ニラジ・カジャンチ

サンレコフェス:IK Multimedia × UNIVERSAL AUDIOで組む“手が届く”イマーシブ環境

近年注目されている、イマーシブオーディオ。マルチチャンネルでの制作環境は、チャンネル数に比例して構築コストが上がっていきます。IK Multimediaの人気モニターiLoud MTMを11本セットにしたImmersive Bundleとイマーシブ用のモニターコントロール機能を…

ニラジ・カジャンチ×TIERRA AUDIO New Twenties & Flavours Preamps

スペインのプロオーディオ・ブランド、TIERRA AUDIO。このたび1920年代のビンテージ機のデザインを踏襲したコンデンサー・マイクNew Twentiesと、7種類の調味料の名前が付けられたインライン・プリアンプ、Flavours Preampsが日本に上陸したので、エンジニ…

【動画セミナー】ニラジ・カジャンチ〜プロのバンド・レコーディング全公開

“プロのバンド録音現場を見せてもらいたい!”。そんなオーダーに応えてくれたのは、自身のNK SOUND TOKYOを拠点とする録音の名手、ニラジ・カジャンチ氏。親交のあるTomo Kanno(ds)、SOKUSAI(b)、宮本貴奈(p)、そしてEma(vo)を招き、この企画のため…

ニラジ・カジャンチに聞くAMS NEVE 33609Nの魅力

コンプレッサー/リミッターの33609は、これまで度重なるパーツや仕様の変更があり、その都度異なるリビジョンが登場してきた。現在は中古でも入手の難しいモデルがある中、その全リビジョンを所有するエンジニアのニラジ・カジャンチ氏にインタビューを敢行…

ニラジがハマった! めくるめくステレオ・マイクの世界

ミックスだけで、年間300曲をこなす男=ニラジ・カジャンチ。レコーディング/ミキシング・エンジニアとして多忙を極める彼だが、このところ夢中になっているのが“ステレオ・マイク”だそう。厳密に特性をそろえた2つのカプセルを1つのボディに収め、一本で…