2014-12-15から1日間の記事一覧

「EMPRESS EFFECTS ECM-519」製品レビュー:パラレル・コンプレッションも可能なAPI 500互換コンプレッサー

EMPRESS EFFECTSECM-519 山内"Dr."隆義(gogomix@) EMPRESS EFFECTSは、わずか5名の技術者から成るカナダのメーカーで、ユニークかつハイファイ志向なペダル・エフェクトがギタリストに人気だ。筆者もVintage Modified Superdelayというペダルを所有しミッ…

「AUDIO-TECHNICA AT5045」製品レビュー:長方形のダイアフラムを採用した単一指向性コンデンサー・マイク

AUDIO-TECHNICAAT5045 鎌田岳彦 AUDIO-TECHNICAは、1962年にステレオ・カートリッジの発売とともに創業を開始。その後、海外にも業務を拡大。1970年代にはヘッドフォンやマイク市場にも参入し、今日のような日本を代表するメーカーへと発展してきました。さ…

「WALDORF Streichfett」製品レビュー:往年のストリングス・シンセを想起させるデスクトップ・モジュール

WALDORFStreichfett 森崎雅人(サイデラ・マスタリング) PPGをルーツに持つドイツのメーカーWALDORFより、ストリングス・シンセStreichfett(シュトライヒフェット)がリリースされました。ストリングス・シンセはサンプラーが無かった30年以上前に、ストリ…

「QSC PLD4.2」製品レビュー:1,600Wのトータル・パワーを誇るDSP内蔵の4chパワー・アンプ

QSCPLD4.2 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) QSCからDSP搭載の4chパワー・アンプ、PLDシリーズが発売された。トータル・パワーが5,000WのPLD4.5、2,500WのPLD4.3、1,600WのPLD4.2の3モデルをラインナップしている。今回はPLD4.2をチェックしてみた。 内蔵DS…

「PRESONUS AudioBox ITwo」製品レビュー:iPadアプリやStudio Oneとの連携を実現するUSBオーディオI/O

PRESONUSAudioBox ITwo NAGIE(aikamachi+nagie) オーディオI/Oは成熟期に入り、どのメーカーの製品もひと昔と比べ驚くほど音質向上していて、今もお互いにしのぎを削っています。もう音質面では、どの製品を買っても大きな失敗はしないでしょう。我々ユー…

「IZOTOPE RX4」製品レビュー:オーディオのノイズ除去や修復を実現するレストレーション・ソフト

IZOTOPE RX4はシンプルなオペレーションで確実なノイズ処理ができるツールです。Mac/Windowsで動作するソフトウェアで、スタンドアローンまたはAAX/RTAS/AudioSuite(AVID Pro Tools 9/10)/VST/Audio Unitsのネイティブ・プラグインとして動作します。RX4に…

「ZOOM TAC-2R」製品レビュー:2イン/2アウト仕様のコンパクトなThunderboltオーディオI/O

ZOOMTAC-2R 松隈ケンタ(SCRAMBLES) コスト・パフォーマンスに優れた高性能な製品でおなじみのZOOMより、クラス最高の超低レイテンシーを追求したコンパクトなThunderbolt接続のMac専用オーディオ・インターフェースTAC-2Rが発売されました。今年の春に話題…

「MACKIE. SRM750/SRM2850」製品レビュー:多機能なDSPや出力1,600Wのアンプを搭載するPA用スピーカー

MACKIE.SRM750/SRM2850 山寺紀康(フルスペック) MACKIE.のPA用パワード・スピーカー、SRMシリーズがリニューアル。今回は低域に15インチ径ウーファーを2基、高域に1.4インチ径コンプレッション・ドライバーを1基備える2ウェイ機SRM750と、18インチ径ウ…

「KORG Electribe」製品レビュー:Electribeシリーズの最新機種となる音源+ステップ・シーケンサー

すっかり秋ですね! 野外フェスなどでコンガをたたきまくっていたパーカッショニストな僕も、トラック・メイカーとして部屋の中でじっくりツマミをいじりたい季節になってきました。そんなタイミングで実に気になるハードウェアの登場です。その名もKORG Ele…

「YAMAHA DBR12」製品レビュー:可搬性を重視したDSP内蔵のPA用2ウェイ・パワード・スピーカー

YAMAHADBR12 山寺紀康(フルスペック) YAMAHAからDBRシリーズという、2ウェイのPA用パワード・スピーカーが登場した。低域のユニットに10インチ径のウーファーを備えるDBR10(63,000円)、今回チェックする12インチ径ウーファー内蔵のDBR12、15インチ径ウ…

「AVID Pro Tools|Quartet」製品レビュー:Pro Tools|Softwareが付属するデスクトップ型オーディオI/O

AVIDPro Tools|Quartet Mine-Chang(prime sound studio form) AVID Pro Toolsシステムは、用途に応じてさまざまな規模の構成が用意されており、過去には個人スタジオ向けのCPUネイティブ・ハイエンドに当たるDigi 002&003シリーズが存在した。新登場のPr…

クラウドソーシングによる新しい形の音楽サービスARTIST CROWDで楽曲コンペに参加!

Sound & Recording Magazine編集部 SoundCloudをはじめ楽曲発表の場がWeb中心となって久しい。だが、発表した楽曲を実際の仕事に結び付けるとなると、なかなか難しいのが実情ではないだろうか。本誌読者の中にも“自作曲をメジャー・レーベルのディレクターに…

「TASCAM US-4×4」製品レビュー:マイクプリを4基備える4イン/4アウト仕様のUSBオーディオI/O

TASCAMUS-4×4 中村公輔(Kangaroo Paw) TEACのレコーダー部門として発足し、1970年代より数々のMTRを市場に送り出してきたTASCAM。オープン・リールやカセットMTRではプロフェッショナルの品質をコンシューマー機並みの価格で提供してくれた同社、オーディ…

「MIDAS M32」製品レビュー:32基のプリアンプを持つコンパクト設計のPA用デジタル・コンソール

MIDASM32 小松“K.M.D”久明(Oasis Sound Design Inc.) イギリス老舗のコンソール・メーカーと言えばMIDASがあります。サウンド・エンジニアにはMIDASの製品に信頼を寄せている人が多く、アナログ・コンソールの音質の良さには現在も定評があります。デジタ…

Device 16 自撮りシンセサイザー by mirrorboy

mirrorboy 基礎的な機能ブロックをつなぎ合わせることで独自のソフトウェアを構築できるCYCLING '74 Max。現在ネット上では数え切れないほどのパッチがシェアされており、それらのプレーヤーとしても活用が可能です。ここでは最先端のプロフェッショナルが作…

第10回〜シンプルさが小気味よいレ・シンズの1stアルバム

SUI プロデューシング・エンジニアとして活躍するSUI氏が、最新ヒットからアンダーグラウンドまであらゆるビートを解析してシミュレートするサンレコの連載『サンプル大学 グルー部 ビートメイ科』。このページでは、SUI氏が作成した音源を試聴できます。