2013-02-15から1日間の記事一覧

「IK MULTIMEDIA T-Racks CS Grand」製品レビュー:ミックスからマスタリングまでくまなくカバーするプラグイン・スイート

IK MULTIMEDIAT-Racks CS Grand 西村尚美/インナー・サイエンス DAWユーザーには、ソフト・サンプラーのSampleTankやアンプ・シミュレーターAmplitubeで既におなじみのメーカーIK MULTIMEDIAからプラグイン統合型ソフトT-Racks CS Grandがリリースされまし…

「VIENNA SYMPHONIC LIBRARY Vienna Instruments Pro 2」製品レビュー:アップ・グレードしたVIENNA専用の高機能プレイバック・エンジン

VIENNA SYMPHONIC LIBRARYVienna Instruments Pro 2 瀬川英史 Windows/Mac対応の老舗オーケストラ・ライブラリー、VIENNA SYMPHONIC LIBRARY(以下VSL)。同社の何らかのライブラリーを購入すると付属のプレイバック・エンジン=Viennna Instrumentsで、ライ…

「MIDAS Pro1」製品レビュー:48入力に対応し柔軟な操作性を実現したPA用コンパクト・コンソール

MIDASPro1 小松久明(Oasis Sound Design) イギリスの老舗コンソール・メーカーの1つ、MIDAS。多くのサウンド・エンジニアが同社のコンソールに信頼を寄せており、特にアナログ・コンソールの音質の良さで不動の位置を築いてきました。約7年前に同社とし…

「AUDIO-TECHNICA AT5040」製品レビュー:独特の長方形の収音ユニットを持つ単一指向コンデンサー・マイク

AUDIO-TECHNICAAT5040 渡辺敏広(prime sound studio form) AUDIO-TECHNICAより新たなフラッグシップ・モデルとなるコンデンサー・マイクAT5040が登場しました。忠実な再現力と存在感、さらには音の深みや純度を目指して作ったアコースティック楽器/ボーカ…

CD/USB収録の音楽と、ネットを介してストリーミング再生も楽しめる「DN-700C」

DENONDN-700C CD/USB収録音源だけでなく、ネットワークを介してメディア・サーバーに保存されている音声ファイルを選択し再生したり、転送したりすることができるプレーヤー、「DN-700C」が発売された。 DN-700CはCD・USBメモリーに入っている音楽ファイル…

Cubase 7上でシームレスに“ボカロ”の打ち込みを可能にするソフト

YAMAHAVocaloid Editor For Cubase 牛尾憲輔(agraph/LAMA/2 Animeny DJs) 今回ご紹介するVocaloid Editor For Cubase(以下、VEC)は、STEINBERG Cubase 7/Cubase Artist 7にVocaloid Editor機能を付加するWindows用ソフトウェアです。筆者は10年以上Cubas…

「MIKTEK CV4」製品レビュー:往年のビンテージ・モデルを意識した真空管コンデンサー・マイク

MIKTEKCV4 林憲一(ORGANIC MIX DESIGN) “音楽の街”として知られ、カントリー・ミュージックのホーム・グラウンドであるナッシュビルにて2009年に創立されたMIKTEK。新興メーカーでありながら、ハンド・メイドで製作されるマイクやマイクプリなどのクオリテ…

「DYNAUDIO PROFESSIONAL DBM50」製品レビュー:北欧らしい高級感あるデザインのデスクトップ型パワード・スピーカー

DYNAUDIO PROFESSIONALDBM50 林田涼太(IROHA STUDIO) 今回はデンマークの老舗ハイエンド・スピーカー・メーカーDYNAUDIO PROFESSIONALの新製品、DBM50をチェックしました。実は筆者も同社の古いモデルを持っていて、5.1chミックスの仕事でよくお世話になり…

「ZYNAPTIQ Unveil」製品レビュー:独自技術によりリバーブ成分の増減を可能にしたプラグイン・ソフト

ZYNAPTIQUnveil 木村健太郎(KIMKEN STUDIO) ZYNAPTIQ Unveilはリアルタイムで2ミックスの残響成分をMAP(Mixed-Signal Audio Processing)テクノロジーに基づく独自の人工知能技術によってコントロールできる、Windows/Mac対応のプラグイン・エフェクトで…

Windows環境で評価の高い波形編集ソフトウェアをMacに移植

SONYSound Forge Pro Mac 山中剛(WONDER LEAF) Windows環境で不動の人気を誇る波形編集ソフトSONY Sound Forge ProのMac版がついにデビューします。なぜかWindowsに比べ波形編集ソフトに関しては手薄で現行製品で定番と呼べるものがないMacユーザーにとっ…

「MACKIE. SP260」製品レビュー:多彩な状況に対応できる2入力/6出力のスピーカー・プロセッサー

MACKIE.SP260 玖島博喜(TEAM URI-Bo) 筆者の立場的に、よく会場のPAさんから“何を変えれば音が良くなりますか?”とアドバイスを求められます。そんなとき付いて回る“予算が無いので新しい機材は1つだけ”という条件を考えると、多くの場合プロセッサーは重…

「ROLAND R-88」製品レビュー:オーディオI/Oとしても使えるミキサー内蔵8+2trデジタル・レコーダー

ROLANDR-88 横川理彦 ROLANDから新発売のR-88は、コンパクトなボディながら8ch仕様のミキサーと10tr(8インプット+2ミックス)のレコーダーが一体になり、さらに10イン/8アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても使える高機能ぶりだ。早速レポ…

「YAMAHA Stagepas 600I/400I」製品レビュー:小規模ライブに適したミキサー+スピーカーの小型PAシステム

YAMAHAStagepas 600I/400I 遠藤幸仁(LSDエンジニアリング) 国産総合音響メーカーのYAMAHAから、2台のスピーカーとミキサーがセットになったPAシステムStagepasの新モデル600Iと400Iが登場した。場所を選ばずに使用が可能な本機、その音質や機能などを早速…

「PIONEER DJM-2000Nexus」製品レビュー:タッチ・パネルを使った多彩なエフェクト・プレイが可能なDJミキサー

PIONEERDJM-2000Nexus KOYAS(YOGURT & KOYAS) 意欲的なDJ機器をリリースし続けているPIONEERが新たに発表したDJM-2000Nexusは、いかにもビッグ・パーティのDJブースがふさわしいフラッグシップ・モデル。ただ、中央に鎮座するタッチ・パネルやずらりと並ぶ…

Science Of The Beat 第3回〜メジャー・レイザー

【サウンド&レコーディング・マガジン2012年3月号連動】 K-POPからエレクトロまで、幅広いジャンルのビート・メイク/アレンジについてレクチャーしていく「Science Of The Beat」。本記事では、サンレコ本誌に連動した音源を試聴できます。本誌とあわせて…

Device01 シンプルなシンセサイザー by Katsuhiro Chiba

Katsuhiro Chiba 基礎的な機能ブロックをつなぎ合わせることで独自のソフトウェアを構築できるCYCLING '74 Max。現在ネット上では数え切れないほどのパッチがシェアされており、それらのプレーヤーとしても活用が可能です。ここでは最先端のプロフェッショナ…