セミナー
1月27日(金)20:00〜『サンレコTV Vol.7』が生配信決定!ゲストはDJ/作編曲家のDJ WILDPARTYが登場。 クラブ仕様の曲作りやrekordbox活用術を解説します。
11月29日(金)20:00生配信の『サンレコTV Vol.6』にiamSHUMが登場! 新曲『三次元』の制作過程やミックステクニックを初公開。この貴重な機会をお見逃しなく!
自宅環境での録音を想定して開発されたソニーのコンデンサー・マイクC-80を使って、歌録りと録音後の音作りを解説するセミナー。講師はVaundyなどを手掛けるエンジニアの照内紀雄だ。
青葉台スタジオ所属のエンジニア、中村美幸が登壇したAVID Pro Toolsセミナー。プロの目線から見たPro Toolsの魅力を語ってもらったほか、エンジニアならではのオーディオ・エディット作業を間近で見られるという貴重な回となった。
「IK Multimediaの最新モニター、iLoud Precision MTMとMTM MKIIを徹底レビュー。ARC Systemによる正確なキャリブレーション手順や、エンジニア福田聡が語るプロのミックス・テクニックを紹介。
プロデューサーGeGが、変態紳士クラブのヒット曲にまつわる制作秘話を公開。独自の音楽キャリア、愛用機材、スタジオ設計、そして売れるために必要なコード進行、奇跡のメロディや歌詞の重要性について語る。
全米ビルボード1位を獲得した日本人ビートメイカーTRILL DYNASTYがサンレコフェス20204のFL Studioセミナーに登壇。FL Studioを選ぶ理由と成功へのノウハウを解説し、最新機能や世界進出のポイントを伝授。
サンレコWebで月1回配信するトーク番組『サンレコTV』。Vol.5は、10月29日(火)20:00〜ゲストにJUVENILEさんをお招きして行われました。 配信アーカイブはこちらから(会員限定) JUVENILEさんは、独自のCity musicを発信する音楽プロデューサー/アーティス…
サンレコTV Vol.4、ゲストにDJ/作編曲家のKSUKEを迎え、最新Kポップからおすすめプラグインまで語っていただきました。
サンレコTV Vol.4、9月26日(木)20:00〜配信決定!ゲストにDJ/作編曲家のKSUKEを迎え、最新Kポップからおすすめプラグインまで語っていただきます。
サンレコWebで月1回配信するトーク番組『サンレコTV』。Vol.3は8月29日(木)20:00〜です。ゲストに中村公輔氏をお招きします。 中村公輔氏は、折坂悠太、宇宙ネコ子、大石晴子らのエンジニアリングで知られる一方で、アーティストとしても活動。neinaの一員と…
Webサイト『サンレコ』にて、月1回の会員限定配信トーク番組『サンレコTV』、第2回のゲストはプロデューサーとエンジニア、二足の草鞋で活躍を続けるMine-Changこと峯岸良行さんです。
Webサイト『サンレコ』にて、月1回の会員限定配信トーク番組『サンレコTV』が、6月17日よりスタート! 配信会場となる御茶ノ水RITTOR BASEでの観覧も募集します。
注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフと製品を扱うメーカーや輸入代理店に話を聞くRock oN Monthly Recommend。今回は世界的マスタリングエンジニアのジョナサン・ワイナー氏を迎えて開催されたセミナーの、配信映像コンテンツを紹介し…
サンレコフェス2023でのyasu2000氏の配信向けマスタリングセミナー、Webサイト「サンレコ」の会員様向けに優先枠を設けました。ふるってご参加ください。
『サウンド&レコーディング・マガジン』2023年10月号の特集「マスタリングの現在」で、誌上にてマスタリング実演を行っていただいたyasu2000氏。そのリアル版をサンレコフェス2023でセミナーとして開催いたします。
SHUREのダイナミックマイクSM7Bは、その源流であるSM7が今年その誕生から50周年を迎えます。サンレコフェス2023のセミナーでは、エンジニアの中村公輔氏を迎え、SM58やコンデンサーマイクなどを比較対象としながら、SM7Bとこれらのマイクとの違い、良い音で…
ライブ配信のトレンド情報や、配信のノウハウが学べるオンラインセミナー「昨日よりちょっといい音でライブ配信をしよう!」が8月25日に開催される。参加は無料。
7月6日に開催した、サンレコWeb会員限定オンラインセミナー「AIボーカル曲の作り方」のアーカイブを期間限定で、会員の皆様に向けて公開いたします。
サンレコWeb会員の皆様だけにお届けするオンラインセミナー。今回のテーマは、作曲家主導でSyntesizer Vを使った配信コンピ『AIボーカルコンピvol.1』の発起人であるサウンドプロデューサー/作編曲家の鈴木Daichi秀行氏を講師に、エンジニアの森元浩二.氏を…
サンレコWeb会員の皆様だけにお届けするオンラインセミナー。今回のテーマは、作曲家主導でSyntesizer Vを使った配信コンピ『AIボーカルコンピvol.1』の発起人であるサウンドプロデューサー/作編曲家の鈴木Daichi秀行氏を講師に、エンジニアの森元浩二.氏を…
伝説的エンジニア、ボブ・クリアマウンテンのDolby Atmosの最新テクニック・オンラインセミナーが開催。2023年5月27日 10:00より配信開始で視聴は無料。ゲスト・エンジニアに加納洋一郎氏を迎え、日本の制作現場目線でインタラクティブにセミナーが進められ…
ボカロ曲制作のワークショップを2023年4月8日(土)に開催。ボカロPのモナカファクトリー氏を講師に迎え、「初音ミク V4X」の操作を例にハンズオンで学ぶことができるプログラムです。
SOLID STATE LOGICは、新製品のUSBオーディオインターフェースSSL12とUSBマイクSSL Connexのウェブセミナーを開催する。 セミナーでは各製品の詳細、使い方などを紹介。SSL12の操作で重要な専用ソフトウェアSSL 360°の使い方についても紹介する予定とのこと…
ヤマハサウンドシステムによる、公共文化施設向けのホール改修オンライン・セミナーが2月24日に開催される。 講師は工学博士の本杉省三氏と、北上市文化交流センター さくらホール舞台担当職員の佐藤辰也氏が担当。ホールにおける音響設備改修の重要性や改…
音楽プロデュース/音源制作を行っているANYTHING GOESが、日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)と本誌『サウンド&レコーディング・マガジン』と共同で音楽制作者向けセミナー“ミュージックプロデューサーズアカデミー”を開催する。 第1回…
元・音楽ナタリー編集長であり、現在は編集者としてさまざまなプロジェクトに携わる加藤一陽さんの著書『音楽メディア・アップデート考』(関連記事はこちら)が先日発売されました。 ロック雑誌やカルチャー誌、そして我がサウンド&レコーディング・マガジ…
シュア・ジャパンは、3月9日(火)14時から、『【音響女子 x SHURE】 プロオーディオ Women’s Day』と題して、女性サウンド・エンジニアへエールを送るオンライン・イベントを開催する。参加は無料(事前登録制)で、丸の内COTTON CLUBよりライブ配信される…