PRESONUS Studio One

宮川麿が使う Studio One 第1回

宮川麿 第1回 新バージョンにフォーカス!筆者お気に入りのアップデート 今月からこのコーナーを担当しますコンポーザーの宮川麿です。僕は作曲、編曲、レコーディング、ミキシング、マスタリングまでPRESONUS Studio Oneのみで行っています。この連載を通…

5u5h1が使う Studio One 第4回

5u5h1 第4回 本連載のために書き下ろし!EDM曲の制作プロセス(後編) こんにちは! 作曲家の5u5h1(すし)です。ついにPRESONUS Studio One 4がリリースされましたね! 皆さんはもうアップデートしましたか? 待望のステップ・シーケンサーやコード・トラ…

5u5h1が使う Studio One 第3回

5u5h1 第3回 本連載のために書き下ろし!EDM曲の制作プロセス(前編) 作曲家の5u5h1(すし)です。初回と第2回は、アーティストに提供した楽曲を用いてPRESONUS Studio One(以下、S1)での制作プロセスを解説してきましたが、今回からは、この連載のため…

5u5h1が使う Studio One 第2回

5u5h1 第2回 TrySail「散歩道」の制作でたどるStudio Oneの便利ポイント この間、寿司屋で“生牡蠣の軍艦”なるものを食べたら見事にあたってしまいました。作曲家の5u5h1(すし)です。さて今回は、3月にリリースされた声優ユニットTrySailさんの7thシング…

5u5h1が使う Studio One 第1回

5u5h1 第1回 内田真礼「ロマンティックダンサー」の作曲〜編曲プロセスを公開! はじめまして! 作曲家の5u5h1(すし)と申します。今号より、PRESONUS Studio One (以下S1)の連載を担当させていただきます。以後お見知りおきを。初回は、4月25日に発売…

Chihei Hatakeyamaが使う Studio One 第4回

Chihei Hatakeyama 第4回 Hatakeyamaサウンドの真髄! “ギター・ドローン”の制作工程 こんにちは。PRESONUS Studio One(以下、S1)の連載を担当しているChihei Hatakeyamaです。今月は筆者の連載の最終回ということで、曲作りの核であるギター・ドローンの…

Chihei Hatakeyamaが使う Studio One 第3回

Chihei Hatakeyama 第3回 高解像度の環境におけるアンビエント・ミキシング こんにちは、PRESONUS Studio One(以下S1)連載を担当しているChihei Hatakeyamaです。今回はS1を使ったミックスがテーマです。 ディレイ音にもリバーブをかけて音の塊のようなド…

Chihei Hatakeyamaが使う Studio One 第2回

Chihei Hatakeyama 第2回 アナログ・モデリング・シンセMai Taiでシンプルな音色作り こんにちは、先月からStudio One(以降S1)の連載を担当しているChihei Hatakeyamaです。すっかり寒くなりアンビエント・ミュージックにぴったりな季節になりました。20…

Chihei Hatakeyamaが使う Studio One 第1回

Chihei Hatakeyama 第1回 Studio Oneを使ったアンビエント・ミュージックの下準備について こんにちは。今月からPRESONUS Studio One(以降S1)の連載コーナーを担当することになりました、Chihei Hatakeyamaです。普段はアンビエント・ミュージックを作っ…

小南千明が使う Studio One 第4回

小南千明 第4回 Studio Oneをライブで使う際の準備について こんにちは! DAW女シンガー・ソングライター小南千明です。早いものでこのPRSONUS Studio One(以下S1)のコーナーを担当させてもらって今月で4回目、最終回になりました。シンガー・ソングライタ…

小南千明が使う Studio One 第3回

小南千明 第3回 Studio Oneにおけるボーカル録音とそのデータの活用法 こんにちは! DAW女シンガー・ソングライター小南千明です。このPRESONUS Studio One(以下S1)コーナーも3回目になり、11月19日のワンマン・ライブまで1カ月を切りました! 今回のラ…

小南千明が使う Studio One 第2回

小南千明 第2回 シンガー・ソングライター目線でのStudio Oneにおける曲作り こんにちは! DAW女シンガー・ソングライターの小南千明です。この数カ月は主催しているDAW女子会をはじめライブ三昧でした。最近はデビューに向けた楽曲制作に励みつつ、11月19…

小南千明が使う Studio One 第1回

小南千明 第1回 曲作りからライブまで活用しているStudio Oneの使い方について はじめまして! 今月からStudio One(以下S1)のコーナーを担当します、DAW女シンガー・ソングライター小南千明です。都内ライブ・ハウスを中心に歌っています。来年ポニーキャ…

宇佐美秀文が使う Studio One 第4回

宇佐美秀文 第4回 マスター・セッションのさまざまな活用法について 今回の原稿執筆の少し前にStudio One(以下S1)バージョン3.5がリリースされました。注目の追加機能の一つは、バーチャル・インストゥルメントのレイテンシー・マネージメントでしょう。…

宇佐美秀文が使う Studio One 第3回

宇佐美秀文 第3回 ライブの楽曲演奏中に準備しておくStudio Oneでのトラブル回避法 ロング・ツアー中につき今日もどこかの旅の空。こんにちは、宇佐美です。ライブ・サポート、マニピュレーターの視点から書くStudio One(以下S1)の活用の仕方、第3回です…

宇佐美秀文が使う Studio One 第2回

宇佐美秀文 第2回 ライブ中の“X time”に対するStudio Oneの活用方法について 4月より始まったゴスペラーズの全国ツアー。マニピュレーターとして参加するようになってからかれこれ17年になりますが、ここ5年ほどはStudio One(以下S1)を活用しています。…

宇佐美秀文が使う Studio One 第1回

宇佐美秀文 第1回 ライブのマニピュレーターとしてStudio Oneを活用する 皆さん初めまして! 今月からこのページを担当することになりました宇佐美です。マニピュレーターとしてのライブ・サポートのほか、楽曲制作にもStudio One(以下S1)をフル活用して…

Liniaが使う Studio One 第4回

Linia 第4回 ダンス・ミュージック/リミックスに役立つStudio Oneの機能について 皆さんこんにちは、Liniaです。今回はダンス・ミュージックやリミックスを作る際に僕がよく使うStudio One(以下S1)の機能を紹介したいと思います。 S1は波形編集が得意な…

Liniaが使う Studio One 第3回

Linia 第3回 マニピュレーターにおけるStudio Oneの活用法について 皆さんこんにちは、Liniaです。今回は僕がマニピュレーターとして実際に仕事で使っているStudio One(以下S1)の機能を中心に紹介していきます。 DAWを使う音楽制作においてデータ管理が…

Liniaが使う Studio One 第2回

Linia 第2回 Studio Oneにおけるオーディオ波形編集について 皆さんこんにちは、Liniaです。前回はStudio One(以下S1)の特に気に入っている機能を紹介させていただきました。そして今回は波形編集時に使う実践的な機能を中心に掘り下げていこうと思います…

Liniaが使う Studio One 第1回

Linia 第1回 Studio Oneの導入と作業におけるメリットについて はじめまして、Liniaと申します。作編曲家、レコーディング・エンジニア、マニピュレーターとしての活動をしておりまして、すべての作業をStudio One(以降S1)で完結しています。その作業にお…

砂原良徳が使う Studio One 第3回

砂原良徳 第3回 Studio Oneにおけるミックス/マスタリング作業について 今月はStudio One(以降S1)におけるミックスとマスタリングの話をしたいと思います。ミックスだけを依頼されることはあまりないのですが、TVドラマ『ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲ…

砂原良徳が使う Studio One 第2回

砂原良徳 第2回 Studio OneにおけるMETAFIVE「Luv U Tokio」制作方法 先月は、Studio One(以降S1)の導入のきっかけや全体的な活用方法についてお話ししましたが、今回は実際の曲作りをS1でどのように行っているかを解説していきたいと思います。曲はMETAF…

砂原良徳が使う Studio One 第1回

砂原良徳 第1回 Studio Oneを使うきっかけと制作にメリットだと思うこと 今月からStudio One(以降S1)の連載を担当することになりました。ここでは、僕の楽曲制作において、S1がどのように活用されているのか紹介していきたいと思います。まずは、僕がどう…

加納洋一郎が使う Studio One 第4回

加納洋一郎 第4回ミックスに便利なプラグインとマスタリング機能の紹介 暑い夏も終わりに近づき、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 連載も早いもので今月で最終回となりました。前回に続きミックス時に便利だと思うプラグインとマスタリング機能についてお…

加納洋一郎が使う Studio One 第3回

加納洋一郎 第3回実用的な付属プラグインとミックスにおけるテクニック紹介 梅雨のじめじめした中でこの原稿を書いていますが、皆さんはフェスに行ったりと夏を満喫していますか? さて、エンジニア目線で見るStudio One(以降S1)の3回目は、前回に続きS1…

加納洋一郎が使う Studio One 第2回

加納洋一郎 第2回Studio Oneにおけるミックスの準備とオススメ内蔵プラグイン こんにちは! この原稿を書いてる最中にVer.3.2.2が発表されました。マイナー・アップデートは幾つかのバグフィックスやSTEINBERG Cubase/Nuendoとの互換性向上など、ユーザーに…

加納洋一郎が使う Studio One 第1回

加納洋一郎 第1回エンジニア目線で見たStudio Oneのメリット こんにちは! 今回から本連載を担当することになりました、エンジニアの加納です。短い間ではありますがエンジニア目線で見たStudio One(以下、S1)の魅力ということで書いていこうと思います。…

中土智博が使う Studio One 第4回

中土智博 第4回さらに進化したStudio Oneの3.2が登場! 皆さまこんにちは、中土です。Studio One(以降S1)が3.2にアップデートされましたね! “たかが0.1のマイナー・アップデートでしょ?”と侮るなかれ。今回のアップデートはメジャー・アップデートにも…

中土智博が使う Studio One 第3回

中土智博 第3回楽曲にグルーブ感を与えるStudio Oneのプログラミング 皆様こんにちは、中土です。今月はStudio One(以降S1)におけるアレンジに効く処方せんです。個人的には楽曲のクオリティを上げるために最初に意識すべきは、アンビエント・ミュージッ…

中土智博が使う Studio One 第2回

中土智博 第2回Studio Oneでの作曲におけるさまざまな役立つ機能 こんにちは、中土です。暖冬と言われていた割には、関東でも雪が降るほどの寒さですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 僕は部屋にこもってぬくぬくとStudio One(以降S1)で音楽制作に勤…

中土智博が使う Studio One 第1回

中土智博 第1回Studio Oneに移行した理由とプラグインのプリセット管理について 『サウンド&レコーディング・マガジン』をご覧の皆様、初めまして作編曲家の中土智博と申します。今月から数回にわたりStudio One 3(以降S1)の使い方をご紹介していきたい…

松隈ケンタが使う Studio One 第4回

松隈ケンタ 第4回Studio Oneを使ったボーカル・レコーディングについて こんにちは、SCRAMBLES松隈ケンタです! 早いものでこの連載も今月で最終回。連載させていただくことによって、業界関係者やファンの方など、いろいろな方面から“読んだよ”“勉強になり…

松隈ケンタが使う Studio One 第3回

松隈ケンタ 第3回Studio Oneを使ったドラムのマルチトラック・レコーディング こんにちは、SCRAMBLES松隈ケンタです! 今年もあと1カ月、早いですね。僕が応援する福岡ソフトバンクホークスもシーズンぶっちぎりで優勝、さらに日本シリーズも制覇しまして、…

松隈ケンタが使う Studio One 第2回

松隈ケンタ 第2回Studio Oneをライブの同期用ソフトとして使う こんにちは、SCRAMBLES松隈ケンタです! 僕のチームが運営するスクランブル・スタジオではStudio One(以降S1)を導入しているのですが、S1使いのクリエイターさんがちらほら利用してくれ始めて…

松隈ケンタが使う Studio One 第1回

松隈ケンタ 第1回Studio Oneとの出会いとオススメのショートカットについて 皆様初めまして、今月から本コーナーを担当させていただくことになりました松隈ケンタと申します! 僕自身、サンレコのこのセミナーを読んでDAWを学んできましたので、非常に光栄…

林ゆうきが使う Studio One 第4回

林ゆうき 第4回Studio One 3で行うミックスについて こんにちは、作曲家の林ゆうきです。7月はプライベートと仕事がいろいろなことが重なり激動の1カ月でした。特に朝の連続テレビ小説『あさが来た』の第1回目のレコーディングもあり、それに向けての作業…

林ゆうきが使う Studio One 第3回

林ゆうき 第3回さまざまな進化を遂げたStudio One 3について こんにちは、作曲家の林ゆうきです。最近も変わらず作曲にいそしんでおります。7月放映の作品では、アニメ 『クラスルーム☆クライシス』、ドラマ『リスクの神様』、そして映画『ハイキュー!! 終…

林ゆうきが使う Studio One 第2回

林ゆうき 第2回ピアノロールを中心に使用したStudio Oneの便利機能について こんにちは、作曲家の林ゆうきです。最近は7月クールのドラマ、アニメ、そして10月からの“朝の連続テレビ小説”の音楽制作など、並行していろいろな作業を進めております。つい先…

林ゆうきが使う Studio One 第1回

林ゆうき 第1回Studio Oneに乗り換えた理由と劇伴作曲における準備について 皆さん初めまして、作曲家の林ゆうきです。今回からStudio One(以降S1)の連載を担当させていただきます。僕はTVドラマや映画、アニメなどの音楽をメインに作っているのですが、…

DJ URAKENが使う Studio One 2 第4回

DJ URAKEN 第4回便利な機能で制作に役立つ付属プラグインについて こんにちは、DJ URAKENです。4月から新生活という方もたくさんいらっしゃるでしょう。私の新生活といえば、大学に入学し上京してきたころのことを思い出します。当時はとにかくたくさんの…

DJ URAKENが使う Studio One 2 第3回

DJ URAKEN 第3回Studio Oneの導入のしやすさと便利機能について こんにちは。DJ URAKENです。本誌2月号からこの連載をスタートしたことについてFacebookやTwitterでお知らせさせていただいたところ、結構たくさんの方からコメントなどをいただきました。中…

DJ URAKENが使う Studio One 2 第2回

DJ URAKEN 第2回「桃太郎」のリミックスで活用したStudio Oneの便利機能について こんにちは。DJ URAKENです。前回は私のStudio One 2(以下、S1)との出会いから導入を決めたきっかけ、使い始めたころの印象などについてお話ししました。S1に出会ったとき…

DJ URAKENが使う Studio One 2 第1回

DJ URAKEN 第1回Studio Oneとの出会いと音楽制作におけるメリット 初めまして、DJ URAKENと申します。前回まで担当のナカシマヤスヒロさんから引き継いで今月からStudio One 2(以下、S1)について書かせていただきます。皆さま、どうぞよろしくお願いいた…

ナカシマヤスヒロが使う Studio One 2 第4回

ナカシマヤスヒロ 第4回Studio Oneを使ったボーカル・レコーディング方法 すっかり寒くなり、もういくつ寝るとクリスマス。皆様いかがお過ごしでしょうか。学生の方なんかは社会人より一足早く冬休みに入られると思いますので、まさにDAWをいじり倒して使い…

ナカシマヤスヒロが使う Studio One 2 第3回

ナカシマヤスヒロ 第3回オーディオ作業にも強いStudio Oneの便利機能について 秋も深まって参りました。学生の方は試験などに向けて、社会人の方は徐々に年末進行に向けて忙しくしているころでしょうか。筆者はあと1カ月ちょっとで2014年が終わるという事…

ナカシマヤスヒロが使う Studio One 2 第2回

ナカシマヤスヒロ 第2回Studio Oneで作曲する上で知っておくべきMIDI関連Tips すっかり秋の空気になってきました。気持ちが良いので制作作業には持ってこいの季節ですね。筆者は秋になると移動中にメロディが浮かぶことが多いです。やはりアイディアに鮮度…

ナカシマヤスヒロが使う Studio One 2 第1回

ナカシマヤスヒロ 第1回動作の軽いStudio Oneの音楽制作におけるメリットについて 初めまして。作曲家のナカシマヤスヒロと申します! 前回までのご担当の田辺恵二さんより引き継ぎまして今回から数回にわたってStudio One 2(以下、S1)について書かせてい…

伊橋成哉が使う Studio One 2 第4回

伊橋成哉 第4回Studio Oneにおけるミックス/マスタリングの活用法 こんにちは、早いもので今月が連載の最終回となってしまいました。初回は“まだまだ暑いですねぇ”と書いていたのに、既に寒いですもんね。時がたつのは本当に早いものです。最終回も皆さん…

伊橋成哉が使う Studio One 2 第3回

伊橋成哉 第3回Studio Oneで行うバンド・プロデュースにおけるプリプロ 皆さんこんにちは。僕の予想通り、先月号が出たころに秋風が吹く季節になってきました。そして本号が発売されるころには、コートを着ているかもしれませんね。余談ですが、先日お伊勢…