音源ライブラリー
MAGES.より126種類のかけ声素材を収録したサンプルパック「KA・WA・YO」- FOR MUSIC(5,500円)がリリースされた。女性のボイスサンプル5声、男性のボイスサンプル5声、ロボットのボイスサンプル1声を、パーカッションボイスやかけ声など6種類のボイスグルー…
名門ダンス・ミュージック・レーベルで活躍する音楽プロデューサーのインコグネットによって制作された、ベース・ハウス・ミュージックに特化したサンプルパックです。
サイケデリック・トランスの“中毒性のあるループ感”を強く意識したサンプル・パック。ドラム、ベース、SFXなど、サイケデリック・トランスの制作に必要不可欠な要素が網羅されています。
Hollywood Fantasy Windsは、EASTWESTが展開するHollywood Fantasy Orchestraシリーズの一つで、劇伴制作に特化した木管楽器のライブラリー。アイリッシュ・ホイッスル、ルネッサンス・フルート、イリアン・パイプス、オカリナという、ケルト音楽に深く根ざ…
EASTWESTから、最新ソフト音源としてボーカルに焦点を当てたHollywood Fantasy Voicesがリリースされた。マレタ・ソルヴェットのソロ歌唱や、フル編成の男女合唱団を元に構成。『指輪物語』の原作者J・R・R トールキンが考案したエルフ語のフレーズも収録し…
UVIはソフト音源Synth Anthologyシリーズの最新モデルSynth Anthology 4をリリースした。200モデルの実機に忠実なハードウェアサウンドを統一した操作性で扱えるのが大きな特徴。4,000以上のプリセットとレイヤーの探求が可能な上、機械学習によるインテリジ…
ORGANIC LOOPSから、ブーガルーを現代的に解釈したパーカッション音源『DISCO SOUL & BOOGALOO RHYTHMS』が登場。GRETSCHやLUDWIG、ZILDJIANなどのメーカーのドラム・キットや、ビンテージのラテン・パーカッションのループが収録されています。
BLACK OCTOPUSから登場した『LAVISH LOFI & HIP HOP』は、ローファイ・ヒップホップの制作に適した音を多く含んだサンプル・パック。“ビートの温かみ”に特化したループなど、ローファイの基礎となる部分を完結させられる内容になっています。
SPITFIRE AUDIOから、トレヴァー・ホーンがデザインしたライブラリーを収録するソフト音源、JUPITER BY TREVOR HORN(18,854円前後:価格は為替レートによって変動)が登場した。
IQ SAMPLESが、フューチャー・ポップ/ソウル/R&B向けのサンプル・パック、FUTURE SOUL & VOCALS 3をリリース。6つのボーカル曲と、4つのインスト曲のパーツで構成されており、ループはもちろん、ドラムなどのワンショットも収録しています。
ハウスやテクノ、ヒップホップなどのジャンルを中心としたサンプル・パックを提供するNICHE AUDIOから、モダンなドラムンベース向きのサウンドに加え、ジャジーなメロディなども収録したPLATINUM BREAKZが登場。
KAWAII FUTURE SAMPLESから、インドの伝統楽器タブラ&バヤの単音サンプルとパターンのループフレーズを収録したKAWAII TABLAが発売となった。
日本を代表する太鼓奏者、茂戸藤浩司氏の演奏を収めたNATIVE INSTRUMENTS Kontakt専用の音源ライブラリー、Taiko-Motofuji-が登場。今回は、作編曲家/ベーシストのフジムラトヲル(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND)氏がレビューします。
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYからストリングス音源Synchron Duality Stringsがリリースされた。Mac/Windows、AAX/AU/VSTに対応し、通常価格81,840円のところ、2023年7月31日までリリース記念価格58,410円で購入可能。
『KAWAII VOICE VOL.2』は、ボカロPシンガーの“つきみぐー、”さんの、かけ声、コーラス、ラップ、番号、アルファベットなどのボイス・サンプルを収録したサンプル・パック。クラブ・ミュージック全般、特にEDMや打ち込み系のポップスに特化した内容です。
ダンス・ミュージック・シーンの流れに合った、旬なサウンドを提供し続けるHY2ROGENから『MODERN SLAP HOUSE』が発売。近年のEDMの中で最も耳にするようになったジャンルと言っても過言ではない“スラップ・ハウス”にフォーカスしたサンプル・パックだ。
国内のデベロッパーTWO LAND初の製品として、男女8人のプロ声優によるアイドルコールなどの掛け声ライブラリー『Pop Stars Shout!!』がリリースされた。プロ声優が演じる男女8名のキャラクター、180種類以上のボイスに強弱のバリエーションがつき、合計550種…
TOONTRACKから、同社のソフト音源EZ KEYS 2専用の拡張音源として『EKX - SOUL ROADS』がリリースされた。RHODESの1970年代初期製エレクトリックピアノMark I Stage 73と、1980年製の同Mark IIを精巧に収録している。
UVIから、扉の開閉音に特化したサウンドデザインツール、Unlockがリリースされた。住宅や施設の玄関から部屋などのみならず、ノック音、サッシ、棚などの家具、生活家電から車両にいたるまで、さまざまな扉の開閉音をライブラリーとして持ち、サウンドデザイ…
YAMAHAは、音声合成ソフトVOCALOID6専用のボイスバンク『ZOLA Project』を、6月20日(火)より、ボーカロイド公式ショップにてダウンロード販売開始する(12,100円)。
NATIVE INSTRUMENTSは、アイルランドにスポットを当てた新しいKONTAKTインストゥルメント、IRISH HARPをリリースした。7月3日までの期間限定で無償配布中。
NATIVE INSTRUMENTSは、ソウルフルなヒップホップサウンドに焦点を当てたライブラリーExpansion: HAZY DAYSと、ソフト音源Play Series: SWAYをリリースした。 6月7日までの期間限定で、両製品の限定バンドル「Soulful Hiphop Bundle」が半額の6,600円で提供…
音楽プロデューサーkilleRRhythmによる、ギター、ベース、ドラムの録り下ろし音源が多数収録された、夏の砂浜の香り漂うサンプル・パック『POP & CHILL REGGAE』をご紹介。
世界的に活躍するプロデューサー・デュオ、Dirty Ducks。跳ねるグルーブや疾走感のあるハウス・ミュージックを得意としており、今回リリースされた初のシグネチャー・サンプル・パック『GROOVE HOUSE BY DIRTY DUCKS』にも、その特徴がしっかりと現れている。
KAWAII FUTURE SAMPLESから、人数別にハンドクラップ&足踏み音を収録したソフトサンプラーKONTAKT対応の音源KAWAII CLAP & STOMPが発売された。
レビュー&テキスト:Mitaka Sound BLIND AUDIOから、アシッド・ハウスやテクノ、サイトランスに適したサンプル・パック『PSYCHEDELIC ACID TECHNO』が発売されました。ROLAND TB-303を始め、ドラム、ベース、シンセなどのループ、ワンショットが、合計約250…
レビュー&テキスト:Guchon レトロなサウンドをメインとしたサンプル・パックを提供するTOUCH LOOPSから『808 RAVER』が発売されました。その名の通り、ROLANDのリズム・マシンの名機=TR-808のドラム・サウンドを収録したサンプル・パックです。キックやス…
1980年代に発売されていたKAWAIのシンセやリズムマシンなどのサウンドを収録したソフト音源、UVI KAWAI Vintage Legacyがリリースされた。
伝統的な中国の楽器を演奏できるソフト音源STREZOV SAMPLING Jade Evolutionsがリリースされた。NATIVE INSTRUMENTS Kontakt 6 Player(無償)上で動作する。
HEAVYOICTYのMosaicシリーズからビンテージシンセのサウンドを再構築したシネマティック音源Mosaic Neon(17,556円前後のところ、4月27日まで20ドル相当オフの14,606円前後。為替レートによって変動)が発売された。
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYからサックス音源Synchron-ized Saxophonesがリリースされた。サンプルデータベース全体が再編集/アップデートされ、Vienna Synchron Player用に最適化されている。
レビュー&テキスト:碧海祐人 『LO-FI SOUL』は、ローファイ・ヒップホップ向けのサンプル・パックです。現代のトレンドをくみ取った364種のループ、240種のワンショットを収録しています。 まず特筆すべきは、ドラムのループです。デッドな録り音で音質が…
アメリカのブランドIMPACT SOUNDWORKSより、テレキャスターのサウンドを再現できるギター音源Shreddage 3 Telos(21,021円前後、価格は為替レートによって変動)が発売された。
UVIからFalcon ExpansionのOrganic Arpsが発売。モダンなアルペジオとシーケンスに着眼したライブラリーで、4カテゴリー(Circular、Generative、Repetitive、Rhythmic)に分けられた合計100の音色を収録する。
EASTWESTから、新しいソフト音源Hollywood Fantasy Stringsがリリースされた。ファンタジー作品や中世を舞台とした作品のサウンドトラック制作において、従来のオーケストラと伝統楽器のソロとの間を補完すべく開発されている。
SPITFIRE AUDIOから、サックス、リコーダー、フリューゲルホルンなど、さまざまな金管楽器と木管楽器を組み合わせた99種類のパッチを収録するソフト音源、BRITISH DRAMA TOOLKIT: BRASS AND REEDSがリリースされた。
レビュー&テキスト:crayvxn 高品質なサウンドを誇る、知る人ぞ知る硬派なサンプル・パック&プリセット・パックのメーカーLP24AUDIO。今回紹介する『MODULAR RHYTHMS FOR SERUM』は、XFER RECORDSのソフト・シンセ=Serum用のプリセット・パックで、その名…
YAMAHAは、ソングライター/プロデューサーのポーター・ロビンソンの声を元に開発したVOCALOID6専用のボイスバンク『Po-uta』(13,200円)をリリースした。
レビュー&テキスト:Neko Hacker ★COIN-OP CHIPTUNE demo by Neko Hacker: 『COIN-OP CHIPTUNE』は、ノスタルジックな温もりにあふれたサンプル・パックで、チップチューンやローファイ・ヒップホップなどのジャンルにとって即戦力になりそうです。 125種…
レビュー&テキスト:SPENSR 音楽家ステファン・デシェゾがプロデュースしたサンプル・パック『STEPHANE DESCHEZEAUX PRESENTS MODERN FUNK』が発売された。アナログ感のある太いベース・ループ、芯があり迫力のあるドラム・ループ&ワンショット、グルービ…
UVIより、シーケンサーを搭載した8パートのパーカッション音源Percussion Factoryがリリース。1,000以上のパーカッションサウンドや世界中の伝統的な音楽スタイルに対応する4,000以上のシーケンスを収録。
レビュー&テキスト:Kentaro Takizawa 筆者はこれまで多くのパーカッション・ライブラリーに触れてきたが、中でも今回試した『MARTIN RIZZOLA - ORGANIC PERCUSSION GROOVES』からは、独特なリズムのハネや、ダンス・ミュージックとの相性の良さを感じた。…
レビュー&テキスト:KBSNK(TEMPLIME/Limre) エレクトロ向けのサンプル・パックを提供するFREAKY LOOPSから、『SUN-KISSED POP』が登場。トロピカル・ハウスからチル系まで、多様なクラブ・トラックを手軽に制作できる、ポップで高揚感のあるサウンドを収…
SPITFIRE AUDIOのソフト音源シリーズOriginalsに、フルート属やそれに類する木管楽器を世界中から集めたOriginals Rare Flutes(3,729円前後:価格は為替レートによって変動)が加わった。Mac/Windows、AAX/AU/VST2&3に対応する。 また、かつて発売されてい…
UVIからQuadraシリーズの第3弾、Quadra: Travelerがリリースされた。同社のFalconもしくは無償のUVI Workstation上で動作し、サブスクリプションサービスSonicPass登録者は無償で使用できる。1月31日まで導入価格の13,000円(99ドル|ユーロ)で購入可能で、…
レビュー&テキスト:ANIMAL HACK 英国のデベロッパーBLIND AUDIOから、“アンビエントなオルタナティブ・ロックに影響を受けたサンプル・パック”『SPIRITS - POST ROCK』がリリースされました。100BPMで統一されたループとワンショットで構成されており、そ…
レビュー&テキスト:Tatsuki Okadarim 筆者は、EDMやヒップホップなどに比べて、ニューディスコやモダン・ハウスに特化したサンプル・パックが少ないと感じているが、同じ悩みを持っている方も居るかもしれない。今回紹介する“SOUL SHAKE HOUSE”は、そんな…
IMPACT SOUNDWORKSがSONICWIREと連携して日本で収録したドラム専用ソフト音源、Tokyo Scoring Drum Kits(36,586円前後:価格は為替レートによって変動)が発売となった。同社Tokyo Scoring Stringsのユーザーにはクロスグレード価格で提供される。 エンジニ…
IK MULTIMEDIAから、キューバ出身のプロデューサー/ミュージシャンのアレックス・リーヴァス(Alex Rivas)によって制作されたSampleTank 4用のサルサ・パーカッション・ライブラリー、Salsa Percussion Loops(7,340円|49.99ユーロ)がリリースされた。Sa…
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYから、世界最大級のグランドピアノFAZIOLI F308を同社Synchron Stage Vienna Stage Aで収録したソフト音源、SYNCHRON FAZIOLI F308がリリースされた。通常価格43,340円のところ、リリース記念価格33,660円で販売されている(クレジ…