2015-04-15から1日間の記事一覧

「ROLAND M-5000」製品レビュー:任意の入出力チャンネルで構成できるライブ向けデジタル・コンソール

ROLANDM-5000 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) デジタル・コンソールV-Mixerを手掛けてきたROLANDより、多様なI/Oに対応したフラッグシップ・モデルとなるライブ・ミキシング・コンソールM-5000が発売される。O・H・R・C・A(Open High Resolution Configur…

「KORG ARP Odyssey」製品レビュー:オリジナル開発者の協力を得て復刻されたアナログ・シンセの名機

KORGARP Odyssey H2 1972年からおよそ10年にわたり、ARP社の看板シンセとして不動の人気を博していたのがARP Odysseyです。日本だとYMOが使用していたことでその名を知った人も多いことでしょう。そんなARP Odysseyを、何とKORGが復刻してしまいました。しか…

「DBX DriveRack PA2」製品レビュー:ライブ会場の設定に役立つ機能満載のPAスピーカー用プロセッサー

DBXDriveRack PA2 吉田裕也(ストロボミュージック) 今回レビューするDBX DriveRack PA2は、8バンド・パラメトリックEQ、31バンド・グラフィックEQ、12個のノッチ・フィルターを装備。ハウリング・サプレッサー、コンプ/リミッター、3バンドのクロスオー…

「IK MULTIMEDIA IRig Pads」製品レビュー:iOS機器に対応するコンパクトなパッド付きMIDIコントローラー

IK MULTIMEDIAIRig Pads 山中剛(Wonder Leaf) アンプ・シミュレーターAmpliTube 3やソフト・サンプラーSanpleTank 3などで知られるIK MULTIMEDIAですが、ここ数年はAPPLE iPad/iPhone用のハードやソフトの開発にも力を入れ、ユニークな音楽ツールを数多く…

「CASIO CZ App For iPad」製品レビュー:CASIOの名機CZシリーズに新機能を追加してiOSアプリで再現

CASIOCZ App For iPad 飛内将大(agehasrpings) 1984年11月、当時Casiotoneなど家庭用キーボードの楽器を主に手掛けていたCASIOが初めて世に送り出したデジタル・シンセサイザー、CZ-101。そこから始まったCZシリーズに採用され、CASIOが独自に開発したPD(…

「PROJECT SAM Orchestral Essentials 2」製品レビュー:厳選されたオーケストラ音色を収録したシネマティック音源の第2弾

PROJECT SAMOrchestral Essentials 2 遠藤浩二 シネマティック音源を厳選してパッケージした『Orchestral Essentials』の第2弾。同社の最上位シネマティック・フル・オーケストラ音源『SYMPHOBIA』やパーカッション音源『TRUESTRIKE』、ブラス音源『ORCHESTR…

「ANTARES Auto-Tune 8」製品レビュー:新機能“Flex-Tune”を搭載したピッチ補正プラグインの最新版

ANTARESAuto-Tune 8 TeddyLoid ANTARES Auto-Tuneは世界標準のピッチ&タイム補正プラグイン。主にボーカルやソロ楽器のピッチ修正に使用されてきましたが、僕はボーカル・エフェクターとして使用したダフト・パンクの名曲「ワン・モア・タイム」でその存在を…

「ROLAND Super UA」製品レビュー:DSDファイルの再生にも対応するオーディオ・インターフェース

ROLANDSuper UA Nagie(ANANT-GARDE EYES) ROLANDから、革新的な2イン/6アウトのオーディオI/O=Super UAの登場です。いやあ、この外観だけで開発陣の本気度が伝わってきます。一体どんな音がするのでしょう? 新開発のDSPエンジン“S1LKi”を採用PCMもDSD…

サンレコ最新号は4月25日発売です!

編集部 1981年11月の創刊以来、皆様とともに歩み続けてきた『サウンド&レコーディング・マガジン』。音楽制作に携わる多くのクリエイターの方々により一層楽しんでいただくため、4月25日発売号にてリニューアルを行います! この時代に合った形となって、…