音源ライブラリー
インターネットよりVOCALOID6用ボイスバンク『紲星あかり』がパッケージ版13,200円/ダウンロード版11,220円で発売される。Starter Packには上位版エディタを同梱される。紲星あかりは、AIの最適化により自然な歌声を実現。さらにマルチリンガル機能やディレ…
手軽に本格的なチル・トラックを作れるサンプル集『SOUL RUSH RECORDS LOFI HIP HOP - COSMIC DREAMS』を、高橋アフィがレビューします。
UKを拠点に活躍するプロデューサーのオーウェン・スローターによるベース・ミュージックのサンプルパック『LOOPMASTERS ABERRANT BASS MUSIC』をFetusがレビューします。
『OUROBOROS - DRUM & BASS』は、強力なベース&シンセループや多彩なドラムサンプルが収録されたドラムンベース専門サンプルパック。現代的なビート制作に最適!
THICK SOUNDS『CHILLED JAZZ HOP』は、ジャジーな上モノやローファイ・ヒップホップに最適なドラム&ノイズを収録した即戦力サンプルパック。MIDIも充実し幅広く使える!
『VOCAL VIBES - HOUSE EDITION』は女性ボーカルを中心にしたハウス向けサンプル・パック。歌唱素材やシンセ、ドラム、MIDIデータも満載!
『GRINDING BASS HOUSE』は、激しいベース音に特化したサンプルとSerum用のプリセット・パック。耳を引くサウンドと幅広い素材を収録!
VOCALOID6 Voicebank 琴葉 茜・葵が4月25日にリリース。榊原ゆいの声を基にした元気な茜と可愛らしい葵の歌声を楽しめます。特典も充実!
LOST AUDIOの新作『TENEKI - HARDWAVE ESSENTIALS VOL. 1』が登場!トラップとトランスを融合したハードウェーブのサンプル・パックを徹底解説。
KEEP IT SAMPLEの『QUBE - STUTTER HOUSE』は、スタッター・ハウスに特化したサンプル集。ゲート処理済みリードやMIDI対応ループなど、即戦力素材が満載!
『無來 (なくる)』(左)、『ナツメイツキ』(右) 歌声合成ソフトウェア、Synthesizer V Studio 2 Pro専用歌声データベース、『無來 (なくる)』『ナツメイツキ』のパッケージ版が登場。本日2025年3月21日(金)より受注が開始される。 『無來 (なくる)』『…
ヤマハVOCALOID6のボイスバンクに『結月ゆかり』が登場。インターネットにおいてVOCALOID6 Voicebank AI 結月ゆかり(パッケージ版:13,200円/ダウンロード版:11,220円)と、同ボイスバンクとVOCALOID6 Editorの上位版をセットにしたVOCALOID6 Starter Pac…
Synthesizer Vの歌声データベース「Synthesizer V AI 花響 琴」は、多彩なジャンルに対応する複数のボーカルスタイルを持ち、AIによる自然な表現力+圧倒的な歌唱力が注目されている。今回は作編曲家/プロデューサーの田辺恵二に試してもらい、インプレッシ…
FENDER Telecaster系の“ジャキジャキ”サウンドを中心に、合計611のWAVファイルを収録したギターのサンプル・パック『ボカがち2』を宮川智希がレビュー。
サイバーパンク的な近未来サウンドを簡単に取り入れられる『CYBR-MIDTEMPO SAMPLE PACK』をReku Mochizukiが徹底レビュー!高品質なWAV&MIDIデータで楽曲制作を加速。
ニューディスコやフューチャー・ファンクのサウンドに特化したサンプル・パック、LEVITATEをレビュー。ワンショットを含む骨太なドラム、明るめでハイファイなシンセやピアノ、ファンキーなベースやギターなどを収録。
ボカロ曲制作に便利なサウンド素材集を徹底レビュー!初心者でも使いやすい工夫やEDM、ロックなど多ジャンル対応の魅力を解説します。
独自のボーカル・サウンドを作成できる革新的なソフト音源、Sonara: Voices In Motionをレビュー。膨大なプリセットとソースを活用して、リズムやテクスチャーを自在にカスタマイズ可能。劇伴や洋楽系ボーカル曲にもおすすめだ。
APOLLO SOUNDからリリースされたサンプルパック、LULLABY LOFI LOOP KITをレビュー。インディー感あふれるズレやモタりが心地良いドラミングと、柔らかく艶やかな楽器の音で、トレンドのローファイ・ヒップホップ制作に最適。
1990〜2000年代のヒップホップ/ジャズの影響を反映させたサンプルパック、DARK JAZZ HIP HOPをレビュー。没入感ある落ち着いたメロディと完成度の高いドラムループを収録しており、ジャジー・ヒップホップ・トラックの制作に最適。
INTERNETは、Synthesizer V専用の歌声データベース『Synthesizer V AI 音街ウナ』(パッケージ版:10,780円、ダウンロード版:9,680円)を発売した。声優である田中あいみの声を基に制作されており、ボーカルスタイルとしてデフォルト/Boyish/Cute/Downer/Fa…
ジャンプ・アップ/ドラムンベース特化の『ROLLING JUMP UP』は、BPM174-175のループ65種と10種のコンストラクション・キットを収録し、プロ仕様の音作りが可能。
1990年代のテック・ハウスを思い起こさせるサウンド素材を300以上収録したJACKIN DUB & MINIMAL TECHをレビュー。当時のリズム・マシンやシンセをほうふつさせる厚みと温かみがあるベースとドラムのサンプルが魅力だ。
現役ボカロPによるサンプルパックメーカー、ボカがちofficialより、ボカロP油性によるギターフレーズ中心としたサンプルなどを611ファイル収録した『ボカがち2~ボカロ曲で使われがちなジャキジャキギター ft.油性~』(2,800円)がリリースされた。なお12月…
HEAVYOCITYが、シネマティックなボーカルフレーズを多数収録したNative Instruments KONTAKT専用音源ライブラリー、SONARA: VOICES IN MOTION(29,876円/為替レートにより変動)をリリースした。KONTAKT 7もしくは無償のKONTAKT 7 PLAYER上で動作する(Mac/…
XLN Audioが1970年代のクラシックなドラムサウンドを再現したAddictive Drums 2: Vintage Dead Adpakを発売。Vintage Dry Adpakとのお得なバンドルも登場。現在セール中。
Dreamtonics Synthesizer V専用歌声データベース、Synthesizer V AI 花響 琴とSynthesizer V AI 花響 琴 Studio Pro スターターパックが発売。多様なボーカルスタイルが用意され、独自DNN技術を採用した高性能音声合成エンジンで自然な歌声を生成可能。
サンプルパック『WAVETICK ITALO HOUSE』は、90年代のイタロ・ハウスを再現したドラムやシンセのループを収録。豊富な音素材でトレンディなハウス音楽やハード・ハウス制作に最適。幅広い用途で活用可能です。
REWIND SAMPLESがリリースしたブレイクビーツ中心のサンプル・パックを栄免建設がレビュー。202種のドラム・ループと140種の単発ドラムを収録。音圧調整済みで、幅広い音楽ジャンルに活用可能。BPM調整やリピッチで多彩な表現が楽しめます。
HY2ROGENのラテン・ハウスサンプルパック『TECH HOUSE LATIN GROOVES 2』は多彩なドラム、パーカッション、ベース、ボーカルなどを収録。音作りもしやすい。
「TECHNO CONTINUUM」は、テクノのさまざまなサブジャンルを融合したサンプル・パック。多種多様なスタイルの音楽制作に適応できる高い汎用性が魅力です。
ボカロPのための使いやすいフレーズを350以上収録するサンプルパック『ボカがち~ボカロ曲で使われがちな音サンプルパック~』(1,100円)が、デジタルクリエイター向けダウンロードストアSONICWIRE(ソニックワイヤ)にて購入できるようになった。
Native Instrumentsから新バージョンKomplete 15が登場。新機能満載のKontakt 8、アップデートしたMassive XやGuitar Rig 7 Proなど、プロ向けサウンドツールが勢揃い。9月30日(月)までの予約注文限定で、iZotope Neutron 4が無償で付属する。
MODEAUDIOの新作サンプル・パック、HYBRID DRUMSをレビュー。ヒップホップからジャージー・クラブ、エレクトロ・ブギー・ファンクなど幅広いジャンルにおすすめです。
LOOPMASTERSの最新サンプルパック、ELECTRO SWING THINGをレビュー。エレクトロ・スウィングはもちろん、ハウスやテクノにも最適な多彩な音源を収録しています。
Native Instruments Alicia's Electric Keysは、アリシア・キーズが所有する伝説のYAMAHA CP-70をサンプリングしたソフト音源。彼女の独自エフェクトチェインも収録し、アイコニックなサウンドを再現可能となっている。
THE PHUNK PHENOMENON BY BASEMENT FREAKSは、近未来ディスコ・サウンドが詰まったサンプル・パック。各種ワンショットと100〜125BPMのループを収録しており、スローなファンク風トラックやハウスにも対応可能です。
トロンボニストのジョエル・ニーが監修する、ジャズ、ファンク、アフロ・ビートに特化した643本のループを収録したサンプル・パック。92〜124BPMのミドル・テンポを中心に、豊富なバリエーションを提供します。
UVIから、伝説的なデュオフォニック・アナログシンセを現代的な解釈で再創造したソフト音源HX-ODDYがリリース。長年培ったサンプリング技術で初期型モデルを丁寧に収録。そのサンプルのサウンドをフィジカルモデリングによるフィルターへ送ることで、強力な…
ヤマハがVX-β用ボイスバンクをVOCALOID6専用にリファインした『ゲキヤクV』『カゼヒキV』ほか計6タイトルをリリース。また今後VX-βプラグインがVOCALOID6に無償で付属することが発表された。
2016年にスクウェア・エニックスがリリースしたスマートフォンゲーム『グリムノーツ』のオープニング曲「忘れじの言の葉」(未来古代楽団)は、ゲーム終了後も多くのリスナーを魅了し続けています。今年5月末、DREAMTONICSのSynthesizer V用歌声データベース…
YAMAHAがVOCALOID6専用のボイスバンク『galaco BLACK』『galaco WHITE』を発表。柴咲コウの声を元にした自然で表現力豊かな歌声を特徴とする。8月5日発売。
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYのソフト音源SYNCHRONシリーズに、ソロバイオリンのライブラリーを備えたSYNCHRON SOLO VIOLINと、チェロ独奏を再現するSYNCHRON SOLO CELLOが加わった。
バッド・ボーイ・ビル主宰のMOODY RECORDINGSが『UNDERGROUND SAMPLE COLLECTION』と銘打ち展開するサンプル・パックの第3弾。テック・ハウスやディープ・ハウスで即戦力となり得るドラム・ワンショット音源と5つのキット、そしてベース、ドラム、シンセサイ…
DABRO MUSICより、90〜120BPM辺りの生楽器を中心としたサンプル・パックがリリース。ベース、ブラス、ドラム、ギター、カリンバ、ピアノ、ストリングス、シンセといった楽器のメロディックなサンプル計539個が、実用的なフレーズで収録されている。
industrial strengthが、ヒップホップやダウンテンポ向けのサンプルパック『toasted』を発売。12種のドラムループ、6種のドラムレスの楽曲パーツ、6種のパーカッションループに加え、ドラムなどのワンショットも収録しています。
Spinnin’ Recordsなどのビッグレーベルからのリリース実績があるアーティスト、INCOGNETが制作したサンプルパック。グルーブハウスやトライバルハウスといった、EDMの中でもグルーブに特化したジャンルの制作に役立ちます。
数々のKONTAKTライブラリーを生み出してきたオーストラリアのメーカー、EVOLUTION SERIESから、民族楽器系ライブラリー13種が一挙リリースされた。WORLD PERCUSSIONシリーズからは新作5作品とリニューアル6作品、WORLD STRINGSシリーズは新作2作品が一挙に追…
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYのストリングス音源SYNCHRON DUALITY STRINGS (REGULAR)のアーティキュレーションを拡張するパッケージ、SYNCHRON DUALITY STRINGS (VIRTUOSO)がリリースされた。
INTERNETは、コスプレライブアクター「しらゆき」の声をベースに制作したSynthesizer V専用の歌声データベース「Synthesizer V AI ロサ(ROSA)」を6月3日(月)にリリースする。