ニュース
東京⼯科⼤学メディア学部は、JVCケンウッドと共同で、同社のWebサービスQUIET STARSを活⽤した学⽣企画によるオンラインイベントを3⽉31⽇(⽇)まで開催中。学生が制作した2種類のテーマ×4つのお題に対しての投稿を募集している。
ヤマハは、3月13日(水)から28日(木)まで『坂本龍一のピアノ展/Ryuichi Sakamoto and the Piano』をヤマハ銀座店にて開催する。これに先駆けて、『LIFE a ryuichi sakamoto opera 1999』のために製作Opera Pianoを同じくヤマハ銀座店で3月1日から展示する。
ヤマハ音楽振興会は、ヤマハ音楽教室開設70周年を記念し『YAMAHA MUSIC SCHOOL× スキマスイッチ SYNC BEAT CONCERT』を2024年5月9日(木)に東京・銀座のヤマハホールで開催。全国より一般募集で集められた楽器演奏やコーラスの音源が、ステージ上のスキマスイ…
NTTインターコミュニケーションセンター[ICC]で開催中の『坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア』に関連して,坂本龍一追悼コンピレーション『Micro Ambient Music』をライブイベントとして体験するコンサート『Micro Ambient Music Festival』が…
document.oncontextmenu = function(){ return false; }; document.body.oncontextmenu = "return false;" document.onselectstart = function(){ return false; }; document.onmousedown = function(){ return false; }; document.body.onselectstart = "re…
ヤマハミュージックジャパンは、NEXOの最新スピーカーシステムP18&L20をはじめとするPlus Seriesの体験イベント、『NEXO Day 2024』を東京、大阪にて3月に開催する。
日本音楽スタジオ協会(JAPRS)はデジタルマルチレコーディングにおけるリファレンスレベル推奨値を「0VU=−18dBFS」に改定することを発表した。
プロデューサー/ベーシストのWatusi (COLDFEET)が主宰する、シンガーのためのオンラインサロン『Vox Box -for your vocal life-』が、シンガーに向けたリズム特化型ワークショップ「RHYTHM MASTER」を2024年2月17日(水)に東京・目黒で開催する。
ROTH BART BARONが最新アルバム『8』収録のダンサブルな楽曲「Closer」のリミックスコンテストを開催。素材のダウンロードと公募をスタートした。
KORGのインターネット動画配信システムLive Extremeが、今月から運用を開始したNHKテクノロジーズの音声中継車T-2に採用された。
ORANGE RANGEの自主レーベルであるSUPER ((ECHO)) LABEL内に、主に外部作品のミキシングをオンラインで行うエンジニアチーム、SUPER ((ECHO)) ENGINEERが発足。naotohiroyama(ORANGE RANGE NAOTO)と、パートナーとしてイトウヨシノリが所属する。
クリプトン・フューチャー・メディアが、『初音ミク「マジカルミライ 2024」楽曲コンテスト』の作品募集を開始した。申し込み期限は2024年2月2日(金)17:00まで。
2024年12月から翌2023年3月にかけて、東京都現代美術館で、坂本龍一の大型インスタレーション作品を包括的に紹介する、日本では初となる最大規模の個展が開催されることとなった。
ハイレゾ音源による配信でサウンド&レコーディング・マガジン・レーベルからリリースしていた三宅純と青葉市子のライブ音源『プネウマ』(2017年)が、このたびP-VINEから2枚組LPとしてリリースされることとなった。
KORGのインターネット動画配信システムLive Extremeが、米Streamsoftによるハイレゾリューション配信プラットフォームArtist Connectionに対応。アメリカでサービス提供を開始する。また、高音質なイマーシブ・オーディオ・フォーマットとして知られるAURO-3…
11月11日(土)、12日(日)の2日間、東京北の丸公園内の科学技術館にて「東京楽器博2023/TOKYO GAKKI EXPO 2023」が開催される。「見て、効いて、弾いて、叩いて、東京楽器博で最高の楽器体験を!」をキャッチフレーズに、東京楽器博2023実行委員会が主催。企画…
KORGは、インターネット動画配信システム「Live Extreme」の最新版Version 1.11で、AWSが提供するストレージサービスAmazon S3へのアップロードに対応した。Live Extreme配信サーバーを誰でも短期間で安価に構築することができるほか、世界配信可能なプラッ…
ローランドは、シンセサイザー、電子ピアノ、ギター関連製品など最新の電子楽器を取り扱う直営店、Roland Store Tokyoを、10月1日(日)、東京・原宿にオープンした。
海外で既に情報が広まっているAVIDの新しいiPadアプリPro Tools Sketch。日本では最速となる、そのお披露目をサンレコフェスで展開。講師に小社『GarageBandで遊ぼう!』の著者である阿瀬さとし氏を招き、Pro Tools Sketchでの音楽制作について解説いただきま…
9月23日(祝)、24日(日)にKANDA SQUAREで開催されるサンレコフェス2023に、ソニー360 Virtual Mixing Environment(360VME)が体験できるルームが特設されることが決定した。360VMEは、複数のスピーカーで構成された立体音響スタジオの音場を、独自の測定技術…
2022年に開催した、サウンド&レコーディング・マガジンとしては初めてのセミナー&展示会イベント『サンレコフェス 2022』が、パワーアップして今年も開催決定。9月23日(土・祝)と24日(日)の2日間にわたって、KANDA SQUARE ROOM & CONFERENCEで行われる。
『サウンド&レコーディング・マガジン』2023年10月号の特集「マスタリングの現在」で、誌上にてマスタリング実演を行っていただいたyasu2000氏。そのリアル版をサンレコフェス2023でセミナーとして開催いたします。
サンレコフェス2023のセミナーでは、エンジニア葛西敏彦氏がソニーのマイクで特性に合わせたマイクの使い方や使い分けを指南。弾き語りを想定したマイキングで、演奏ゲストとしてスカートこと澤部渡を招き、さまざまな実演をしていただきます。
近年注目されている、イマーシブオーディオ。マルチチャンネルでの制作環境は、チャンネル数に比例して構築コストが上がっていきます。IK Multimediaの人気モニターiLoud MTMを11本セットにしたImmersive Bundleとイマーシブ用のモニターコントロール機能を…
SHUREのダイナミックマイクSM7Bは、その源流であるSM7が今年その誕生から50周年を迎えます。サンレコフェス2023のセミナーでは、エンジニアの中村公輔氏を迎え、SM58やコンデンサーマイクなどを比較対象としながら、SM7Bとこれらのマイクとの違い、良い音で…
ザ・フォーク・クルダーズ、サディスティック・ミカ・バンド、ヨーロッパ3部作と呼ばれるソロなど、多彩な活動で知られた音楽家、加藤和彦の軌跡を追う映画『トノバン ~音楽家 加藤和彦とその時代~』が2024年に全国劇場公開されることが決定した。
KORGは、Dolby Atmosコンテンツの再⽣に対応したAndroidアプリ「Live Extreme Experience for Android」(無償)をリリース。リリースを記念して、砂原良徳によるオリジナルの⽴体⾳響作品「Surround Speaker Test」が配信された。
一般社団法人 全国楽器協会が主催する「楽器店大賞 2023」、プレイヤー部門では全国の楽器店員による投票の結果、6部門/30名のプレイヤーがノミネートされた。本日8月10日から一般投票がスタートし、各部門を代表する6名の大賞プレイヤーが決定される。一般…
本日8月4日(金)より、Native Instruments製品の販売、流通、ユーザーサポートがNative Instruments Japanからメディア・インテグレーションへ移管されることとなった。日本公式Webサイトが8月末に正式オープン予定。カウントダウンキャンペーンとして、KOM…
ライブ配信のトレンド情報や、配信のノウハウが学べるオンラインセミナー「昨日よりちょっといい音でライブ配信をしよう!」が8月25日に開催される。参加は無料。
ローランドは、シンセサイザー、電子ピアノ、ギター関連製品など最新の電子楽器を取り扱う直営店、Roland Store Tokyoを、10月1日(日)、東京・原宿エリアにオープンする。昨年ロンドンでオープンした初の直営店Roland Storeに続く、第2号店(国内初出店)。
ゼンハイザージャパンは、東京・南青山の新青山ビル(三菱地所所有/運営)西館2Fにある同ビルのテナント向け貸会議室、「青山ツイン レンタルミーティングルーム サクサク」に、SENNHEISERとQSC/Q-SYSの先進の高音質会議システムを導入した。SENNHEISERのエ…
サウンド&レコーディング・マガジンで連載「realize」を執筆中の細井美裕とデザイン・スタジオのTWOTONE、そしてサンレコによるトリプル・コラボTシャツが完成!『サウンド&レコーディング』をテーマにデザインされた全5種類のTシャツが登場しました。
京都にてアンビエントをテーマにした展覧会『AMBIENT KYOTO 2023』が開催される。坂本龍一、高谷史郎、 コーネリアス、バッファロー・ドーター、山本精一による作品が出展。さらに10月13日(金)と14日(土) は、テリー・ライリーのライブが東本願寺・能舞…
6⽉24⽇(⼟)に⼤阪の電⼦楽器専⾨店マークスミュージックにて開催された『MARKS SYNTH GROOVE 2023』。このライブ映像のダイジェスト版が、期間限定で無料配信される。
AIの活⽤による創造性の発展に取り組むQosmoは、AIを⽤いた新しいタイプのシンセサイザーやエフェクターの開発、販売を⽬的とする 新会社Neutoneを設⽴した。
国内外のアーティスト41名が参加した坂本龍一追悼コンピレーション『Micro Ambient Music』がBandcampで3ヵ月限定で公開された。Bandcampにて全試聴可能で、ダウンロードにて販売。公開期間は2023年7月13日(木)〜 2023年10月31日(火)
Genelecスピーカーのサウンドを気軽に体験できるGenelec エクスペリエンス・センター Tokyoが東京・赤坂にオープンした。
サンレコWeb会員の皆様だけにお届けするオンラインセミナー。今回のテーマは、作曲家主導でSyntesizer Vを使った配信コンピ『AIボーカルコンピvol.1』の発起人であるサウンドプロデューサー/作編曲家の鈴木Daichi秀行氏を講師に、エンジニアの森元浩二.氏を…
サンレコWeb会員の皆様だけにお届けするオンラインセミナー。今回のテーマは、作曲家主導でSyntesizer Vを使った配信コンピ『AIボーカルコンピvol.1』の発起人であるサウンドプロデューサー/作編曲家の鈴木Daichi秀行氏を講師に、エンジニアの森元浩二.氏を…
8月5日(土)、6日(日)、御茶ノ水RITTOR BASEにて、電子音楽鑑賞会『音の始源を求めてPresents 電子音楽の個展 「湯浅譲二」』が開催される。
東京・銀座のレコーディング・スタジオ、音響ハウスを舞台にした映画『音響ハウス Melody-Go-Round』(監督:相原裕美、2019年作品)が、BSフジにて8月6日(日)正午からテレビで初OAされる。また、9月下旬には渋谷ユーロスペースでの再上映が決定した。
2022年に開催した、サウンド&レコーディング・マガジンとしては初めてのセミナー&展示会イベント『サンレコフェス 2022』が、パワーアップして今年も開催決定。9月23日(土・祝)と24日(日)の2日間にわたって、KANDA SQUARE ROOM & CONFERENCEで行われる。
歌手・一青窈と、TuneCore Japanは、二次創作を通じてアーティスト/クリエイターを支援する新たな取り組み『Rework with』を開始。一青窈の代表曲である「ハナミズキ」の楽曲パラデータを、音楽アーティスト/クリエイターに広く提供する。
6月25日(日)、IMSTA FESTAが東京スクールオブミュージック専門学校渋谷にて開催される。ワークショップやマスタークラス(セミナー)、そして音楽ソフトやプラグインのデモンストレーションなど、さまざまな催しが行われる予定。入場は無料(登録制)。
KORGは、インターネット動画配信システムLive Extreme Version 1.10 をリリースした。アコースティックフィールドのバイノーラルプロセッシング技術HPLをエンコーダーに搭載。6/19にermhoi、砂原良徳が参加する無料ライブ配信イベントが開催される
6月21日(水)〜25日(日)、坂本龍一が追い求めた“サウンドとノイズ、ミュージックの境目”についてのアプローチを体感できる5つの映像作品の上映イベント『映像で振り返る21世紀の坂本龍一~Experimental編』が、御茶ノ水RITTOR BASEで開催される。
6月21日(水)〜25日(日)、坂本龍一が追い求めた“サウンドとノイズ、ミュージックの境目”についてのアプローチを体感できる5つの映像作品の上映イベント『映像で振り返る21世紀の坂本龍一~Experimental編』が、御茶ノ水RITTOR BASEで開催される。
メディア・インテグレーションは、渋谷LUSH HUBとRock oN渋谷を会場に、リアルとオンラインでMI Fes 2023を6月30日(金)に開催する。LUSH HUBでのセミナーを中心に、セミナー終了後、リアル会場/配信観覧者と講師とのアフタートークイベントを開催(配信は…
音楽プロデューサーの武部聡志が代表を務めるハーフトーンミュージックグループが、DTMに特化したソングライター/サウンドクリエイターのオンラインオーディションを開催する。