2015-08-03から1日間の記事一覧

「CHANDLER LIMITED Redd.47 Pre Amp」製品レビュー:EMIコンソールのモジュールを復刻した1ch真空管マイクプリ

CHANDLER LIMITEDRedd.47 Pre Amp 早乙女正雄 皆さんは1960年代は何をしていたでしょう? サンレコ読者の中にはまだ生まれていなかったという方も多いのではないでしょうか。当時はビートルズが活躍した時代で、彼らが録音していたのが、イギリスのEMIが所有…

「TASCAM VL-S5」製品レビュー:ケブラー・コーン・ウーファーを搭載した手ごろなパワード・モニター

TASCAMVL-S5 中村文俊(オフィスインビレッジ) 最近では低価格でも良く作られたスモール・モニターが数多く発売されるようになりました。同じシリーズのモデルの中でも、口径が大きいものより小さいモデルの方が使いやすい音だったりすることもあるくらいで…

「QSC TouchMix-16」製品レビュー:タッチ画面と物理操作子を併せ持つ小型PA用デジタル・ミキサー

QSCTouchMix-16 西川文章 TouchMix-16は、360(W)×58(H)×291(D)mmというコンパクトなボディの中に、PAで必要不可欠なほぼすべての機能を盛り込んだ20アナログ・インのデジタル・ミキサー。重量は2.98kgで、この入力数のミキサーとは到底思えない軽さで…

「RADIAL Stage Direct」製品レビュー:ミュート機能とチューナー端子を搭載したアクティブDIボックス

RADIALStage Direct 稲葉ナルヒ(ロングランミュージック) カナダのメーカーRADIALから発表された、一見エフェクト用ストンプ・ボックスのようにも見えるダイレクト・ボックス(以下DI)をご紹介しましょう。 重量感のあるスチール製のケース−10dB PADとハ…

「RUPERT NEVE DESIGNS Shelford Series」製品レビュー:名機をほうふつさせるルパート・ニーヴ氏入魂のアウトボード群

RUPERT NEVE DESIGNSShelford Series 橋本まさし(スタジオ・サウンド・ダリ) AES 2013で発表されたルパート・ニーヴ氏の集大成とも言えるShelford Seriesがいよいよ発売となりました。ニーヴ氏は50年前、イングランドのリトル・シェルフォードで数々の名機…

「ZOOM UAC-2」製品レビュー:USB 3.0に対応したコンパクトなオーディオ・インターフェース

ZOOMUAC-2 村田智宏 最近のデバイスの小型化の勢いには目を見張るものがあり、シンプルな進化に見えて、その実、さまざまな影響があります。音楽制作に関してもそれは大いに当てはまり、機材の可搬性が高くなったことは、音楽を作る場所そのものが変わるとい…

「ANTELOPE AUDIO Satori」製品レビュー:8系統の入力を備えるモニター・コントローラー&サミング・アンプ

ANTELOPE AUDIOと言えば、高性能クロック・ジェネレーターを武器に数々のデジタル機器をヒットさせてきたブランド。サンレコ読者はこのようなイメージを持っているでしょうが、最近になってアナログ機材もリリースし始めました。今回レビューするSatoriもそ…

「SOFTUBE Transient Shaper」製品レビュー:音のアタック/リリースを自在にコントロールできるプラグイン

SOFTUBETransient Shaper D.O.I. 筆者がエンジニアを始めた当時、音のアタック/リリースをコントロールする方法はコンプレッサーかゲートしかありませんでした。その後、アタック/リリースを一個のつまみだけで制御できるSPL Transient Designerが発売され…

「OUTPUT Signal」製品レビュー:サンプル波形と波形パターンを組み合わせて音作りするソフト・シンセ

OUTPUTSignal SUI 昨年デビューしたメーカーでありながら、逆再生をメイン・トピックとしたRevが話題を呼んだOUTPUTの新作、Signalがリリースされました。 25種類のサンプリング波形と25種類のシンセ音を合成して生成 動作環境はMac OS X 10.7以降とWindows …

「FAW Circle 2」製品レビュー:独自のGUIでサウンド生成を行うソフト・シンセの最新バージョン

FAWCircle 2 H2 信号の流れをケーブルを使わず、色で判読できてしまうというコロンブスの卵的発想のユーザー・インターフェースが話題になったFAW Circleが、久しぶりにバージョン・アップされました。パソコンやスマホで主流になりつつあるフラット・デザイ…

「YAMAHA Mobile Vocaloid Editor」製品レビュー:Vocaloidとして“ほぼすべて”の機能が使えるiOSアプリ

YAMAHAMobile Vocaloid Editor 虹原ぺぺろん YAMAHAからiOSで動作するVocaloidアプリ=Mobile Vocaloid Editorが公開されました。iOS向けのVocaloidアプリとしては既にIVocaloidやVocaloWitterがリリースされていますが、小節数や音域などの制限により、本格…

「YAMAHA TF3」製品レビュー:タッチ・パネルでのコントロールを核としたPA用デジタル・ミキサー

YAMAHATF3 吉田裕也(ストロボミュージック) YAMAHAが6月に発売するPA用デジタル・ミキサーTFシリーズ。同社の従来機に比べてタッチ・パネルでの操作性が進化した上、MGPシリーズやMGシリーズなどで評価を得ている“1-knob COMP”や、その簡便さをEQに応用し…