ミキサー/コンソール

「SOUNDCRAFT UI16」製品レビュー:コンピューターやタブレットで操作する多機能なデジタル・ミキサー

SOUNDCRAFTUI16 西川文章 SOUNDCRAFTからコンパクトな簡易PA用デジタル・ミキサー、UIシリーズが登場。16chのUI16(価格は下記)と12chのUI12(オープン・プライス:市場予想価格43,000円前後)の2機種がラインナップされています。今回はUI16をレビューし…

マルチタッチ対応10インチ大型ディスプレイ搭載のデジタル・ミキサーQSC「TouchMix-30 Pro」発売

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 サウンドハウスは、QSC「TouchMix-30 Pro」の発売を開始した。32イン(24マイク/ライン、6ライン、ステレオUSB)/16アウトのデジタル・ミキサーで、外付けハードディスク、PCへの32chレコーディング/プレイバッ…

スマートフォン用オーディオ・ミキサーROLAND「Go:Mixer」発表

サウンド&レコーディング・マガジン編集部 ROLANDは「Go:Mixer」を2017年3月に発売する。スマートフォンで「演奏してみた」「歌ってみた」動画を手軽に高音質で収録できるスマートフォン用小型オーディオ・ミキサーで、マイクやギター、キーボード、音楽プ…

「SOUNDCRAFT Signature 12 MTK」製品レビュー:名機のマイクプリやオーディオI/O機能を備えるアナログ・ミキサー

SOUNDCRAFTSignature 12 MTK 林田涼太 デジタル・ミキサーが大流行の中、小型ミキサーの分野では依然アナログのモデルが大きなシェアを占めています。そんな小型ミキサー市場において、SOUNDCRAFTから興味深い新製品=Signatureシリーズが登場しました。同社…

「MACKIE. ProDX8」製品レビュー:Bluetooth接続したiOS/Androidデバイスで操作するミキサー

MACKIE.ProDX8 西川文章 MACKIE. ProDXシリーズは、無償のミキサー・アプリMixerConnectをインストールしたiOSデバイス(APPLE iPadやiPhoneなど)/AndroidデバイスからBluetooth経由で操作できるコンパクトなオールインワン・デジタル・ミキサーです。2モ…

「DDA DM16 & DM12」製品レビュー:MIDAS製ヘッド・アンプを備えたライブ/スタジオ両用のミキサー

DDADM16 & DM12 近藤祥昭(GOK SOUND) 1980〜90年代に中高級コンソール・メーカーとして名をはせたDDAから、コンパクトなアナログ・ミキサーDMシリーズが発売されました。マイク・イン×12とライン・インL/R×2を備えたDM16、マイク・イン×8とライン・インL…

「SOUNDCRAFT SI Impact」製品レビュー:コンパクトなサイズに多彩な入出力を備えたSIシリーズ最新機種

SOUNDCRAFTSI Impact 西川文章 SOUNDCRAFT SI Impactは同社のSI PerformerやSI Expressionの優れた操作性と音質を継承し、コンパクトなサイズでありながらも多彩な入出力端子を備えたデジタル・ミキサーです。それでは実際にテストをしながらレポートしてい…

「BEHRINGER X Air XR18」製品レビュー:Wi-Fiでリモート・ミキシングできる18chのデジタル・ミキサー

BEHRINGERX Air XR18 増田聡(Astroglia) BEHRINGER X Air XR18は、昨今、各メーカーより次々と発表されている“I/O&ミキシング・エンジン+Wi-Fiタブレット端末”というコントロール形式を採用したデジタル・ミキサーです。小中規模の会場における新たなオ…

「MACKIE. ProFX8 V2」製品レビュー:16種類のエフェクト・プリセットを備えた8chアナログ・ミキサー

MACKIE.ProFX8 V2 井上朗(イノックスサウンドデザイン) 今回ご紹介するのは、MACKIE.から発売されるProFX V2シリーズの8chバージョン、ProFX8 V2です。音楽制作に必要な機能をコンパクトにまとめた同シリーズのミキサーにおいて、どのようなところが新しく…

「NEU LiveActive 4」製品レビュー:DSPエフェクトを搭載したモバイルPA用パワード・ミキサー

NEULiveActive 4 吉田裕也(ストロボミュージック) 4チャンネル仕様のモバイルPA用パワード・ミキサー、LiveActive 4が登場。16種類のDSPエフェクトも備え、コンパクトな上にシンプルな操作性を実現したという。今回は、同社のパッシブ・スピーカーLS-10(…

「QSC TouchMix-16」製品レビュー:タッチ画面と物理操作子を併せ持つ小型PA用デジタル・ミキサー

QSCTouchMix-16 西川文章 TouchMix-16は、360(W)×58(H)×291(D)mmというコンパクトなボディの中に、PAで必要不可欠なほぼすべての機能を盛り込んだ20アナログ・インのデジタル・ミキサー。重量は2.98kgで、この入力数のミキサーとは到底思えない軽さで…

「YAMAHA TF3」製品レビュー:タッチ・パネルでのコントロールを核としたPA用デジタル・ミキサー

YAMAHATF3 吉田裕也(ストロボミュージック) YAMAHAが6月に発売するPA用デジタル・ミキサーTFシリーズ。同社の従来機に比べてタッチ・パネルでの操作性が進化した上、MGPシリーズやMGシリーズなどで評価を得ている“1-knob COMP”や、その簡便さをEQに応用し…

「MIDAS M32R」製品レビュー:小型ボディにマイク・イン×16を備えた32インのPA用デジタル卓

MIDASM32R 井上朗(イノックスサウンドデザイン) MIDASから、デジタル卓M32のニュー・バージョンとしてM32Rが登場。機能を継承しつつ、ラック・マウント・サイズにまとめられています。早速見ていきましょう。 32イン+8FXリターンを同時処理可EQとともに…

SSL Duality Delta、AWS Delta 948/924/916へアップグレード

2015年4月、ドイツ・フランクフルトにて開催された musikmesse 2015 において、 Duality SE が Duality Delta へ、AWS 948/924/916 シリーズ・コンソールが AWS Delta 948/924/916 へアップグレードされた。 ▲SSL Duality Delta。伝統的なアナログパスやシグ…

「ROLAND M-5000」製品レビュー:任意の入出力チャンネルで構成できるライブ向けデジタル・コンソール

ROLANDM-5000 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) デジタル・コンソールV-Mixerを手掛けてきたROLANDより、多様なI/Oに対応したフラッグシップ・モデルとなるライブ・ミキシング・コンソールM-5000が発売される。O・H・R・C・A(Open High Resolution Configur…

「PRESONUS StudioLive RM32AI」製品レビュー:パソコン/OSデバイスでリモート制御する32chデジタル・ミキサー

PRESONUSStudioLive RM32AI 井上朗(イノックスサウンドデザイン) デジタル・ミキサーの基本的なフォーマットは既に決まっている昨今ですが、そのうちどこかがやってくれるだろうと待っていた、ラック・マウント型デジタル・ミキサー。今回は、PRESONUSが発…

「SOLID STATE LOGIC XL-Desk」製品レビュー:API 500互換スロットをチャンネルに備える24chアナログ・ミキサー

SOLID STATE LOGICXL-Desk 中村文俊(Officeインビレッジ) 最近は音質を含め、アナログ・ミキサーがあらためて見直されてきていると感じます。そんな中、SSLから中規模のアナログ・ミキサーXL-Deskが発売されました。最近話題のAPI 500互換(以下VPR)モジ…

「MACKIE. DL32R」製品レビュー:すべての機能をiPadでワイアレス操作する32chデジタル・ミキサー

MACKIE.DL32R 西川文章 この度MACKIE.から発表されたのは、フェーダーレスの32chデジタル・ミキサー、DL32R。直感的な操作を実現するiPadアプリ“Master Fader”を使って、コンソール内部のすべての機能をワイアレスでコントロールできる仕様のようです。早速…

「RCF L-Pad 12CX」製品レビュー:チャンネル・コンプ&マルチエフェクト搭載の12chアナログ・ミキサー

RCFL-Pad 12CX 鈴木鉄也 RCFはPA音響機器において多くのプロ・エンジニアからの信頼が厚い、1949年創業のイタリアの老舗メーカーです。筆者がこれまで同社に抱いてきたイメージは、デザイン性が高くてシンプル故、壊れにくくメインテナンスも楽というもので…

「MIDAS M32」製品レビュー:32基のプリアンプを持つコンパクト設計のPA用デジタル・コンソール

MIDASM32 小松“K.M.D”久明(Oasis Sound Design Inc.) イギリス老舗のコンソール・メーカーと言えばMIDASがあります。サウンド・エンジニアにはMIDASの製品に信頼を寄せている人が多く、アナログ・コンソールの音質の良さには現在も定評があります。デジタ…

「SOUNDCRAFT SI Performer 1」製品レビュー:最大80chの信号を扱えるコンパクトなPA用デジタル・コンソール

SOUNDCRAFTSI Performer 1 池田徳之(MOMENTS-NET) 今回紹介するのはSOUNDCRAFTのデジタル・コンソール、SI Performer 1。先行発売のSI Performer 2(アナログ・イン×24)、SI Performer 3(アナログ・イン×32)と比べて、最もコンパクトなタイプです。早速…

「YAMAHA QL5」製品レビュー:Dante対応のI/Oボックスとしても使えるPA用デジタル・コンソール

YAMAHAQL5 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) YAMAHAが、デジタル・コンソールCLシリーズから多くの機能を受け継いだ弟モデル、QLシリーズを発売。32本のインプット・フェーダーを持つQL5と、16本のインプット・フェーダーのQL1(オープン・プライス)がライ…

「YAMAHA MG16XU」製品レビュー:2度目の進化を遂げたアナログ・ミキサーMGシリーズの16chモデル

YAMAHAMG16XU 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) YAMAHAのコンパクトなアナログ・ミキサーMGシリーズがモデル・チェンジ。初代から数えて3世代目となった。エフェクト搭載/非搭載という2つのバリエーションが存在し、それぞれに入力6/10/12/16/20chのモデ…

人気ミキシングコンソールの「MGシリーズ」が第3世代になってモデルチェンジ

YAMAHAMGシリーズ(MG20XU/ MG20/ MG16XU/ MG16/ MG12XU/ MG12/ MG10XU /MG10 /MG06X /MG06) RandoM編集部 シンプルな小型ミキサーからイベントPAやライブSRにも対応する中規模ミキサーといった幅広いラインアップを揃えたヤマハ製ミキシングコンソールの「…

「RUPERT NEVE DESIGNS 5060 Centerpiece」製品レビュー:DAWトランスポートを備えたニーヴ氏設計24chアナログ・ミキサー

橋本まさし(Studio Sound DALI) 今回、RUPERT NEVE DESIGNSから届いた新製品は5060 Centerpiece(以下5060)というものだ。“さてこれは一体、何者なんだろうか?”というのが、自身も含め、読者の皆さんが一番知りたいことであるとすぐに察知できる。詳しく…

RCF初となる小型ミキサーが全7機種で登場

イタリアの老舗オーディオメーカRCFが「LIVEPAD」シリーズを発表。このシリーズは6chから12chまで使える小型ミキサー(全7種類)がラインナップされており、コンプやデジタルエフェクトを搭載したタイプもある。2014年3月より国内販売がスタート。

「BEHRINGER Xenyx UFX1604」製品レビュー:オーディオI/O/USBデバイス録音機能付き16chアナログ・ミキサー

BEHRINGERXenyx UFX1604 鈴木鉄也 BEHRINGERから小型アナログ・ミキサーXenyx UFX1604がリリース。16ch/4バス、Xenyxマイクプリ、ワンノブ・コンプ、British EQ、2系統のマルチエフェクト、USB/FireWireオーディオ・インターフェース(Mac/Windows)、USB…

DiGiCoのミキシングコンソールが特別価格で購入できるプログラムが1月上旬よりスタート

DiGiCoSD11i/SD9/D-Rack RandoM編集部 DiGiCo(デジコ)のデジタル・ミキシングコンソール「SD11i」と「SD9」を特別価格で購入できる「DiGiCoスタートアッププログラム」が2014年1月6日(月)から開始される。 SD11iとSD9は両機ともエントリーモデルながら、…

「BEHRINGER X32 Producer」製品レビューX32のコンパクト版として登場した40イン/25アウトのデジタル卓

BEHRINGERX32 Producer 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) BEHRINGERから豊富な機能と衝撃的なリーズナブルさで登場したデジタル卓、X32。このたび、そのX32と同じ入出力数を備えながらもコンパクト化を実現したモデル=X32 Producerが登場したので、レビュー…

「MACKIE. 1604VLZ4」製品レビュー:全入力に高品位Onyxマイクプリを備える16chアナログ・ミキサー

MACKIE.1604VLZ4 中村公輔(Kangaroo Paw) MACKIE.が20数年前に発表したアナログ・ミキサーCR1604は、“こんなに安価なのに良い音が得られるんだ!”という驚きをもって迎え入れられました。僕が興味を持ったのは、ベック『メロウ・ゴールド』がCR1604を通し…

「NATIVE INSTRUMENTS Maschine Studio」製品レビュー:大型カラー・ディスプレイ×2を搭載するMaschineのフラッグシップ

NATIVE INSTRUMENTSMaschine Studio Kensuke Ushio(agraph/LAMA) NATIVE INSTRUMENTS(以下、NI)のMaschine Studioはハード/ソフトの統合により革新的なワークフローを実現したMaschineのフラッグシップ・モデルです。まず、最近さまざまなスタジオで見か…

「AVIOM A360」製品レビュー:モノラル/ステレオの両入力に対応した16chのパーソナル・ミキサー

AVIOMA360 井上朗(イノックスサウンドデザイン) AVIOMと言えば、最近ではインイア・モニター用のパーソナル・ミキサーが多くのコンサートで使用されています。設定が容易であることや、各社のデジタル卓とシームレスに接続できることなどが人気の理由でし…

コンパクトミキサー「VLZ」シリーズの最新版「VLZ4」の日本語特設ページ公開

MACKIE402-VLZ4/802-VLZ4/1202-VLZ4/1402-VLZ4/1642-VLZ4/1604-VLZ4/2404-VLZ4/3204-VLZ4 RandoM編集部 「VLZ」シリーズのコンパクトミキサーに「Onyx」マイクプリアンプを搭載した、「VLZ4」シリーズの日本語特設ページが公開。日本語マニュアルなど…

「ALLEN&HEATH QU-16」製品レビュー:HDDヘ直接マルチトラック録音が行えるPA向け16chデジタル卓

ALLEN&HEATHQU-16 西川文章 GLDやILiveといったデジタル・コンソールに力を入れているALLEN&HEATHから、同社では最もコンパクトな16ch仕様のQU-16がリリースされました。しかも、USBハード・ディスクを接続すると、コンピューターやその他のハード無しでマル…

Pro Tools|HDX同等のエンジンを持つPAコンソール・システム「AVID S3L」

AVIDS3L 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) レコーディング・スタジオでの定番DAWシステムPro Toolsを手掛け、PAでもVenueシリーズを手掛けるAVIDから、ライブ用コンパクト・デジタル・コンソールがリリースされた。既に製品版が発売されているが、今回はAES6…

「NATIVE INSTRUMENTS Traktor Kontrol Z1」製品レビュー:iOSにも対応したTraktor専用の2ch DJミキサー型コントローラー

NATIVE INSTRUMENTSTraktor Kontrol Z1 Q'HEY(Moon Age Recordings) 皆さん、iOSに対応したNATIVE INSTRUMENTS(以下、NI)のDJアプリ=Traktor DJはもう試してみましたか? APPLE iPhoneやiPadのマルチタッチ機能がフル活用でき、Mac/Windows環境で動作す…

コンパクトミキサー「VLZ」シリーズの最新版が登場

MACKIE402-VLZ4/802-VLZ4/1202-VLZ4/1402-VLZ4/1642-VLZ4/1604-VLZ4/2404-VLZ4/3204-VLZ4 RandoM編集部 「VLZ」シリーズのコンパクトミキサーに「Onyx」マイクプリアンプを搭載した、「VLZ4」シリーズが8機種同時に発表された。 VLZ4シリーズは、これ…

全チャンネルにエフェクト・ループを搭載したラックマウント・ミキサー

ARTMX822 RandoM編集部 ライブ会場、スタジオ、レストラン、会議室など、幅広い用途に対応する標準的なラックマウント・ミキサー「MX822」が登場した。 MX822は、8つの入力系統を備えたステレオ・ミキサー。すべてのチャンネルにエフェクト・ループを搭載し…

「MACKIE. DL806」製品レビュー:iPadやiPhoneでコントロールするライブ向け8chデジタル・ミキサー

MACKIE.DL806 井上朗(inox sound design) MACKIE.の小型ミキサーと言えば、小規模PA現場のみならず、ステージでもキーボード・ミキサーや各メンバーのCueミキサーとして多くのコンサートで使用されていますし、弊社でも何台か所有しています。そのMACKIE.…

「YAMAHA MGP32X」製品レビュー:デジタルのうま味を取り入れた32ch仕様のPA用アナログ・ミキサー

YAMAHAMGP32X 西川文章 YAMAHAのアナログ・ミキサー、MGPシリーズに新しく32chタイプのMGP32Xと24chタイプのMGP24Xが仲間入りしました。MGPシリーズは、チャンネルEQ/コンプ、ボリュームなどのコントロールはアナログですが、そこにDSPなどデジタルの要素を…

「SOUNDCRAFT SI Expression 2」製品レビュー:従来機種の性能を受け継ぎつつ低価格化を実現したPA用デジタル卓

SOUNDCRAFTSI Expression 2 山崎秋則 SI Expressionシリーズは、SOUNDCRAFT SI PerformerシリーズやSI Compactシリーズと同様に“SI”の名を持つPA用デジタル卓。従来機のアナログ的な操作性はそのままに、より安価になりました。今回は22本のチャンネル・フェ…

高いユーザビリティを誇るデジタル・ミキサー「Qu-16」

ALLEN&HEATHQu-16 RandoM編集部 英国のブランドALLEN&HEATHより、オールインワンのデジタル・ミキサー「Qu-16」が発売される。 Qu-16は、コンパクトながら幅広い用途に対応するオールインワンのデジタル・ミキサー。次世代デュアルコアDSPエンジンを搭載し、…

アナログ・ミキサーのような操作性を誇るデジタル・ミキサー「Si Expression」

SoundcraftSi Expression RandoM編集部 アナログ・ミキサーのようなダイレクト操作を可能にしたデジタル・ミキサー「Si Expression」が5月7日より発売される。 Si Expressionは、多くのブランドと共同開発を行うことにより、優れたサウンド・クオリティとユ…

アナログとデジタルの魅力を兼ね備えたミキシング・コンソール

YAMAHAMGP32X/MGP24X RandoM編集部 YAMAHAから、アナログとデジタル両方の魅力を兼ね備えたミキシング・コンソール「MGP32X/MGP24X」が5月より発売される。 MGP32X/MGP24Xは、プロ向けに開発された32/24トラックのミキシング・コンソール。高品位のマイ…

「SOUNDCRAFT SI Performer 3」製品レビュー:内蔵DSPの処理能力とアナログ的な操作性を高めたPA用デジタル卓

SOUNDCRAFTSI Performer 3 山崎秋則 SI Performerシリーズは、SOUNDCRAFT SI Compactシリーズなどの特徴であるアナログ的な操作性と多機能ぶりを保ちつつ、内蔵DSPの処理能力を高めたデジタル卓です。今回レビューするのは、32chモデルのSI Performer 3。筆…

「ROLAND M-200I」製品レビュー:iPadから操作でき豊富な入出力端子も魅力のPA用32chデジタル卓

ROLANDM-200I 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) PA用デジタル・ミキサー“V-Mixer”シリーズをリリースしているROLANDから、APPLE iPadをつなげてコントロールできるコンパクト・モデルのM-200Iが登場した。それでは、早速チェックしてみよう。 アナログ入力×2…

「MIDAS Pro1」製品レビュー:48入力に対応し柔軟な操作性を実現したPA用コンパクト・コンソール

MIDASPro1 小松久明(Oasis Sound Design) イギリスの老舗コンソール・メーカーの1つ、MIDAS。多くのサウンド・エンジニアが同社のコンソールに信頼を寄せており、特にアナログ・コンソールの音質の良さで不動の位置を築いてきました。約7年前に同社とし…

「ROLAND R-88」製品レビュー:オーディオI/Oとしても使えるミキサー内蔵8+2trデジタル・レコーダー

ROLANDR-88 横川理彦 ROLANDから新発売のR-88は、コンパクトなボディながら8ch仕様のミキサーと10tr(8インプット+2ミックス)のレコーダーが一体になり、さらに10イン/8アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても使える高機能ぶりだ。早速レポ…

「PIONEER DJM-2000Nexus」製品レビュー:タッチ・パネルを使った多彩なエフェクト・プレイが可能なDJミキサー

PIONEERDJM-2000Nexus KOYAS(YOGURT & KOYAS) 意欲的なDJ機器をリリースし続けているPIONEERが新たに発表したDJM-2000Nexusは、いかにもビッグ・パーティのDJブースがふさわしいフラッグシップ・モデル。ただ、中央に鎮座するタッチ・パネルやずらりと並ぶ…

アナログ卓の操作感と最新のリモート機能を兼ねたデジタル・ミキサー

PRESONUSStudioLive 16.0.2 玖島博喜(TEAM URI-Bo) 先日、幕張メッセで行われたInter BEEにおいて、特にPA機器系のブースで注目の的だったのが"デジタル・コンソール"でした。いまだにデジ卓に対して拒否反応を持つ、アナログ愛好家の方々は、どうすれば違…