2015-02-15から1日間の記事一覧

「PRESONUS StudioLive RM32AI」製品レビュー:パソコン/OSデバイスでリモート制御する32chデジタル・ミキサー

PRESONUSStudioLive RM32AI 井上朗(イノックスサウンドデザイン) デジタル・ミキサーの基本的なフォーマットは既に決まっている昨今ですが、そのうちどこかがやってくれるだろうと待っていた、ラック・マウント型デジタル・ミキサー。今回は、PRESONUSが発…

「GENELEC 8351A」製品レビュー:DSP補正機能を備えた同軸+上下ウーファーの3ウェイ・モニター

GENELEC8351A 鎌田岳彦 アクティブ・モニターのメーカーとして知られるフィンランドのGENELEC。今回テストする8351Aは名機1031Aがルーツとのこと。このサイズでの3ウェイ化も気になるところです。 専用ソフトやマイクなどを使い数分で測定と補正が完了 実機…

「FOCAL PROFESSIONAL Alpha 50」製品レビュー:リバース・ツィーターなど上位機の技術を詰め込んだパワード・モニター

FOCAL PROFESSIONALAlpha 50 森元浩二.(prime sound studio form) FOCAL PROFESSIONALのスタジオ・モニターは、ハイクラスにSM9/SM6シリーズ、レギュラー・クラスにCMSシリーズが展開されていましたが、今回エントリー・クラスとしてAlphaシリーズが発売。…

「SLATE DIGITAL VMR」製品レビュー:API 500シリーズのラック・マウント・システムを再現したプラグイン

SLATE DIGITALVMR 中村公輔(KangarooPaw) 現代のニーズにマッチしたプラグインを続々とリリースしているブランド、SLATE DIGITAL。VMR(Virtual Mix Rack)は、API 500シリーズの環境を電源ラックごと模したプラグイン・エフェクトです。流行中のシステム…

「BUCHLA Music Easel」製品レビュー:MIDI入力などを加えて40年ぶりに復刻されたセミモジュラー・シンセ

BUCHLAMusic Easel H² 筆者が初めてBUCHLA(“ブクラ”が発音のニュアンスに近いです)のシンセサイザーを触ったのはもう随分前になりますが、そのときの衝撃は今も覚えています。ポイントは大きく2つ。一つは音で、初めてハイエンド・オーディオを聴いたとき…

「AKG P820 Tube」製品レビュー:9パターンの指向性切り替えが可能な真空管コンデンサー・マイク

AKGP820 Tube 林憲一(ORGANIC MIX DESIGN) 言わずと知れた老舗メーカーのAKGが、近年増えつつある小規模スタジオのニーズに応えるProject Studio Lineシリーズを設計。幅広い環境下で高品位の収録を可能にすべく、同社のマイク作りのノウハウを生かして音…

「STEINBERG UR12」製品レビュー:192kHzに対応しiPadとも使える2イン/2アウトのオーディオI/O

STEINBERGUR12 横川理彦 YAMAHAとSTEINBERGが共同開発したUSB 2.0接続のオーディオI/O、URシリーズ。ここで紹介するUR12は、シリーズの中で最もシンプルな2イン/2アウト仕様のモデルだ。 YAMAHAのマイクプリD-Preを採用USBバス・パワーとDC電源に対応 サ…

「IZOTOPE Ozone 6」製品レビュー:より使いやすいデザインを備えた高機能マスタリング・ソフト最新版

IZOTOPEOzone 6 NAGIE(aikamachi+nagie) IZOTOPE Ozoneは、プラグイン界で恐らくトップ3に入るくらいの高機能なマスタリング・プラグインです。私も愛用してきましたが、このたびOzone 6へと進化しました。対応プラグイン・フォーマットはAAX/RTAS/Audio…

「SOLID STATE LOGIC XL-Desk」製品レビュー:API 500互換スロットをチャンネルに備える24chアナログ・ミキサー

SOLID STATE LOGICXL-Desk 中村文俊(Officeインビレッジ) 最近は音質を含め、アナログ・ミキサーがあらためて見直されてきていると感じます。そんな中、SSLから中規模のアナログ・ミキサーXL-Deskが発売されました。最近話題のAPI 500互換(以下VPR)モジ…

「MACKIE. DL32R」製品レビュー:すべての機能をiPadでワイアレス操作する32chデジタル・ミキサー

MACKIE.DL32R 西川文章 この度MACKIE.から発表されたのは、フェーダーレスの32chデジタル・ミキサー、DL32R。直感的な操作を実現するiPadアプリ“Master Fader”を使って、コンソール内部のすべての機能をワイアレスでコントロールできる仕様のようです。早速…

「YAMAHA Vocaloid4 Editor」製品レビュー:新機能が加わったWindows向け歌声合成ソフトの最新バージョン

YAMAHAVocaloid4 Editor 虹原ぺぺろん 世界中から注目を集めている歌声合成ソフトウェアYAMAHA Vocaloidの約3年ぶりの新バージョン、Vocaloid4 Editorが発表されました。本製品はWindowsで動作するスタンドアローン・アプリケーションです。Vocaloid4専用ラ…

「WAVES EMI TG12345 Channel Strip」製品レビュー:アビイ・ロードがモデリングに携わったプラグイン・チャンネル・ストリップ

WAVESEMI TG12345 Channel Strip 橋本まさし(スタジオ・サウンド・ダリ) かつてのEMI TG12345の実機は、ザ・ビートルズのアルバム『アビイ・ロード』をはじめ、当時の話題作の収録に多く使われた歴史的コンソールです。今回試すのは、そのTG12345をモデリ…