その他

プロフェッショナル・ボーカリストのために開発された“のどケア”製品「のど蜜」発売

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 音楽生活を応援する健康ブランド、エムケアは、 プロフェッショナル・ボーカリストのための健康食品「のど蜜」を2016年12月1日に発売する。ハチミツ、 カリン、 キンカン、 生姜 に加え、「天然の防衛物質」と言わ…

【書籍】調声からDAWでの曲作りまでわかる!「初音ミクV4X徹底攻略ガイドブック」発売

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 リットーミュージックは、クリプトン・フューチャー・メディア公認の「初音ミク V4X 徹底攻略ガイドブック〜調声からDAWでの曲作りまでわかる本」を発売した。 初音ミク V4Xに含まれるプラグイン・ソフトの「Piapr…

フックアップがOM FACTORYの音楽制作専用ハイエンドWindows PC「Armstrong」を発売開始

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 フックアップは、OM FACTORYの音楽制作専用ハイエンドWindows PC、「Armstrong」を2016年12月2日(金)より発売開始する。 「Armstrong」は、DAWでの安定したパフォーマンスを追及し、厳選されたパーツ、BiosやOS…

エムアイセブンジャパンが、ポルトガルの室内音響ソリューション・ブランドVICOUSTICの国内取扱を開始

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 エムアイセブンジャパンは、エレガントなデザインと機能性を両立したポルトガルの室内音響ソリューション・ブランドVICOUSTICのディストリビューションを開始する。同社の製品は吸音、拡散、そして低音域に対する…

メディア・ブロードキャスト業界向けシステム・ソリューション・ブランドYELLOWTEC製品をビーアイ・フォースが国内取扱開始

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 ビーアイ・フォースは、ドイツに拠点を置くYELLOWTEC製品の国内販売を11月下旬より開始する。 YELLOWTECはイエローが持つイメージをデザイン・フィロソフィーに組み込み、メディア・ブロードキャスト業界向けのシ…

ディリゲント、音楽機材保護カバーDECKSAVERシリーズを2016年11月12日より販売開始。さらに6モデルの取扱製品を追加

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 ディリゲントは、先日発表した音楽機材の保護カバー・ブランドDECKSAVERの国内販売を2016年11月12日より開始することを発表した。すでに発表されているラインナップのほかに、6モデル(ELEKTRON Analog Keys用、MO…

「WHIRLWIND PCUSB」製品レビュー:Mac/WindowsにUSB接続して使うPA向けD/Aコンバーター

WHIRLWINDPCUSB 井上郎(イノックスサウンドデザイン) DIやスプリッターの開発で知られるブランドWHIRLWINDから、Mac/WindowsコンピューターのUSB端子に差して使えるプラグ&プレイのD/Aコンバーター、PCUSBが発売されました。外形寸法は約60(W)×40(H)×…

「RUPERT NEVE DESIGNS RNHP」製品レビュー:デスクトップ・コンソールを元にした24V動作のヘッドフォン・アンプ

RUPERT NEVE DESIGNSRNHP 森元浩二.(prime sound studio form) 最近では音楽制作の作業場所がスタジオに縛られることはなくなりました。本格的なレコーディング・スタジオはもちろん、小規模なプロジェクト・スタジオ、そして音響処理のされていないリビン…

「DIGIGRID Desktop Series」製品レビュー:SoundGridフォーマットのコンパクトなハードウェア・シリーズ

DIGIGRIDDesktop Series 渡部高士 WAVESとDIGICOがDIGIGRIDブランドの製品群を発売開始してしばらくたちました。今回は新しく発売されたDesktopシリーズをレビューします。コンパクトなオーディオ・インターフェース2機種、ヘッドフォン・アンプ1機種、ネ…

「ZOOM ARQ Aero RhythmTrak AR-96」製品レビュー:リング型コントローラーで内蔵音源を操る革新的グルーブ・マシン

ZOOMARQ Aero RhythmTrak AR-96 KOYAS ZOOMが今回リリースしたARQ Aero Rhythm Trak AR-96(以下、ARQ AR-96)は、円形に光り輝く“楽器”。NAMM 2016で発表され、ひそかにこの一台を待っていた“光り物好き”な方もいるのではないでしょうか。早速その実力をチ…

「MOGEES Mogees」製品レビュー:物体の振動を音楽的なサウンドに変換するハード+ソフトのツール

MOGEESMogees Chihei Hatakeyama あらゆるモノを楽器に変える画期的なガジェット、MOGEES Mogeesが発売された。物体の振動をピックアップするためのセンサー(上の写真左)と、それで収めた振動を音楽的なサウンドに変換するという専用iOSアプリ(同右)もし…

「ACME AUDIO Motown D.I. WB-3」製品レビュー:1960〜70年代のモータウン・サウンドを意識したパッシブDI

ACME AUDIOMotown D.I. WB-3 山田ノブマサ(amp'box Recording studio) ブラック・ミュージックが一番華やかだった時代、1960~70年代のモータウン・サウンドはあこがれの音だった。スティーヴィー・ワンダー、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ、スプ…

「IK MULTIMEDIA Lurssen Mastering Console」製品レビュー:グラミー賞常連スタジオをモデリングしたマスタリング・ツール

IK MULTIMEDIALurssen Mastering Console 白石元久 音楽制作において、楽曲やアルバム全体の最終的な印象を決める重要な作業、プリマスタリング。DAWが一般に普及してからというもの、自分でトライしてみた方も多いだろう。しかし、プロの楽曲クオリティを得…

「BLACK LION AUDIO Micro Clock MKII/MKIII」製品レビュー:水晶発振器を備えるコンパクト設計のクロック・ジェネレーター

BLACK LION AUDIOMicro Clock MKII/MKIII 森元浩二.(prime sound studio form) BLACK LION AUDIOはシカゴに拠点を置き、オリジナル製品を発売するとともに他社製オーディオI/Oのアップグレード・モディファイで有名なメーカーです。今回は、同社のクロック…

「ABLETON Push 2」製品レビュー:本体に波形の表示が可能になった2代目Live専用コントローラー

ABLETONPush 2 KOYAS 昨年ベルリンで開催されたABLETON主催のカンファレンス“Loop”の最終日、Live専用コントローラーの第2世代であるPush 2が“明日から発売!”というサプライズとともに発表されました。筆者もこの会場にいましたが、Push 2の発表をスタンデ…

「AURORA AUDIO Stinger」製品レビュー:出力に100mmフェーダーを備えた1ch仕様のマイクプリ/DI

AURORA AUDIOStinger 橋本まさし(スタジオ・サウンド・ダリ) 新製品が発売されるたびに“この手があったか!”と感心する昨今、今回のAURORA AUDIO Stingerのレビューも、そんな驚きの中から始めたいと思います。 ライン・レベルの信号も入力可能2系統のDI…

「RETRO OP-6」製品レビュー:RCA OP-6を現代によみがえらせた1ch仕様の真空管アンプ

RETROOP-6 早乙女正雄 私が音楽業界に入った1980年代はAPIやNEVEなどのディスクリート機材が中心で、実は真空管機材に触れる機会はあまりありませんでした。その後1990年代に入ってTUBE-TECHなどのメーカーが台頭し、現在ではさまざまな真空管機材を選ぶこと…

「TRITON AUDIO D2O」製品レビュー:TUBE/FETモードを切り替えられるオランダ製の1chマイクプリ

TRITON AUDIOD2O 山内“Dr.”隆義(gogomix@) TRITON AUDIOはオランダのアルクマールという小さな街に拠点を置くプロオーディオ製品のガレージ・メーカー。強力な磁力による非接点浮遊型のスピーカー・インシュレーターNeolevはその革新的なアイディアで我々…

「HEADWAY EDB-2」製品レビュー:2つのピックアップの音をブレンドできる楽器用プリアンプ/DI

HEADWAYEDB-2 山田ノブマサ(amp'box Recording Studio) ギター/ベース用のマイクプリやアコースティック楽器用のピックアップで好評を得ているイギリスのHEADWAYより、デュアル・チャンネル仕様のアコースティック楽器用プリアンプ/DIのEDB-2が発売され…

「ZOOM Q4N」製品レビュー:F2.0のレンズと3M HD動画撮影に対応したビデオ・レコーダー

ZOOMQ4N 祐天寺浩美 ZOOMのハンディ・ビデオ・レコーダーは、どの製品もコンセプトが明確。それは、オーディオをメインにしたいユーザー向けの製品である、ということです。最新機種にあたるQ4Nはその集大成として、使い勝手、クオリティなどを考えても、文…

「AUDIONAMIX Trax Pro」製品レビュー:2ミックスからボーカルと伴奏とを分離抽出できるMac対応ソフト

AUDIONAMIXTrax Pro NAGIE(ANANT-GARDE EYES、aikamachi+nagie) 私は長年にわたるVocaloid開発で、ほぼ全メーカーの加工ソフトを所有し、日々駆使しています。このTrax Proも数カ月前に知ってすぐ購入し、現在ヘビーに使用しています。新製品の場合“試用”…

「ANTELOPE AUDIO MP8D」製品レビュー:ADコンバーターとクロックを備えた8ch仕様のマイク・プリアンプ

ANTELOPE AUDIOMP8D 伊藤圭一(Kim Studio) ANTELOPE AUDIOは、デジタル・オーディオの黎明期からマスター・クロックの重要性を唱え、その精度にこだわった名機AARDVARK AardSyncを生み出したイゴール・レヴィン氏が立ち上げたメーカー。DACのZodiacシリー…

「JLCOOPER Axos」製品レビュー:サラウンド・ミックスに便利なタッチセンス対応USBコントローラー

JLCOOPERAxos 加納洋一郎 ここ最近はハイレゾという言葉を耳にする機会が増えて、サラウンドが話題になるケースはめっきり減っているような印象があります。確かに10年前から比べると、当時盛んに発売されていた、サラウンドを積極的に使ったDVDやBlu-rayの…

「ENFINI CUSTOM WORKS Fidelity D.I.」製品レビュー:ハイ/ローカット・フィルターを装備した2chのフル・アクティブDI

ENFINI CUSTOM WORKSFidelity D.I. 山田幹朗(ビクタースタジオ) アコースティック・ギターのリペア/チューンナップを行い、ピックアップなども開発するENFINI CUSTOM WORKSから、今回はフル・アクティブ・デュアル・チャンネルのDI、Fidelity D.I.が発売…

「ZOOM F8」製品レビュー:8基のマイク・プリアンプを搭載する業務用フィールド・レコーダー

ZOOMF8 森田良紀(studio foresta) 筆者は普段、簡易的なライブ収録などでは電源や設置場所の融通が利きやすく、かつ映像と音の同期ズレが少ないZOOM H6を使用することが多いのですが、2時間以上に及ぶライブ収録になるとさすがに同期が取りづらいという欠…

「APOGEE Groove」製品レビュー:AD/DAの名門ブランドが作るUSB DAC+ヘッドフォン・アンプ

APOGEEGroove 山内"Dr."隆義(gogomix@) 国内外のさまざまなブランドが参入し、盛り上がりを見せているヘッドフォン・アンプの世界に、大物メーカーが参入してきた。我々プロの業務機でも名高いAPOGEEだ。本誌読者もオーディオI/OのDuet、Quartetなどでなじ…

「L.R.BAGGS Session Acoustic DI」製品レビュー:スタジオ収録のサウンドを手軽に再現するアコギ用プリアンプ/DI

L.R.BAGGSSession Acoustic DI 石井マサユキ(TICA / Gabby & Lopez) ライブ現場でのアコースティック・ギターの音作りは、シンプルながら難しいです。会場の音響やPAシステムも大きく関係します。もしもその手前のDIで納得のいく音作りができれば、演奏者…

「SOLID STATE LOGIC VHD Pre Module / LMC+ Module」製品レビュー:SSLサウンドを手軽に得られるAPI 500互換モジュール2機種

SOLID STATE LOGICVHD Pre Module / LMC+ Module 甲斐俊郎(ARLT) ここ数年でかなり成熟してきた感のあるAPI 500規格。XL-Deskなどでも同規格を積極的に取り入れているSOLID STATE LOGIC(SSL)より、新たなモジュールがリリースされました。API 500シリー…

「GRACE DESIGN Felix」製品レビュー:足元で操作できるアコースティック楽器用プリアンプ/ブレンダー

GRACE DESIGNFelix 檜谷瞬六(studio MSR) じっくり音を作り込めるレコーディング作業と違い、ライブにおいてアコースティック・ギターやウッドベース、バイオリン、チェロといった繊細で音量の小さなアコースティック楽器を良い音で聴かせるのは、なかなか…

「ZOOM Q8」製品レビュー:3M HD動画撮影と4tr同時録音に対応したビデオ・レコーダー

ZOOMQ8 祐天寺浩美 Q8は、音響機器メーカーであるZOOMならではのユニークな機能を搭載したハンディ・ビデオ・レコーダーだ。昨今は、インターネットなどを通して音楽と映像をセットで提供するのは当たり前。それだけにどのような制作ツールを選べばよいのか…

「KORG SQ-1」製品レビュー:多彩な再生モードと各種入出力を備えるステップ・シーケンサー

KORGSQ-1 H2 今年の初め、KORGからステップ・シーケンサーのSQ-1がリリースされました。このモデル名にニヤリとするのは筆者のようなおじさんたちでしょうね。と言うのも、1978年5月、MS-20と一緒に登場したのがSQ-10というシーケンサーだったからです。あれ…

「MXL MM-VE001」製品レビュー:ムービー収録に便利なミニ・ショットガン・マイクとブラケットのセット

MXLMM-VE001 森田良紀(studio foresta) テクノロジーの発達のおかげでスマートフォンのような小さなカメラでもフルHD録画ができるようになりましたが、音に関しては本体のサイズに左右されることもあり、多少の改善はみられるもののほとんど進化していない…

「RADIAL Stage Direct」製品レビュー:ミュート機能とチューナー端子を搭載したアクティブDIボックス

RADIALStage Direct 稲葉ナルヒ(ロングランミュージック) カナダのメーカーRADIALから発表された、一見エフェクト用ストンプ・ボックスのようにも見えるダイレクト・ボックス(以下DI)をご紹介しましょう。 重量感のあるスチール製のケース−10dB PADとハ…

「CHANDLER LIMITED Redd.47 Pre Amp」製品レビュー:EMIコンソールのモジュールを復刻した1ch真空管マイクプリ

CHANDLER LIMITEDRedd.47 Pre Amp 早乙女正雄 皆さんは1960年代は何をしていたでしょう? サンレコ読者の中にはまだ生まれていなかったという方も多いのではないでしょうか。当時はビートルズが活躍した時代で、彼らが録音していたのが、イギリスのEMIが所有…

「ANTELOPE AUDIO Satori」製品レビュー:8系統の入力を備えるモニター・コントローラー&サミング・アンプ

ANTELOPE AUDIOと言えば、高性能クロック・ジェネレーターを武器に数々のデジタル機器をヒットさせてきたブランド。サンレコ読者はこのようなイメージを持っているでしょうが、最近になってアナログ機材もリリースし始めました。今回レビューするSatoriもそ…

「YAMAHA Mobile Vocaloid Editor」製品レビュー:Vocaloidとして“ほぼすべて”の機能が使えるiOSアプリ

YAMAHAMobile Vocaloid Editor 虹原ぺぺろん YAMAHAからiOSで動作するVocaloidアプリ=Mobile Vocaloid Editorが公開されました。iOS向けのVocaloidアプリとしては既にIVocaloidやVocaloWitterがリリースされていますが、小節数や音域などの制限により、本格…

「CYCLING '74 Max 7」製品レビュー:音楽制作に適したプログラミング・ソフトのメジャー・アップデート版

CYCLING '74Max 7 Katsuhiro Chiba さまざまな部品=オブジェクトをパッチ・コードで接続することでオリジナルの音楽ツールを組み上げられるソフトウェア=CYCLING ’74 Maxがメジャー・アップデートし、Max 7となりました。魅力的な新機能を搭載し、見た目も…

「RUPERT NEVE DESIGNS RNDI」製品レビュー:FET入力回路と出力トランスを備え幅広いソースに対応するDI

RUPERT NEVE DESIGNSRNDI 橋本まさし(スタジオ・サウンド・ダリ) RUPERT NEVE DESIGNS RNDIは、ギターやベースといった楽器類からギター・アンプなどのスピーカー・アウト、出力1,000Wクラスのパワー・アンプまで、幅広いソースを入力できるDI。本稿では、…

「TEAC HA-P90SD」製品レビュー:DSDネイティブ再生に対応のUSB DAC/オーディオ・プレーヤー

TEACHA-P90SD 森崎雅人(サイデラ・マスタリング) TEAC HA-P90SDは、最高1ビット/5.6MHzのDSDネイティブ再生と24ビット/192kHzのPCM再生に対応したUSB DAC/オーディオ・プレーヤー。高品質なオーディオ回路により、まるでスタジオでのプレイバックを聴…

「DBX DriveRack PA2」製品レビュー:ライブ会場の設定に役立つ機能満載のPAスピーカー用プロセッサー

DBXDriveRack PA2 吉田裕也(ストロボミュージック) 今回レビューするDBX DriveRack PA2は、8バンド・パラメトリックEQ、31バンド・グラフィックEQ、12個のノッチ・フィルターを装備。ハウリング・サプレッサー、コンプ/リミッター、3バンドのクロスオー…

「CASIO CZ App For iPad」製品レビュー:CASIOの名機CZシリーズに新機能を追加してiOSアプリで再現

CASIOCZ App For iPad 飛内将大(agehasrpings) 1984年11月、当時Casiotoneなど家庭用キーボードの楽器を主に手掛けていたCASIOが初めて世に送り出したデジタル・シンセサイザー、CZ-101。そこから始まったCZシリーズに採用され、CASIOが独自に開発したPD(…

「DIGIGRID DigiGrid IOS」製品レビュー:プラグイン駆動用サーバー内蔵のネットワーク対応オーディオI/O

DIGIGRIDDigiGrid IOS 松隈ケンタ(SCRAMBLES) 多様なプラグインをリリースしているWAVESと、ハイグレードなPAコンソールを開発するDIGICOがタッグを組み、ノウハウを持ち寄って生み出された次世代のオーディオ・インターフェース、DigiGridシリーズ。今回…

「AKAI PROFESSIONAL Rhythm Wolf」製品レビュー:MPCパッドを備えるアナログ音源のシンセ・ベース付きリズム・マシン

AKAI PROFESSIONALRhythm Wolf KOYAS AKAI PROFESSIONALと言えば、MPCシリーズがコンピューターと連携するようになったりと、最近はデジタル系のラインナップが多いイメージですが、実はアナログ・シンセも手掛けてきたメーカーです。今回紹介するRhythm Wol…

「SLATE DIGITAL VMR」製品レビュー:API 500シリーズのラック・マウント・システムを再現したプラグイン

SLATE DIGITALVMR 中村公輔(KangarooPaw) 現代のニーズにマッチしたプラグインを続々とリリースしているブランド、SLATE DIGITAL。VMR(Virtual Mix Rack)は、API 500シリーズの環境を電源ラックごと模したプラグイン・エフェクトです。流行中のシステム…

「BUCHLA Music Easel」製品レビュー:MIDI入力などを加えて40年ぶりに復刻されたセミモジュラー・シンセ

BUCHLAMusic Easel H² 筆者が初めてBUCHLA(“ブクラ”が発音のニュアンスに近いです)のシンセサイザーを触ったのはもう随分前になりますが、そのときの衝撃は今も覚えています。ポイントは大きく2つ。一つは音で、初めてハイエンド・オーディオを聴いたとき…

「IZOTOPE Ozone 6」製品レビュー:より使いやすいデザインを備えた高機能マスタリング・ソフト最新版

IZOTOPEOzone 6 NAGIE(aikamachi+nagie) IZOTOPE Ozoneは、プラグイン界で恐らくトップ3に入るくらいの高機能なマスタリング・プラグインです。私も愛用してきましたが、このたびOzone 6へと進化しました。対応プラグイン・フォーマットはAAX/RTAS/Audio…

「YAMAHA Vocaloid4 Editor」製品レビュー:新機能が加わったWindows向け歌声合成ソフトの最新バージョン

YAMAHAVocaloid4 Editor 虹原ぺぺろん 世界中から注目を集めている歌声合成ソフトウェアYAMAHA Vocaloidの約3年ぶりの新バージョン、Vocaloid4 Editorが発表されました。本製品はWindowsで動作するスタンドアローン・アプリケーションです。Vocaloid4専用ラ…

「WAVES EMI TG12345 Channel Strip」製品レビュー:アビイ・ロードがモデリングに携わったプラグイン・チャンネル・ストリップ

WAVESEMI TG12345 Channel Strip 橋本まさし(スタジオ・サウンド・ダリ) かつてのEMI TG12345の実機は、ザ・ビートルズのアルバム『アビイ・ロード』をはじめ、当時の話題作の収録に多く使われた歴史的コンソールです。今回試すのは、そのTG12345をモデリ…

「UVI Vintage Vault」製品レビュー:UVIビンテージ・シリーズの全ソフト音源を一つにまとめたパッケージ

UVIVintage Vault Kovacs UVIが往年のシンセやリズム・マシンの音をサンプリングし、ソフト音源化してリリースしてきたビンテージ・シリーズ。このたび同シリーズの全製品をまとめた、驚きのパッケージが発売されました! その名も“Vintage Vault”。収録され…

「AVID Pro Tools| S3」製品レビュー:AVBオーディオI/Oを内蔵したEUCON対応DAWコントローラー

AVIDPro Tools| S3 峯岸良行(prime sound studio form) 既に多くのスタジオ、クリエイターに多大な支持を得ているDAWコントローラー、AVID Artistシリーズのフェーダーは4本または8本。コンパクトで合理的ではありつつも、多くの情報を一度に把握する作…