TASCAM
MTRとしての演奏録音から会議の記録、ポッドキャスト収録、ASMRなど、スマホのアプリのような大型タッチ・スクリーン操作でさまざまなシチュエーションに合わせたレコーディングが行えるTASCAMの32ビット・フロート/192kHz対応レコーダー、Portacapture X8…
TASCAMから、現代のニーズに合わせた機能を詰め込んだハンドヘルド・レコーダーPortacapture X8が登場した。名前でピンと来た人もいるかもしれないが、これはコンパクトで多機能なマルチトラック・レコーダーなのだ。 レビュー&テキスト:佐藤公俊 マイクを…
TASCAMが、8trハンドヘルド・レコーダーPortaCapture X8(オープンプライス:市場予想価格65,780円前後)を11月27日に発売する。 14.6mmのラージ・ダイアフラム・コンデンサー・マイクを2つ、TASCAM独自のディスクリート回路を用いたHDDA(High Definition…
高域が出過ぎてないので歌いやすいマイク。 byさらさ レビュー:yasu2000 キャラクターはクリーンというよりウォーム寄りで、特に3kHzの息の部分、50〜200Hz辺りの低域が強調されて聴こえます。90'sヒップホップやレゲエなどのローファイ感に合いそうです。…
IK MULTIMEDIAが、ミックス/マスタリング用プラグインT-RackS Tascam Tape Collection(26,390円)をリリースした。TASCAMおよびTEACのアナログ・テープ・レコーダーのうち、音色などに定評のある4機種を再現している。各モジュールは、AAX/AU/VST2/VST3プ…
ポッドキャストやライブ配信などの音声コンテンツ制作を行えるワークステーション/USBオーディオ・インターフェース、TASCAM Mixcast 4(オープン・プライス:市場予想価格76,780円前後)が登場。専用キャリング・ケース(8,800円)と共に9月下旬に発売予…
左からTM-70、TM-82、TM-200SG TASCAMから、TMシリーズのマイク3機種が6月下旬に発売となる。価格はいずれもオープン・プライス。 TM-70 TM-70(TEAC STORE価格:8,580円/税込)はポッドキャスト収録やインターネット生配信を考慮したトップ・アドレス型…
Windows対応の国産DAWソフト、INTERNET Ability 3.0と、TASCAMのUSBオーディオ/MIDIインターフェースUS-HRシリーズをバンドルした、First Studio Setが、Amazon.co.jpまたはshop.ssw.jpで販売開始となった。 Ability 3.0 Pro First Studio Set 57種のVSTエ…
TASCAM Seriesオーディオ・インターフェース、マイク・プリアンプの購入に際し、手持ちのオーディオ・インターフェースやマイクプリを下取るというキャンペーンが開始した。 購入対象製品 ・Series 102I(10イン/2アウトUSBオーディオ/MIDIインターフェー…
ワイド・レンジかつ癖が無いサウンドで録れるさまざまな機材を使い分ける人が重宝するオーディオI/Oです 自宅制作環境からスタジオ、施設まで幅広いフィールドで活用されているTASCAMプロダクト。プロフェッショナルのことを考えて作り上げられた製品の数々…
TASCAMのオーディオ/MIDIインターフェース、USシリーズに、さらにパワーアップしたUS-HRが3機種加わった。マイク入力1系統で2イン/2アウトのUS-1X2HRと、マイク入力2系統で2イン/2アウトのUS-2X2HR。そして、今回チェックするUS-4X4HRは4イン/4…
ATDM-1012(上)とATDM-1012DAN(下) AUDIO-TECHNICAは、TASCAMとの共同開発による設備向けデジタル・スマート・ミキサーATDM-1012と、そのDante対応モデルATDM-1012DANを発売した。どちらもオープン・プライス。 TASCAM製ソリッド・ステート・レコーダーSS…
Photo:Takashi Yashima 3つのプラットフォームで同時配信されたセミナー&スペシャル・アコースティック・ライブ TASCAMのライブ配信用機器を紹介するオンライン・セミナー・イベント『TASCAM配信サミットfrom 御茶ノ水 Rittor Base』が8月22日(土)に開催…
Photo: Takashi Yashima TASCAM VL-S3BT多様なコーデックに準拠したBluetooth接続対応機 デスクトップでの使用を念頭に置いた110(W)×170(H)×138(D)mmというコンパクトなエンクロージャーに、14W(LF)+14W(HF)のパワー・アンプを搭載したモデル。3…
ティアックは、64chデジタル・マルチトラック・レコーダーTASCAM DA-6400およびDA-6400DP用のソリッド・ステート・メディア(SSD)、TASCAM TSSD-480B(オープン・プライス:市場予想価格55,000円前後+税)を発売を開始。全国の設備機器代理店、およびティ…
ティアックは、同社TASCAMブランドが展開するライブ配信ソリューションを紹介するオンライン・セミナー・イベント“TASCAM 配信サミット from 御茶ノ水 Rittor Base”を8月22日(土)に開催する。参加費は無料。 さまざまなライブ配信の高音質化に必要な機器…
マルチトラック・レコーダー、USBオーディオ/MIDIインターフェース、DAWコントローラー機能を内蔵した10chデジタル・ミキサー、TASCAM Model 12(市場予想価格:64,800円前後)の最新ファームウェア“V1.11”が公開された。 このファームウェアでは、Model 12…
森田良紀(studioforesta) TASCAMより、往年のアナログ・ミキサーをほうふつさせるデザインながら、中身は最新テクノロジー満載のModel 12が発売されました。既にModel 24やModel 16がリリースされており、Model 12は後発のモデルになりますが、ミキサー部…
Q'Hey 国内の老舗音響機器メーカーであるTASCAMが、DJやプロデューサーをメイン・ターゲットに据えたヘッドホンを発売するという非常に興味深いニュースが届いたので、さっそく試用させていただきました。価格からしてもエントリー向けのモデルという印象も…