



sukekiyoのライブにおけるDigital Performerを使ったマニピュレート術|解説:匠

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、音楽家/作曲家/マニピュレーターの匠が紹介。連載1回目は「sukekiyoのライブにおけるDigital Performerを使ったマニピュレート術」です。

Digital Performer活用術!プロが伝授する作業効率アップのTipsと機能

Digital Performer(DP)の活用方法を紹介するシリーズ最終回。サウンドバイト・リストやループ素材のBPM設定、便利なバイトボリューム機能など、効率的な制作を支えるDPのTipsをアニメ、ゲーム楽曲を中心に活動する中沢伴行が紹介!

MOTU Digital Performerによる効率的なフォルダ管理やオートメーション活用法|解説:中沢伴行

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、アニメ、ゲーム楽曲を中心に活動するクリエイターの中沢伴行が紹介。連載3回目は「フォルダ管理から音量調整までミックスで使える便利機能」です。

Digital Performerのオーディオ編集を元にしたボーカル・エディット術を公開!|解説:中沢伴行

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、アニメ、ゲーム楽曲を中心に活動するクリエイターの中沢伴行が紹介。連載2回目は「オーディオ編集を元にしたボーカル・エディット術を公開!」です。

打ち込みの基本であり根本!Digital PerformerのMIDIエディットTips|解説:中沢伴行

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、アニメ、ゲーム楽曲を中心に活動するクリエイターの中沢伴行が紹介。連載1回目は「打ち込みの基本であり根本!MIDIエディットのTips」です。

伝統的フィルム・スコアリング方法〜Digital Performerでパンチ&ストリーマーを実践!|解説:小林洋平

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作編曲家でサックス奏者の小林洋平が紹介。連載4回目は「伝統的フィルム・スコアリング方法〜パンチ&ストリーマーを実践!」です。

フィルム・コンポーザーの強い味方〜Digital Performerのファインドテンポとアジャストビート|解説:小林洋平

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作編曲家でサックス奏者の小林洋平が紹介。連載3回目は「フィルム・コンポーザーの強い味方〜ファインドテンポとアジャストビート」です。

Digital Performerでの動画インポート時の注意点&テンポの演算について|解説:小林洋平

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作編曲家でサックス奏者の小林洋平が紹介。連載2回目は「動画インポート時の注意点&テンポの演算について」です。

フィルムスコアリングに適したDigital Performerの機能を紹介!|解説:小林洋平

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作編曲家でサックス奏者の小林洋平が紹介。連載1回目は「フィルムスコアリングに適した数々の機能を紹介!」です。

Digital Performerの魅力とは?〜おすすめ付属ソフト&機能を大橋莉子が紹介

MIDIの解像度において高スペックを誇り、オーディオ/MIDIの編集機能も充実しているDAWソフトのDigital Performer。SUPA LOVE所属の作詞家/作編曲家の大橋莉子が、Digital Performerのおすすめ機能や付属ソフト/プラグインを紹介します。

Digital Performerの映像と音楽の合わせ方&譜面用のMIDIデータ整理法|解説:高木洋

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作曲家の高木洋氏が紹介。連載4回目は「映像と音楽の合わせ方&譜面用のMIDIデータ整理法」です。

Digital Performerのステップレコード活用術&多彩なコピペをマスターしよう!|解説:高木洋

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作曲家の高木洋氏が紹介。連載3回目は「ステップレコード活用術&多彩なコピペをマスターしよう!」です。

“コマンド四天王”現る!プロが使うDigital Performerの実用的ショートカット|解説:高木洋

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作曲家の高木洋氏が紹介。連載2回目は「“コマンド四天王”現る!プロが使う実用的ショートカット」です。

Digital Performer独自機能のV-Rackを使って快適に音楽制作!|解説:高木洋

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、作曲家の高木洋氏が紹介。連載1回目は「独自機能のV-Rackを使って快適に音楽制作!」です。

楽曲をより良くするために!仕上げで使えるDigital PerformerのTipsを紹介|解説:sasakure.UK

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、音楽家/ボカロPのsasakure.UKが紹介。連載3回目は「楽曲をより良くするために!仕上げで使えるTipsを紹介」です。

Digital Performerでオケ作りに欠かせない清書用チャンクの中身とは?|解説:sasakure.UK

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、音楽家/ボカロPのsasakure.UKが紹介。連載3回目は「オケ作りに欠かせない清書用チャンクの中身とは?」です。

Digital Performerのタイムストレッチやピッチを駆使したボーカル制作術を公開!|解説:sasakure.UK

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、音楽家/ボカロPのsasakure.UKが紹介。連載2回目は「タイムストレッチやピッチを駆使したボーカル制作術を公開!」です。

まずはモチーフ作りから!楽曲を元にDigital Performerで作曲方法を公開|解説:sasakure.UK

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、音楽家/ボカロPのsasakure.UKが紹介。初回となる連載1回目は「まずはモチーフ作りから!楽曲を元に作曲方法を公開」です。

Digital Performerの“再チャンク化“で得られる高い安定性!ライブ・セット向上テクニック③|解説:藤戸じゅにあ(ジェッジジョンソン)

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、ミュージシャンの藤戸じゅにあ(ジェッジジョンソン)が紹介。最終回となる連載4回目は「“再チャンク化”で高い安定性を!ライブ・セット向上テクニック③」です。

MOTU Digital Performer × APAZZI 〜プロの編曲家が実践!ここがスゴいぞ、Digital Performer

音楽制作者向けセミナー『サンレコ クリエイティブ・ウィーク 2023 Spring』では「DAWでの曲作り、プロはどうしてる?」をテーマにクリエイターが愛用DAWでの曲作りを解説。MOTU Digital Performer編では、編曲を手掛けた乃木坂46「インフルエンサー」で日本…

Digital Performerのチャンクをソング機能へ応用!ライブ・セット向上テクニック②|解説:藤戸じゅにあ(ジェッジジョンソン)

DAWソフトDigital Performerの便利機能やTipsを、ミュージシャンの藤戸じゅにあ(ジェッジジョンソン)が紹介。連載3回目は「チャンクをソング機能へ応用!ライブ・セット向上テクニック②」です。

Digital Performerのチャンクを分かりやすく解説!ライブ・セット向上テクニック①|解説:藤戸じゅにあ(ジェッジジョンソン)

ジェッジジョンソン藤戸です。連載第2回はDigital Performer(以下DP)を使用した、ライブ/コンサートでの楽曲トラック構築環境のお話です。今日ではライブ・ハウスでも大規模ホール・ツアーでも、DAWでの楽曲トラック再生が一般的になりました。そんなプロ…

最新のバージョン・アップを含むDigital Performerの機能拡張ポイントを紹介!|解説:藤戸じゅにあ(ジェッジジョンソン)

ほかと一味違う楽曲を作りたいなら、やり込みたいならDigital Performer(以下DP)と信じて疑わないミュージシャン、ジェッジジョンソン藤戸です。今回から4回にわたってDAW界の重鎮“DP”の現在地、作曲手法、ライブ/コンサート現場での使用例などをご紹介い…

MOTU Instrumentsの即戦力音源を紹介!|解説:APAZZI

こんにちは、APAZZIです。僕が担当するDigital Performer(以下DP)連載もとうとう最終回。これまで、DPの便利な機能に触れながら実際の制作に役立つ機能をご紹介してきましたが、今回は、DPに付属するマルチなインストゥルメント音源、MOTU Instruments Sou…

ピッチ補正、パン、カラーリングなどDigital Performerのさらなる便利な機能を紹介!|解説:APAZZI

こんにちは、APAZZIです。僕が担当するDigital Performer(以下DP)連載も3回目となりました。今回は、DPのカスタマイズ性に優れた便利機能をさらに紹介していきます。DPには前回お伝えした以外にもまだまだ便利なショートカットが用意されているほか、ユー…

Digital Performerの超便利なショートカットを駆使したボーカル編集テクニックを解説!|解説:APAZZI

こんにちは、APAZZIです。先月から担当しているDigital Performer(以下DP)連載。今回はピッチ補正をはじめとする、ボーカル編集テクニックを紹介します。DPには、とても使いやすいピッチ補正機能が備わっていて、もっとこの便利さが伝わってほしい!と願っ…

編曲のプロに学ぶ!Digital Performerを使ったアイドル・ソングのアレンジ|解説:APAZZI

はじめまして。APAZZIと申します。ご縁があってDigital Performer(以下DP)連載を担当することになりました! 第1回は僕の簡単なDPとの出会いのお話と、普段DPで制作しているアイドル・ソングの基本的な編曲手順を紹介してみようと思います。よろしくお願い…

DAW内部で完結! Digital Performerのクイックスクライブで譜面を作る|解説:野中“まさ”雄一

野中“まさ”雄一です。DAWで楽曲制作を行う際、譜面の作成は別の専用ソフトで、という方は多いと思いますが、ソフト間の受け渡しや微調整が必要……と意外に面倒なものです。実はDigital Performer(以下DP)上でも、十分現場で実用に足る譜面を作成できます。今…

ライブに役立つだけじゃない! 制作で活躍するDigital Performerのチャンク機能|解説:野中“まさ”雄一

野中“まさ”雄一です。今回は、Digital Performer(以下DP)ユーザーに“DPの特徴は?”と質問すると、必ずと言ってよいほど登場する“チャンク”機能をご紹介します。ライブで活用されている方も多いですが、実は制作でもいろいろと使い道があるんですよ。 解説…

勢いを生かすために! Digital Performerのショートカット時短術〜Part 2|解説:野中“まさ”雄一

野中“まさ”雄一です。前回のアルファベット・キーだけのショートカットに続き、今回も作業効率を上げるショートカット時短術をご紹介していこうと思います。 解説:野中“まさ”雄一|第2回 チャンクの切り替えも可能な検索機能のRun Command 今回まずご紹介…

意外と知らない!?アルファベット・キーのみによるDigital Performerのショートカット|解説:野中“まさ”雄一

野中“まさ”雄一です。普段は歌もの曲の作編曲や劇伴制作、ライブ演奏など幅広く行っています。どんなときでも相棒として役立ってくれているのがDigital Performer(以下DP)です。かれこれ四半世紀以上使い続けていて、僕なりの便利な使い方を、これから4回…

データ納品まで気を抜かない! Digital Performerのバウンストゥディスクを解説|解説:大橋莉子

こんにちは、大橋莉子です。乃木坂46やHKT48、モーニング娘。をはじめとするアイドル/アーティストに楽曲提供をしています。今回は“バウンストゥディスク編”です! 解説:大橋莉子|第4回 オケをパートごとにまとめてバウンス レコーディングやミックスに…

超簡単!Digital Performerでコンペ用ラフ・ミックスを素早く仕上げる|解説:大橋莉子

こんにちは、大橋莉子です。普段は乃木坂46やHKT48、モーニング娘。をはじめとするアイドル/アーティストに楽曲提供しています。今回は“コンペ用ラフ・ミックス編”です! 解説:大橋莉子|第3回 コンペ作家は時間が大事!MIDIトラックのまま時短作業 ヒッ…

コンペは歌で決まる!大橋流Digital Performerのボーカル・エディット術を公開|解説:大橋莉子

こんにちは、大橋莉子です。普段は乃木坂46やHKT48、モーニング娘。をはじめとするアイドル/アーティストに楽曲提供をしています。今回のテーマは、“ボーカル・エディット”。なぜこのトピックにしたかと言うと、“コンペは歌で決まる”と言っても過言ではない…

コンペ作家必見! Digital Performerでの打ち込み〜仮歌歌手へデータ納品まで|解説:大橋莉子

こんにちは、大橋莉子です。普段は乃木坂46やHKT48、モーニング娘。をはじめとするアイドル/アーティストに楽曲提供をしています。今月から制作で愛用しているDigital Performer(以下DP)の連載を担当することになりました! 今年で音楽作家としての活動が…

ミックスに重宝するDigital Performer付属プラグインと仕上げで使えるワークフローを紹介!|解説:高藤大樹

こんにちは、高藤大樹です。早いもので私の連載も最終回。最近は、ずっと劇伴アレンジを行っていました。サイズやアレンジ違いのバージョンを作ることが多い作品でしたが、ライブでもおなじみのチャンク機能やそれ以外にも管理方法が多くフレキシブルに進め…

イメージを形にするDigital Performerの便利な機能でボーカル・トラックを作る!|解説:高藤大樹

こんにちは、高藤大樹です。年末年始のセールなどで機材やプラグインを購入した方も多いかと思います。Digital Performer(以下DP)は、新しいプラグインをインストールした際には毎度きちんと精査した上でリストに表示されるため、プロジェクトが進んでいる…

Digital Performerの自由度が高いMIDIの操作でメロディとリズムを打ち込む!|解説:高藤大樹

こんにちは、高藤大樹です。Digital Performer(以下DP)バージョン10から11へ完全に移行し、大きなトラブルも無く動作も軽くなり、音も格段に良くなった印象です!明らかに感じる進化は日々の音楽制作でとても助かっています。昨今ソフト・シンセを使う方も…

Digital Performerのカスタマイズ性に優れたユーティリティ|解説:高藤大樹

こんにちは、高藤大樹です。今月からDigital Performer(以下DP)の連載を担当することになりました。久々にサンレコへの登場となりうれしいです。日ごろの作編曲やプロデュース、ライブでのソフト・シンセ演奏用など、長年DPをヘビーに使用しています(もう…

シンクマスターから見るライブ・パフォーマンスで役立つDigital Performer 11の新機能|解説:木内友軌

木内友軌です。これまでの連載で、シンクマスターによるDigital Performer(以下DP)を使ったライブ・シーケンス・テクニックを披露してきました。いよいよ最終回です。あらためてシンクマスターを簡単に説明すると、“音楽クリエイターによる、ショウ/コン…

Digital Performer内蔵プラグインを使ったシンクマスターの音作り 解説:木内友軌

木内友軌です。先日、Digital Performer 11がリリースされました。皆さんはもう手に入れましたか? MPE(MIDIポリフォニック・エクスプレッション)サポートや、Nanosampler 2.0など楽しみな更新がたくさんあります。私もしっかり使ってみて、次回でお話しし…

サンプラーの強化やMPE対応など多くの機能を向上させたDAW「Digital Performer 11」レビュー

Digital Performerが、約2年半ぶりにバージョン11(以下DP11)へとメジャー・アップデートしました。M1チップ搭載のAPPLE MacとmacOS 11(Big Sur)への対応、大幅に機能追加したNanosampler 2.0、MPEやアーティキュレーション・マップのサポート、レコーデ…

楽曲データを元に解説! シンクマスターのDPパフォーマンス術 〜木内友軌が使うDigital Performer【第2回】

こんにちは、木内友軌です。シンガー・ソングライターの活動を経て作詞家、作編曲家、音楽プロデューサー、シンクマスターとして活動しています。今回の連載ではDigital Performerを使ったシンクマスターのライブ・シーケンス活用術をお話ししていきます。シ…

Digital Performerを使った“シンクマスター”のライブ・シーケンス 〜木内友軌が使うDigital Performer【第1回】

初めまして、木内友軌です。楽曲制作とコンサートなどでサポート・ミュージシャンをしています。Digital Performer(以下DP)は、10年以上私のコンサートの仕事をサポートしてくれている、とても信頼しているDAWです。今回の連載では私がDPを信頼する理由や…

MOTU Digital Performer 11発表。サンプラー強化やMPEサポート、さかのぼり録音などの新機能を追加

MOTUから、Mac/Windows対応のDAWソフト、Digital Performer 11(オープン・プライス/以下DP11)がリリースされた。市場予想価格は、通常版が71,500円前後、クロスグレード版/アカデミック版が52,800円前後、アップグレードが23,100円前後。新機能としてNan…

YouTuber必見! DPで動画音声のクオリティをアップ 〜内田智之が使うDigital Performer【第4回】

どうも内田智之です! ついに僕の連載担当も最後となります。今回は近年需要が高まっているYouTube用の動画編集、中でも非常に大事な要素である“音”にスポットを当て、Digital Performer(以下DP)を併用することで得られる音質向上のテクニックを紹介します…

これだからDPが手放せない!珠玉の付属プラグイン5選 〜内田智之が使うDigital Performer【第3回】

どうも内田智之です! これまでDigital Performer(以下DP)の歴史やMIDIについてお伝えしてきました。今回は、DP付属のオーディオ・プラグインの中から内田的ベスト5を紹介します。僕はこれらのプラグインのおかげでDPが手放せなくなりました。普段の使い…

美しいオートメーションを描けるDPの優れたMIDI機能 〜内田智之が使うDigital Performer【第2回】

どうも内田智之です! 今回はDigital Performer(以下DP)のMIDIにスポットを当て、僕が普段DPで打ち込みをする上で欠かせない機能やちょっとしたテクニックなどを紹介します。ありとあらゆる分野でMIDIが活躍するこの現代、MIDIを制すものはすべてを制す!…

内田智之が使うDigital Performer 〜第1回:長年の相棒DPとの出会いと作業効率を爆上げするショートカット

どうも、みなさん初めまして内田智之です! 10代のころから読んでいたサンレコ。30年越しで夢叶い、このたびDigital Performer(以下DP)の連載を担当することとなりました。僕はKONAMI BEMANIシリーズやアーティストへの楽曲制作、ゲーム譜面制作、YouTube…

柳田将秀が使うDigital Performer 10 〜第4回:MV制作やライブで役立つ映像ファイルをDPで扱うテクニック

この連載を担当してから、マニピュレーターの仕込み、リハーサルや本番でのDigital Performer(以下DP)の使用について執筆してきました。担当最後となる今回は、DPでの映像制作にかかわる内容を紹介。昨今では個人でもMV制作を行ってYouTubeなどへアップし…