鈴木Daichi秀行
7月6日に開催した、サンレコWeb会員限定オンラインセミナー「AIボーカル曲の作り方」のアーカイブを期間限定で、会員の皆様に向けて公開いたします。
サンレコWeb会員の皆様だけにお届けするオンラインセミナー。今回のテーマは、作曲家主導でSyntesizer Vを使った配信コンピ『AIボーカルコンピvol.1』の発起人であるサウンドプロデューサー/作編曲家の鈴木Daichi秀行氏を講師に、エンジニアの森元浩二.氏を…
サンレコWeb会員の皆様だけにお届けするオンラインセミナー。今回のテーマは、作曲家主導でSyntesizer Vを使った配信コンピ『AIボーカルコンピvol.1』の発起人であるサウンドプロデューサー/作編曲家の鈴木Daichi秀行氏を講師に、エンジニアの森元浩二.氏を…
音楽プロデューサー鈴木Daichi秀行氏の呼びかけにより、歌声合成ソフトDreamtronics Synthesizer VのAIライブラリーを使って、プロ作曲家が参加するコンピレーション・アルバム『AIボーカルコンピ Vol.1 with Synthesizer V AI』が完成した。発起人の鈴木氏…
2022年12月4日、KANDA SQUAREで開催したサンレコ初の体験型イベント、サンレコフェス2022。ここでは、プロのクリエイター/エンジニアを迎え実施した、DAWでの制作に役立つ4つのセミナーの模様を動画でお届けする。UNIVERSAL AUDIOセミナーのテーマは、弾き…
1991年にギター専用の国産ケーブル・ブランドとして発足したVITAL AUDIO。以来、ケーブルからエフェクト・ペダル用パワー・サプライなど、プロの現場を中心とする高い要望に応えながら、さまざまな製品を開発している。今回紹介するのは、DAWを中心とした制…
エレキギターもライン入力+シミュレーター・ソフトを使って録音する機会が増えた昨今。そのポイントを、プロデューサー鈴木Daichi秀行氏に実演していただきます。使用するオーディオ・インターフェースはIK MULTIMEDIA AXE I/O。録音済みのギターのリアンプ…
2021年も、音楽制作ツールの世界では個性的な機材やソフトが数多く生み出されました。クリエイターやエンジニアたちは、その中から何を選び活用してきたのでしょう? 総勢30組に“本気で惚れたツール”を紹介していただきましたので、第8弾では馬場友美、諏訪…