鈴木Daichi秀行 × VITAL AUDIO VABシリーズ〜宅録環境に向けた国産バランス・ケーブル

鈴木Daichi秀行 × VITAL AUDIO VABシリーズ〜宅録環境に向けた国産バランス・ケーブル

1991年にギター専用の国産ケーブル・ブランドとして発足したVITAL AUDIO。以来、ケーブルからエフェクト・ペダル用パワー・サプライなど、プロの現場を中心とする高い要望に応えながら、さまざまな製品を開発している。今回紹介するのは、DAWを中心とした制作システムや宅録環境に向けたバランス接続ケーブル、VABシリーズだ。ここでは音楽プロデューサーの鈴木Daichi秀行にVAB -Professional Balanced Cable-(以下VAB)と、ステレオ接続を想定した2本入りのペア・パッケージVAB Pair -Professional Balanced Cable-(以下VAB Pair)を試していただいた。

Photo:Takashi Yashima

VITAL AUDIO VABシリーズ 製品概要

 VAB -Professional Balanced Cable- 

VAB -Professional Balanced Cable-
XLRオス/XLRメス:5,280円(0.5m)〜|XLRオス/TRS:4,730円(0.5m)〜|XLRメス/TRS:4,950円(0.5m)〜|TRS/TRS:4,510円(0.5m)〜

VAB -Professional Balanced Cable-
XLRオス/XLRメス:5,280円(0.5m)〜|XLRオス/TRS:4,730円(0.5m)〜|XLRメス/TRS:4,950円(0.5m)〜|TRS/TRS:4,510円(0.5m)〜

 DAWを中心とする音楽クリエイターや宅録ユーザーに向けて開発されたバランス接続ケーブル。線材やゴールド・メッキ仕様プラグの生産は国内で行われ、組み立てに関しても国内の専門工場で熟練の職人が手掛けている。導体は軟銅線で、架橋ポリエチレンの絶縁体を使用。4芯構造を採用して、導通体積を拡大することでクリアかつワイド・レンジなサウンドを実現する。また、その4芯をメッキ軟銅線でまとめてシールドすることにより、ノイズの混入を低減している。なお製品ラインナップは多岐にわたり、同一のケーブルを2本セットにしたペア・パッケージ、VAB Pair -Professional Balanced Cable-(下記)も存在する。

 VAB Pair -Professional Balanced Cable- 

VAB Pair -Professional Balanced Cable-
XLRオス/XLRメス:10,010円(0.5m)〜|XLRオス/TRS:9,020円(0.5m)〜|XLRメス/TRS:9,570円(0.5m)~

VAB Pair -Professional Balanced Cable-
XLRオス/XLRメス:10,010円(0.5m)〜|XLRオス/TRS:9,020円(0.5m)〜|XLRメス/TRS:9,570円(0.5m)~

フラットで癖のないサウンド

 VABとVAB Pairの外観ですが、一般的にケーブルのカラーは黒が多い中、シルバーをチョイスするところがおしゃれですね。最近は自宅スタジオで作業する人も多いので、シルバーだと白い家具にも合わせやすくていいと思います。あと、なんといってもケーブルの硬さが絶妙。プロ・オーディオ向けのケーブルは硬いものが多いのですが、VABシリーズはちょうど良い柔らかさなんです。サッと手巻きするとコンパクトにまとまってくれるという……まさに理想の硬さですね

 今回のテストでは、マイクとマイクプリ間をVABで、モニター・スピーカーとモニター・コントローラー間をVAB Pairで接続し、それぞれ音の違いを聴き比べてみました。まずはマイクとマイクプリ間をVABで接続したときの印象ですが、フラットで癖のないサウンドです。レンジも広く、変な味付けがないのでどんな状況でも使えるタイプのケーブルだと言えるでしょう。ギター用のケーブルでは、あえて癖を持たせてメーカーの色を出す製品が多いイメージなのですが、VABはその真逆という感じです。作り手の意図を変えることなく、音を素直に伝達してくれます。ケーブルで変な味付けがされないということは、DAWでのミックス処理もしやすくなるでしょう。

用途を選ばない豊富な製品ラインナップ

 次は、モニター・スピーカーとモニター・コントローラー間をVAB Pairで接続したときの感想です。言うまでもなく、モニター・スピーカーとモニター・コントローラー間では音を素直に伝達することが重要になってくるのですが、思った通り、VAB Pairは何の変化も加えず、クリアな音質のまま届けてくれました。これがVABシリーズの一番の魅力でしょう。

 VABシリーズのもう一つの魅力は、豊富な製品ラインナップです。両方の端子がXLRなものはもちろん、片方がTRSフォーンのもの、両方がTRSフォーンのものなどたくさんあるため、オーディオ・インターフェースやマイクプリ、DI、アンプ・シミュレーターなど用途を選びません。またギター・ケーブルとして使うというのも、選択肢としてありだと思います。

 VABシリーズは扱いやすく、癖のないサウンドという文句無しのケーブル。価格も高過ぎないのでコスト・パフォーマンスにも優れています。ケーブルはDAW環境でも重要なファクターだと言えますが、普段のケーブルをアップグレードしてみたいと考えるビギナーにとっても、このVABシリーズは的確な選択だと思いますね。

 

鈴木Daichi秀行
【Profile】サウンド・プロデューサー。家入レオやYUI、miwaらをはじめ、トップ・チャートに輝く楽曲に多く携わる。レーベルStudio Cubic Recordsを運営する。

製品情報

関連記事