SOFTUBE
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインをリリースするSOFTUBE。この連載では、アーティストによるレビューと併せて、作成してもらったオリジナル・プリセットを無償でご提供!今回取り上げるのは、シンセ・プラグインのModel 80 Fiv…
SOFTUBEのモデリング技術を結集したアンプ・シミュレーター・プラグインAmp Roomが大幅にバージョン・アップし、Amp Room Suiteへと進化。今回は4つのスイートからAmp Room Marshall Suiteを紹介します。
さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、SOFT…
さまざまなメーカーから日々新しいソフト・シンセが登場していますが、数の多さから、まだ十分にその魅力を知られていない製品もしばしば。そこで本企画では、2020年代以降にリリースされたソフト・シンセ12モデルを4名のクリエイターが紹介。ここでは、SOFT…
SOFTUBEのBus Processorは、クラシックなバス・コンプを再現しつつ、先進的なアルゴリズム・コンプレッション、サチュレーション、空間調整、サイドチェインなどの機能を統合。どのようなサウンドなのか、レコーディング/ミキシング・エンジニアの福田聡氏…
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインをリリースするSOFTUBE。この連載では、アーティストによるレビューと併せて、作成してもらったオリジナル・プリセットを無償でご提供!今回取り上げるのは、シンセ・プラグインのModel 84 Pol…
SOFTUBEからビンテージ・コンプレッサー3機種をエミュレートしたプラグイン・バンドルが登場。実機を元にプラグインならではの機能をプラスした、実作業でも使いやすい本製品をエンジニアの森元浩二.氏がレビューします。
SOFTUBEのギター&ベース・プラットフォームAmp Roomが大幅にアップデート。4つのパワフルなスイートに再構成された。同時にSOFTUBEプラグイン全37種類を収録したVolume 6もリリース。
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットもダウンロード可能となっています。今回取り上げるのはシンセ・プラグイン、Model 72 Synthesizer…
SOFTUBEから伝説的な5ボイスシンセサイザーを正確にモデリングしたソフトシンセサイザーModel 80(オープンプライス|MUSIC EcoSystems STORE価格:20,190円、6月2日までイントロプライス12,570円)が発売された。Mac/Windows対応で、AAX/AU/VSTプラグインと…
SOFTUBEより、コンソールのバス・コンプレッサーを元にサチュレーターとステレオ音像コントロール機能を加えたプラグイン、Bus Processorがリリースされた。
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットもダウンロード可能となっています。今回取り上げるのはシンセ・プラグイン、Model 82 Sequencing …
ICONS: The Compressor Collection SOFTUBEからクラシックなコンプレッサー3機種をエミュレートしたFET Compressor Mk II、OPTO Compressor、VCA Compressorがリリースされた。また、これら3機種を集めた『ICONS: The Compressor Collection』も同時発売とな…
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットもダウンロード可能となっています。今回取り上げるのはドラム・シンセ・プラグイン、Heartbeatです…
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットもダウンロード可能となっています。今回取り上げるのは2つのプラグイン、VocoderとTape Echoesで…
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットをダウンロードで提供します。今回取り上げるのは、バーチャル・モジュラー・シンセのModularです…
SOFTUBE Atlantis Dual Chambersは、スウェーデンのストックホルムにあるアトランティス・スタジオの1960年代に作られた2つのエコー・チェンバーの響きを再現したプラグインです。このスタジオでは、ABBAやロクセットなど、スウェディッシュ・ポップを代表…
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットもダウンロード可能となっています。今回取り上げるのは、グラニュラー・シンセのParallelsです! …
SOFTUBEからクラシックなローファイ・デジタルリバーブを再現したプラグインWasted Space(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格7,260円/7月31日までのイントロ価格4,310円)がリリースされた。 サンプルレート設定(2.4kHz〜24kHz)と、12dB/24…
SOFTUBEより、ソフト音源Model 82 Sequencing Mono Synth(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格12,200円/7月31日までのイントロ価格9,730円)がリリースされた。 Model 82 Sequencing Mono Synthは、1990年代のアナログ・シンセ・リバイバルに…
ハードウェア・モデリングから独自の製品まで、多くのプラグインを発表するSOFTUBE。当コーナーでは、プラグインのレビューと併せて、オリジナルのプリセットもダウンロード可能となっています。今回取り上げるのは、ソフト・シンセのStatement LeadとMonome…
スウェーデンのアトランティス・スタジオのエコー・チェンバーを再現したプラグイン、SOFTUBE Atlantis Dual Chambers(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格24,950円/6月10日までのイントロ価格19,940円)がリリースされた。 アトランティック…
SOFTUBEからリリースされたボコーダー・プラグイン、その名もVocoder。潔いネーミングから、その自信をうかがうことができる(筆者が所属するバンド名はそういう意図で命名したわけではないのでご承知おきを)。名前からそれがどんな機能を持っているのか分…
SOFTUBEは、ボコーディングに特化したプラグインVocoder(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格10,890円/税込、4月8日までのイントロ価格8,690円/税込)をリリースした。Mac/Windows対応で、AAX/AU/VSTをサポートする。 Vocoderは、ビンテー…
昨今は多くのブランドからスピーカー・シミュレーターやIRローダーなどがリリースされており、“いかにギター・キャビネットのサウンドやフィールに近付けるのか”を競い合うかのごとく、多彩な製品が次々と生まれている。そんな中で満を持して登場したのが、S…
SOFTUBEから、アナログ・テープのダーティなサウンドを再現するプラグイン・エフェクトDirty Tapeが登場。リリースを記念し、1月31日までSOFTUBEのWebサイト(本国)で無償提供されており、2月1日以降は国内代理店のエムアイセブンジャパンでも取り扱いが…
SOFTUBEから、Celestion Speaker ShaperおよびMarshall Murder One Lemmy Signatureという2種類のプラグイン・エフェクトが登場。価格はいずれもオープン・プライスで、MUSIC EcoSystems STOREでは通常9,900円。12月16日までイントロ・プライスの8,900円に…
Overstayer M-A-S/M-A-S Extended Overstayer M-A-S SOFTUBEから、LAのハンドメイド・ブランドOVERSTAYERのサチュレーターをプラグイン化したOverstayer M-A-S(オープン・プライス:市場予想価格24,900円前後、10月7日までのイントロ価格:19,900円)が発売…
高品位なモデリング・プラグインを多数ラインナップしているSOFTUBE。同社から“Resoundingly dirty”(圧倒的にダーティ)という謳い文句を掲げ発表された、その名もズバリTape Echoesを紹介する。各社からテープ・エコーをエミュレートしたプラグインは多数…
SOFTUBEから、1980年代に大ヒットしたポリシンセをモデリングしたソフト音源=Model 84 Polyphonic Synthesizer(以下Model 84)が発売されました。同社はアウトボードやギター・アンプなどのモデリングに定評があり、1970年代の伝説的シンセをモデリングし…
SOFTUBEのギター&ベース用プラグインAmp Roomと、その中で使えるMARSHALL公認のギター・アンプ&キャビネット・モデルがセットになったAmp Room: Marshall Editionが発売された。価格はオープン・プライス(Music EcoSystem STORE価格49,900円/税込、イン…
SOFTUBEから、ビンテージのテープ・エコー・マシンをモデリングしたプラグイン、Tape Echoes(オープン・プライス:Music EcoSystem STORE価格9,900円/税込、イントロ・プライス6,480円/税込)がリリースされた。Mac/Windowsに対応し、AAX/AU/VST/VST3で動…
Empirical Labs Mike-E Comp(写真上段)、Empirical Labs Lil FrEQ(同下段) 今回レビューするのはSOFTUBE Empirical Labs Complete Collection。プリアンプの再現とコンプを統合したプラグインEmpirical Labs Mike-E Comp(以下、Mike-E Comp)と、ディエ…
SOFTUBEから、1984年に誕生した6ボイスDCO機を同社のモデリング技術によって再現したソフト・シンセ、Model 84 Polyphonic Synthesizer(オープン・プライス:Music EcoSystem STORE価格15,900円/税込、イントロ・プライス9,900円/税込)がリリースされた…
SOFTUBEから、30種ものプラグイン・エフェクト/インストゥルメントを収録したバンドル・パッケージVolume 5(89,900円/税込、イントロ価格62,900円/税込)がリリースされた。Volume 1〜4や収録プラグインからのアップグレード・パスも用意される(9,900円…
SOFTUBEは、この10年くらいで急速にユーザー数を伸ばしているスウェーデンのソフト&ハードウェア・ブランド。評価の鍵は“高度なモデリング技術”で、多くのアーティストやエンジニアたちから“実機を超えている”と称賛の声が上がっています。そんなSOFTUBEが…
SOFTUBEが、EMPIRICAL LABSの創業者であるデイヴ・デア氏の協力を得て、同社のマイクプリMike-E EL-9のコンプ&サチュレーター部と、EQのLilFreq EL-Qのプラグイン化を実現。両方を組み合わせたConsole 1用のTrakPakやバンドルも用意されている。 Empirical …
SOFTUBEは、WEISSとの共同開発によるプラグインEQ、Weiss EQ MP(MUSIC EcoSystems STORE価格:18,091円+税。イントロ価格:13,546円+税)をリリースした。Mac/Windows対応で、AAX/AU/VST2&3に準拠。同社Console 1のEQモジュールとしても使用可能だ。なお…
MK ハイクオリティで高音質なソフトウェアを開発するSOFTUBEが、リード系サウンドを得意とするポリフォニック・ソフト・シンセ、Statement Leadをリリースしました。Mac/Windowsに対応。AAX/AU/VSTプラグインとしてDAW内で動作します。 2系統のオシレーター…
SOFTUBEは、同社のソフト・シンセ3種=Statement Lead、Monoment Bass、Parallelsの主要セクションが、Eurorackモジュラー・タイプのソフト・シンセModular用モジュールとして新たに使用できることを発表した。 これに伴い、10月末まで最大60%オフとなる「M…
SOFTUBEから、著名なモノフォニック・シンセをモデリングし、さらに追加機能まで用意したModel 72 Synthesizer Systemがリリースされた。通常価格15,900円(税込)のところ、10月29日までイントロ・プライスとして9,900円(税込)で購入が可能だ。 Model 72 …
SOFTUBEから、リード系ポリフォニック・ソフト・シンセ・プラグインのStatement Lead(オープン・プライス:市場予想価格9,900円前後/税込)がリリースされた。10月1日までイントロ価格の8,900円(税込)で販売される。Mac/Windowsに対応し、AAX/AU/VSTに…
SOFTUBEは、ハードウェア・モデリングにおいて優れた技術を持ち、他社のプラグイン開発もサポートするなど多方面から厚い信頼を得ているブランドです。そのSOFTUBEからギター&ベースの新しいプラットフォームとなるAmp Roomがリリースされました。ギタリスト…
SOFTUBEから、MARSHALL所蔵ギター・アンプ3機種のリファレンス・モデルを精巧にエミュレーションしたプラグイン、Marshall Silver Jubilee 2555、Marshall JMP 2203、Marshall Bluesbreaker 1962(いずれもオープン・プライス:MUSIC EcoSystem STORE価格13…
SOFTUBEから、AAX/AU/VSTプラグインとして動作するAmp Room(13,549円+税:イントロ・プライス9,000円+税)がリリースされた(Mac/Windows対応)。Vintage Amp Room、Bass Amp Room、Metal Amp Room、Amp Room BundleまたはSOFTUBE製プラグイン・バンドル…
Weiss EQ1 SOFTUBEから、WEISSのデジタル・マスタリング・イコライザーEQ1をプラグイン化したWeiss EQ1(オープン・プライス:MUSIC EcoSystem STORE価格54,900円/税込)がリリースされた。AU、AAX Native、VST 2/3に対応する。なお、MUSIC EcoSystem STORE…