スマホで作曲! おすすめ音楽制作アプリを紹介

スマホで作曲! おすすめ音楽制作アプリを紹介

本格的な音楽制作を始めるにはハードルが高いと感じる人でも、音楽制作アプリなら無償版も多く存在するため、気兼ね無く始められる人も多いのではないでしょうか? 音楽制作アプリと言えども、ループ素材を重ねて簡単なトラック制作ができるものから、パソコンのDAWさながらの充実した機能が搭載されたものまでさまざまです。“これから音楽制作をやってみたい! でも何から始めればいいの?”といった方は、まず音楽制作アプリをスマホ/タブレット端末にインストールするところから始めてみてはいかがでしょう。

IK MULTIMEDIA iRig Recorder

iRig Recorder LE for iPhone/iPad、iRig Recorder 3 for Android

iRig Recorder LE for iPhone/iPad、iRig Recorder 3 for Android|無償

 高品位なステレオ音声録音や録画から、編集、ファイルの書き出し/共有まで、一貫した作業をiPhone/iPad/Androidデバイスで行うことができるアプリ。カットやクロップ、ループなど直観的なユーザー・インターフェースによる編集機能を装備する。音声データ最適化のためのエフェクト6種類のほか、リバーブやコーラス、3バンドEQなどプロ仕様のクリエイティブなエフェクトを、アプリ内課金により使用できる。録音/動画データは日時や位置情報とともに保存され、M4AファイルまたはWAVファイルなどで書き出しが可能。AirDropやDropboxなどでファイル共有も行える。

IMAGE-LINE FL Studio Mobile

FL Studio Mobile

FL Studio Mobile|1,720円

 FL Studio MobileはオーディオやMIDIの録音/編集機能を備える音楽制作アプリ。WAVファイルのインポートやMIDIファイルのインポート/エクスポートが行え、ピアノロール画面も装備する。また高品質のシンセサイザーやサンプラー、ドラムなどのソフト音源のほか、エフェクト・モジュールも付属。トラックごとにミュート/ソロ、パン、ボリュームの設定が可能で、外部のMIDIコントローラーをサポートしている。同アプリをインストールしたほかのデバイスに曲を共有することもできる。iOS/Androidデバイスだけでなく、macOS 10.15以降のOSを搭載したAPPLE製コンピューターでも使用可能だ。

REASON STUDIOS Figure - Make Music & Beats

REASON STUDIOS Figure

REASON STUDIOS Figure - Make Music & Beats|無償

 内蔵のドラム/ベース/シンセ音源を用いてループを生成し、それらを録音/レイヤーすることによって曲制作が行えるiOS専用アプリ。各パートではリズムやスケール数、音域を設定でき、音色の選択や細かい編集も可能である。またスライド・バーやXYコントロールを搭載しており、直感的な操作を実現。MIXタブでは各パートの音量調整やミュートが行え、GLOBALタブではキーやテンポ、リズムのハネ具合、ループの小節数も指定できる。SONGタブでは楽曲の保存や新規作成、ロードが可能。iTunesライブラリで楽曲を共有することもできる。

STEINBERG Cubasis 3

STEINBERG Cubasis 3

STEINBERG Cubasis 3|3,060円

 録音からミックス、共有、パフォーマンスまでを包括した音楽制作アプリ。32ビット浮動小数点に対応のオーディオ・エンジンを搭載し、ビット&サンプリング・レートは最大24ビット/96kHzに対応する。オーディオ/MIDIトラックは無制限に追加でき、同時オーディオ入出力は最大24chまで。126種類以上のプリセットを含むソフト・シンセのMicrologueや、スタジオ・グレードのチャンネル・ストリップと17種類のエフェクト・プラグインも内蔵。さらにバーチャル・キーボードやドラム・パッド、コード・パット、オーディオ編集用のサンプル・エディターなども搭載する。iOS/Androidデバイスに対応。

サンレコ・ビギナーズ|音楽制作に役立つ初心者ガイド