シンセ/音源モジュール

ユーロラック仕様アナログ・コンプレッサー・モジュール WALDORF「CMP1」発売

WALDORFCMP1 サウンド&レコーディング・マガジン編集部 フックアップは、WALDORFのユーロラック仕様のアナログ・コンプレッサー・モジュール「CMP1」を2016年12月26日(月)に発売する。 VCAをベースにしたアナログのコンプレッサー・モジュールで、オーデ…

ギフト・カード2万円分がもらえる!YAMAHA Montageプレミアム・キャンペーン

YAMAHAMontage サウンド&レコーディング・マガジン編集部 ヤマハミュージックジャパンは、 シンセサイザー「Montageシリーズ」購入者に、 もれなくギフト・カード2万円分を進呈する「Montageプレミアムキャンペーン」を、 2017年1月15日(日)まで実施する…

ライト・タッチの新設計LS鍵盤を搭載した88鍵モデルKORG「Kronos LS」発売

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 KORGは「KRONOS LS」を2016年12月下旬に発売する。軽快な演奏ができるライト・タッチの新設計LS鍵盤を搭載したカジュアルなKRONOS-88鍵モデルで、パネルにはダーク・ブラウン・カラー、サイド・ウッドにはサン・バ…

17種類のサウンドを搭載したアナログ・ドラム・マシンARTURIA「DrumBrute」発売

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 KID(KORG Import Division)は、100%アナログ音源のドラム・マシンARTURIA「DrumBrute」を12月下旬に発売する。 808 や 909 のような伝説的キックやオールドスクールなリムショット、クラベ、クラップ、スナッピー…

YAMAHA「MXシリーズ」購入でもらえる MXウィンター・キャンペーンがスタート

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 ヤマハミュージックジャパンはシンセサイザー「MXシリーズ」をご購入いただいた方へ、オリジナル・クリア・ファイルと五線譜のプレミアム・セットをプレゼントする「MXウィンターキャンペーン」を2016年11月26日…

「ROLAND TR-09 / TB-03 / VP-03」製品レビュー:往年の名機をコンパクトに再現したBoutiqueシリーズの第2弾

ROLANDTR-09 / TB-03 / VP-03 Taichi Master 昨年発売されたBoutiqueシリーズは、ROLANDが生んだアナログ・シンセの名機Jupiter-8、Juno-106、JX-3Pを、回路のパーツ一つからモデリングする“ACB”テクノロジーによってデジタルで再現、小型モジュールとして現…

YAMAHA「Refaceシリーズ」購入で当たるRefaceウィンター・キャンペーン開催

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 ヤマハミュージックジャパンは、YAMAHA「Refaceシリーズ」を購入すると賞品が当たるRefaceウィンター・キャンペーンを開始した。抽選で3名にワイアレス・キーター・セットが当たるほか、応募者全員にRefaceキーホ…

ユーロラック仕様デュアル・タイプVCAモジュール WALDORF「DVCA1」発売

WALDORFDVCA1 サウンド&レコーディング・マガジン編集部 フックアップは、WALDORFのユーロラック仕様デュアルタイプVCAモジュール「DVCA1」を2016年11月28日(月)に発売する。 内部のVCFをコントロールし、サウンドに暖かみやカラフルなサウンドを実現する…

伝説のARPサウンドをソフトウェアで再現。 iOS 用シンセサイザー・アプリKORG「Arp Odyssei」発売

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 KORGは、 iOS 用シンセサイザー・アプリKORG「Arp Odyssei」をApp Storeにてダウンロード発売する。ARP Odysseyの回路を忠実にモデリングしたデュアル・フォニック仕様で、和音演奏用ボイス・アサイン・モード、エ…

モノフォニック・アナログ・シンセサイザーKORG「Monologue」。5色の鮮やかなカラー・ラインナップで登場

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 KORGは、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー、「Monologue(モノローグ)」2016年12月下旬に発売する。Minilogueをベースに再設計された、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路を搭載し、フル・プロ…

モデリング音源XMTを搭載したシンセサイザーKORG「KingKorg」にブラック・カラーが登場

KORGKingKorgブラック・バージョン サウンド&レコーディング・マガジン編集部 KORGは、シンセサイザー「KingKorg」のブラック・カラーを2016年11月下旬に発売する。 MMT(Multiple Modeling Technology)がさらに進化したXMT(Xpanded Modeling Technology)音…

「ZOOM ARQ Aero RhythmTrak AR-96」製品レビュー:リング型コントローラーで内蔵音源を操る革新的グルーブ・マシン

ZOOMARQ Aero RhythmTrak AR-96 KOYAS ZOOMが今回リリースしたARQ Aero Rhythm Trak AR-96(以下、ARQ AR-96)は、円形に光り輝く“楽器”。NAMM 2016で発表され、ひそかにこの一台を待っていた“光り物好き”な方もいるのではないでしょうか。早速その実力をチ…

「MOOG Mother-32」製品レビュー:ステップ・シーケンサー内蔵のセミモジュラー・アナログ・モノシンセ

MOOGMother-32 福間創 MOOG初となるセミモジュラー型アナログ・シンセサイザー、Mother-32が登場した。Eurorack準拠のアルミ押出し材による高級感漂うハンドメイド・デザインに包まれた音源部は、VCO、VCF、VCAとシンセの王道と言えるシンプルな構成。ただし…

「DAVE SMITH INSTRUMENTS OB-6」製品レビュー:デイヴ・スミスとトム・オーバーハイムが共同開発したアナログ・シンセ

DAVE SMITH INSTRUMENTSOB-6 林田涼太(いろはサウンドプロダクションズ) かねてからうわさのあった、デイヴ・スミスとトム・オーバーハイムとのコラボレーションによって開発されたシンセサイザー、OB-6がついに登場しました。かつての名器と呼ばれた伝説…

「MUTABLE INSTRUMENTS Rings/Shades/Warps/Branches」製品レビュー:物理モデリングなどデジタル技術を駆使したEurorackモジュール

MUTABLE INSTRUMENTSRings/Shades/Warps/Branches 牛尾憲輔(agraph/LAMA) MUTABLE INSTRUMENTSはEurorackモジュール進出以来、飛ぶ鳥を落とす勢いでヒット作を連発するフランスのガレージ・メーカーです。今回もとても面白いモジュールがそろっています。R…

「ROLAND System-500 Complete Set」製品レビュー:System-500シリーズ5機種と電源/ケース/ケーブルのセット

ROLANDSystem-500 Complete Set 深澤秀行 国産モジュラー・シンセの草分け的存在であるROLAND System-700やSystem-100M。それらをモチーフにしたEurorack規格のフル・アナログ・モジュラー・シンセとして5機種のSystem-500シリーズが製品化されました。本機…

「DAVE SMITH INSTRUMENTS Sequential Prophet-6 Module」製品レビュー:6ボイス仕様アナログ・ポリシンセのモジュール・バージョン

DAVE SMITH INSTRUMENTSSequential Prophet-6 Module 林田涼太(いろはサウンドプロダクションズ) SEQUENTIALの商標がデイヴ・スミス氏のもとに返還されることになり、その名を冠したProphet-6が誕生したのが昨年のこと。今度はそのモジュール・バージョン…

「NOVATION Circuit」製品レビュー:2シンセ+4リズム・マシンという仕様のダンス・ミュージック生成機

NOVATIONCircuit Taichi Master NOVATIONと言えば、筆者のファースト・アナログ・シンセがBass Stationでした。レイブ・カルチャー発祥の地イギリスらしく、一貫してクラブ・ミュージック向けの機材を打ち出しているメーカーという印象があります。そんな同…

「ROLAND A-01K」製品レビュー:さまざまな接続に対応しシンセ音源も内蔵するコントローラー

ROLANDA-01K H2 ROLANDの名機、Jupiter-8、Juno-106、JX-3Pをモデリングして復刻させたBoutiqueシリーズに、MIDIコントローラーとモノシンセ、ステップ・シーケンサーの3つの顔を持つA-01が追加。25鍵のキーボード・ユニットK-25Mとのバンドル・セットA-01K…

「KORG Minilogue」製品レビュー:フル・プログラマル仕様の4ボイス・アナログ・シンセサイザー

KORGMinilogue 高山博 Minilogueは、2VCO、1VCF、1VCA、2EG(エンベロープ)、1LFOを装備する4ボイスのポリフォニック・シンセサイザー。VCO-VCF-VCAといったオーディオ信号の経路はすべてアナログ。併せて、液晶ディスプレイはオシロスコープとしても機能…

「ROLAND JP-08/JX-03/JU-06」製品レビュー:1980年代のアナログ・シンセをモデリングで再現したモジュール

ROLANDJP-08/JX-03/JU-06 H2 筆者は昨年9月号でROLAND System-1Mをレビューしましたが、その音の良さには大層驚かされました。System-1MにはACBテクノロジーという、パーツ単位でアナログ回路をモデリングする技術が採用されていますが、今回のRoland Bouti…

「YAMAHA Reface DX」製品レビュー:各オペレーターにフィードバックを備えた小型FMシンセサイザー

YAMAHAReface DX 外池満広 私はYAMAHA DX100を20年来愛用していますが、クラブへ持ち込める小さなボディ、そこから飛び出す個性的な音色、とにかく絶妙なバランスで私にとって替えの効かない機材なのです。今回“ついにDX100が引退するときが来るのかも?”と…

「YAMAHA Reface CS」製品レビュー:多彩な音作りを実現するコンパクトなアナログ・モデリング・シンセ

YAMAHAReface CS 飯野竜彦 この秋からいよいよ発売されたYAMAHAのRefaceシリーズ。第一弾はCSとDXだが、早速CSに触れることができたのでご報告しよう。 小型軽量/スピーカー内蔵/電池駆動で4機種からなるRefaceシリーズ まずRefaceシリーズ全体に関して少…

「ROLAND AIRA Modular Series」製品レビュー:さまざまなテクノロジーが集結したEurorackモジュラー・エフェクト

ROLANDAIRA Modular Series 坪口昌恭 ここ数年のEurorackモジュラー・シリーズの進化はめまぐるしい。筆者は10年前に、当時はそれしか選択肢がなかったDOEPFERとANALOG SYSTEMSのアナログ・モジュラー・シンセを導入し使い続けているが、今ではそれらが骨董…

「DAVE SMITH INSTRUMENTS Sequential Prophet-6」製品レビュー:名機を現代的にブラッシュ・アップした6ボイス・アナログ・シンセ

DAVE SMITH INSTRUMENTSSequential Prophet-6 H² 1月のthe NAMM show 2015で、デイヴ・スミス氏が彼の会社=DAVE SMITH INSTRUMENTSのブースにてSequential Prophet-6を発表し、大きな注目を浴びました。同社はこれまでProphet 12やProphet '08を発売してい…

「ROLAND System-1M」製品レビュー:人気モデリング・シンセを元にしたセミモジュラーのラック型シンセ

ROLANDSystem-1M H2 2014年、ROLANDはAIRAシリーズと銘打ち、クラブ・シーンに特化したさまざまなモデルのリリースを始めました。TR-808/909やTB-303の現代版とも呼べるTR-8&TB-3、そして今回レビューするセミモジュラー・シンセのSystem-1Mの基となってい…

「TEENAGE ENGINEERING Pocket Operator Series」製品レビュー:用途別の3機種がそろうポケット・サイズのシーケンサー付きシンセ

TEENAGE ENGINEERINGPocket Operator Series サカモト教授 自分も愛用させていただいているOP-1の開発元=TEENAGE ENGINEERINGから16ステップ・シーケンサー付き小型シンセサイザーのPocket Operatorシリーズが発売されました。ドラム音色をメインとしたPO-1…

「DAVE SMITH INSTRUMENTS DSM01 Curtis Filter/DSM02 Character」製品レビュー:同社シンセ開発のノウハウを込めたEurorack規格のモジュール

DAVE SMITH INSTRUMENTSDSM01 Curtis Filter/DSM02 Character 牛尾憲輔(agraph) デイヴ・スミス氏という人の名前を知らなくても、SEQUENTIALのシンセサイザーProphet-5ならご存じの方もいらっしゃるでしょう。氏はその開発者で、現在はDAVE SMITH INSTRUME…

「ROLAND JD-XA」製品レビュー:2つの音源を備えるアナログ/デジタル・クロスオーバー・シンセ

ROLANDJD-XA 林田涼太(いろはサウンド・プロダクションズ) Musikmesse 2015で公式発表されたROLAND JD-XAは、メモリー機能の付いたアナログ/デジタル音源を併せ持つシンセサイザーです。ROLANDはここ30年ほどアナログ・シンセサイザーの新作はリリースし…

「MELLOTRON M4000D Rack Digital Mellotron」製品レビュー:歴代Mellotronのサンプル100音色を搭載する音源モジュール

MELLOTRONM4000D Rack Digital Mellotron 高山博 伝説のキーボード、Mellotronを最新のデジタル技術で現代によみがえらせたのが2011年発売のMELLOTRON Mellotron M4000D Digital Mellotron。今回紹介するM4000D Rack Digital Mellotron(以下、M4000D Rack)…

「ROLAND JD-XI」製品レビュー:アナログ/デジタルの両音源を搭載したコンパクトな37鍵シンセ

ROLANDJD-XI JUN(80KIDZ) ROLAND JD-XIは、37ミニ鍵盤を装備したシンセサイザー。外形寸法は575(W)×85(H)×245(D)mmとコンパクトで、重量も2.2kgと持ち運びに向いています。肝心の音源部は、アナログとデジタルのハイブリッド仕様。シーケンサーやエ…

ROLAND/BOSS、musikmesse発表の新製品速報

4月15日からドイツ・フランクフルトで開催されたmusikmesse。ここで発表されたROLAND/BOSSの新製品が、国内のメディアに向けてお披露目された。musikmesse会場以外でこれらの実機が公開されたのは初めてとのこと。いずれも発売時期・市場予想価格は未定で、…

「KORG ARP Odyssey」製品レビュー:オリジナル開発者の協力を得て復刻されたアナログ・シンセの名機

KORGARP Odyssey H2 1972年からおよそ10年にわたり、ARP社の看板シンセとして不動の人気を博していたのがARP Odysseyです。日本だとYMOが使用していたことでその名を知った人も多いことでしょう。そんなARP Odysseyを、何とKORGが復刻してしまいました。しか…

「CASIO CZ App For iPad」製品レビュー:CASIOの名機CZシリーズに新機能を追加してiOSアプリで再現

CASIOCZ App For iPad 飛内将大(agehasrpings) 1984年11月、当時Casiotoneなど家庭用キーボードの楽器を主に手掛けていたCASIOが初めて世に送り出したデジタル・シンセサイザー、CZ-101。そこから始まったCZシリーズに採用され、CASIOが独自に開発したPD(…

「AKAI PROFESSIONAL Rhythm Wolf」製品レビュー:MPCパッドを備えるアナログ音源のシンセ・ベース付きリズム・マシン

AKAI PROFESSIONALRhythm Wolf KOYAS AKAI PROFESSIONALと言えば、MPCシリーズがコンピューターと連携するようになったりと、最近はデジタル系のラインナップが多いイメージですが、実はアナログ・シンセも手掛けてきたメーカーです。今回紹介するRhythm Wol…

「MOOG Sub 37」製品レビュー:伝統的な音色にモダンな機能を加味したアナログ・シンセサイザー

MOOGSub 37 Ena MOOG Sub 37は、既に好評を得ている同社のアナログ・シンセSub Phattyを2ノートのパラフォニック仕様に機能アップしたモデル。より直感的にコントロールできるよう操作子の数を増やし、さらに鍵盤数も25鍵から37鍵になるなど、音を出す前か…

「BUCHLA Music Easel」製品レビュー:MIDI入力などを加えて40年ぶりに復刻されたセミモジュラー・シンセ

BUCHLAMusic Easel H² 筆者が初めてBUCHLA(“ブクラ”が発音のニュアンスに近いです)のシンセサイザーを触ったのはもう随分前になりますが、そのときの衝撃は今も覚えています。ポイントは大きく2つ。一つは音で、初めてハイエンド・オーディオを聴いたとき…

「WALDORF Streichfett」製品レビュー:往年のストリングス・シンセを想起させるデスクトップ・モジュール

WALDORFStreichfett 森崎雅人(サイデラ・マスタリング) PPGをルーツに持つドイツのメーカーWALDORFより、ストリングス・シンセStreichfett(シュトライヒフェット)がリリースされました。ストリングス・シンセはサンプラーが無かった30年以上前に、ストリ…

「KORG Electribe」製品レビュー:Electribeシリーズの最新機種となる音源+ステップ・シーケンサー

すっかり秋ですね! 野外フェスなどでコンガをたたきまくっていたパーカッショニストな僕も、トラック・メイカーとして部屋の中でじっくりツマミをいじりたい季節になってきました。そんなタイミングで実に気になるハードウェアの登場です。その名もKORG Ele…

「NOVATION Bass Station II」製品レビュー:20年前の名機を元に現代のサウンドに最適化したアナログ・シンセ

NOVATIONBass Station II H2 20年ほど前にBass Stationが登場したとき、アイディアの宝庫と感心したのは筆者だけではないでしょう。ポイントは標準サイズのMIDI鍵盤を2オクターブ程度装備した上に、ツマミでコントロールできるシンセ音源を合体させたこと。…

「ARTURIA Microbrute」製品レビュー:多機能なオシレーター部&パッチ対応の小型アナログ・モノシンセ

ARTURIAMicrobrute 牛尾憲輔(agraph/LAMA) Microbruteは、非常にコンパクトでありながら本物のアナログ・サウンド、DAWとの簡単な接続、さらに自由度の高いモジュレーション・マトリクスを備えたモノフォニック・シンセです。2012年に発売された同社のMini…

「DAVE SMITH INSTRUMENTS Prophet 12 Module」製品レビュー:Prophet 12をモジュール化した12ボイス仕様のハイブリッド・シンセ

DAVE SMITH INSTRUMENTSProphet 12 Module 林田涼太(いろはサウンドプロダクションズ) シンセ界のレジェンド、デイヴ・スミスが新たにデザインした話題のProphet 12。彼の35年にわたるキャリアの中で“最高傑作のシンセだ”と公言してはばからない同機のモジ…

「ROLAND FA-06」製品レビュー:Integra-7直系の音源/エフェクトを持つワークステーション・シンセ

ROLANDFA-06 Kan Sano ROLANDから制作/ライブの両方に向けたワークステーション・シンセ、FAシリーズがリリースされました。同社音源モジュールのフラッグシップ機、Integra-7直系の音源/エフェクトを備えるほか、Mac/Windowsに対応したUSBオーディオI/O機…

「ELEKTRON Analog Keys」製品レビュー:Analog Fourに37鍵盤を加えて強化した4ボイス・アナログ・シンセ

オシレーターとフィルターはアナログ回路にこだわり、精度が要求されるコントロール系にデジタルを採用、パターン・シーケンサーも内蔵することで好評を博した卓上型4ボイス・アナログ・シンセ、Analog Four。その登場から約1年、37鍵キーボードを実装した…

「ARTURIA Keylab 61」製品レビュー:専用MIDIコントローラーで直感的に操作できるソフト音源の最新版

このところソフトウェアに専用コントローラーを組み合わせ、ハードウェアのみで操作可能なアイテムが流行している。そんな中発表されたARTURIA Keylabシリーズは、ハードウェアのMIDIコントローラー“Keylab”とソフト・シンセ“Analog Lab”をバンドルした、Ana…

シンプルかつコンパクトで活躍の場を選ばないスピーカー内蔵のリズムボックス

KORGKR mini RandoM編集部 コルグから、複雑な機能を排除したシンプルな設計で、パッドを押す、叩く、ツマミを回すだけの感覚的な操作で簡単にリズム・フレーズを鳴らすことができるリズム・ボックス「KR mini」が登場した。 KR miniは、操作はシンプルなが…

「STUDIO ELECTRONICS Boomstar 5089/4075/SEM/3003」製品レビュー:往年の名機のフィルターを搭載したテーブルトップ型アナログ・シンセ

STUDIO ELECTRONICSBoomstar 5089/4075/SEM/3003 H2 20年ほど前、本物のMOOG Minimoogを4Uラックに詰め込んだシンセが登場し、多くのプロ・ミュージシャンたちから熱烈歓迎を受けたことがありました。そのMidiminiと名付けられたシンセを生産したのがアメリ…

「DAVE SMITH INSTRUMENTS Prophet 12」製品レビュー:名匠デイヴ・スミスのProphetシリーズ最新機となる12ポリ・シンセ

伝説の名機としていまだ中古市場で高値を呼ぶSEQUENTIAL Prophet-5。その開発者であるデイヴ・スミス氏は2002年にDAVE SMITH INSTRUMENTS(以下DSI)を興し、これまでにEvolverやProphet'08、Mophoシリーズといったシンセをリリースし続けております。Prophe…

「WALDORF Rocket」製品レビュー:オシレーターで多彩な音作りが行えるドイツ製テーブルトップ・シンセ

WALDORFRocket H2 WALDORFと言えばウェーブテーブル式のシンセをイメージする人も少なくないわけですが、Rocketはノコギリ波と矩形波から音を作るオーソドックスなタイプのシンセです。しかしWALDORFのやることですから単純に焼き直しをするつもりは無いよう…

「ARTURIA Minilab」製品レビュー:MIDIコントローラーと5,000音色を備えたソフト・シンセのバンドル

ARTURIAMinilab 草間敬(KURID INTERNATIONAL) 今回ご紹介するのは、ARTURIA MinilabというユニバーサルMIDIコントローラーだ。これには同社の新ソフト・シンセAnalog Lab(画面①)が付属し、“ハイブリッド・シンセ”という名を冠した製品になっている。これ…