ミキサー/コンソール

オーディオI/Oやエフェクターを内蔵した汎用性の高い小型ミキサー

ALESISMultiMix 16 FireWire 高井康生(Ahh! Folly Jet) DAW環境の構築時に大切な問題となるのは、やはりアナログ信号の出入り口であるオーディオ・インターフェースのチョイスだろう。使用するコンピューターやソフト、ドライバーなどの関係からある程度は…

シンプル&スリムで"ちょうどいい"PA用32chアナログ・コンソール

SOUNDCRAFTGB8 坪井良仁(プロサウンド) 夏の繁忙季を前にわらわらしていたPA屋。そんな時期の機材更新の話し合いの後、当方の勝手な言い分を聞き流してひょっこりやってきたスリムなアナログ・ミキサーがSOUNDCRAFT GB8。今回は実際に現場で使用してのレポ…

好評のOnyxマイクプリを搭載したPA用32chアナログ・コンソール

MACKIE.Onyx 3280 玖島博喜(TEAM URI-Bo) このところ各メーカーより数多くのPA用コンソールが発表されています。そんな中、一体どれだけ"現場を一番に考えているか"が問われる時代になってきたと思います。昔のようにメーカーの数が少なく、"出せば売れる"…

96kHz使用時でも48ch/26バスを実現したデジタル・コンソール

TASCAMDM-3200 石塚“BERA”伯広 最近ではDAWのフィジカル・コントローラーなど、個性的な製品群で多くのミュージシャンに支持されているTASCAMは、デジタル・ミキサーでも定評がある。高機能なデジタル・ミキサーでも手の届きやすい価格に設定し、コスト・パ…

宅録からPAの現場にまで対応する24ch仕様のアナログ・ミキサー

SOUNDCRAFTLX7 II 玖島 "HiLo" 博喜 (TEAM URI-Bo) ハード・ディスクによる自宅でのデジタル録音が主流の現在、一度録音した音をわざわざ取り出してアナログ機器を通したりと、クリエイター、ミュージシャン、そしてエンジニアが"アナログ"なサウンドに一…

DAWでのミックスの幅を格段に広げてくれる16chサミング・アンプ

SPLMixDream Model 2384 D.O.I. (Daimonion Recordings) 1990年代後期、ニューヨークのヒップホップ・サウンドにおける低域の処理ではかなりの必殺技となったVitalizerをはじめ、もはや定番とも言えるTransient Designer、そして個人的には、探しまくって…

24ビット・デジタル・エフェクターを備えた16chアナログ・ミキサー

PHONICMU2442X 祐天寺浩美 DAWシステムのソフトウェア依存度がどんどん高まっています。シンセ、アウトボードなどのソフト化に伴い、DAWシステム自体はとてもシンプルに。これまでモニターの前に当たり前にあったミキサーでさえ、最近はフィジカル・コントロ…

DAW内部ミックスの飽和感を解消するステレオ・サミング・アンプ

TUBE-TECHSSA 2A 新銅“V”康晃 DAW関連機器の進歩は素晴らしく、音を目で確認でき、トラック数に余裕ができ、失敗した場合には元に戻れることに、私たちエンジニアのみならず、プロデューサーやアーティストも心踊らされた。しかし、そんな興奮が少し落ち着き…

DAWスタジオに最適なトークバック機能付きモニター・コントロール

MACKIE.Big Knob 鈴木テツ(Rinky Dink Studio) 秋も深まりましたが、こんな季節はアナログ盤を引っぱり出して、ジャズやレア・グルーブものを聴くことが多くなってきました。そんな中、MACKIE.からフォノ入力まで付き、モニター・コントロール&トークバッ…

DAW環境での宅録に最適な入出力デザインの高音質コンパクト・ミキサー

SOUNDCRAFTCompact 4 横川理彦 昨年発表されたSpirit Eシリーズも記憶に新しいSOUNDCRAFTから、今度はぐっとサイズを抑えたCompactシリーズが発売された。4モノ/6ステレオ入力のCompact 10と、2モノ/2ステレオのCompact 4の2種のうち、ここではよりコ…

2基独立の24ビットFXプロセッサーなど多機能な32chアナログ・ミキサー

BEHRINGEREurodesk SL3242FX-Pro 玖島博喜(TEAM URI-Bo) ここ最近、月に1〜2回は"新しいライブ・ハウスができた"と聞きます。期待を胸にその場所を実際に仕事で訪れると、実は小さなライブ・ハウスのほとんどは設立時の機材費に大きく予算を当てられず、…

デジタル入力も可能な5.1chサラウンド・モニター・コントローラー

GRACE DESIGNM906 オノ・セイゲン(サイデラ・パラディソ) 日本の狭い部屋にこそ、空間が大きく感じるサラウンドの音楽が似合うと思っている。しかし、サラウンドの場合はスピーカーのセッティングも重要な要素で、この点について課題を抱えている人やスタ…

風格を感じさせるサウンドが魅力なDAW時代のアナログ・ミキサー

TRIDENT AUDIOS100 稲葉なるひ(ロングランミュージック) TRIDENT AUDIOの歴史は1970年代から始まり、歴代の高級コンソールはいかにも英国らしいアンティーク家具を思わせる美しい姿が特徴だが、今回紹介する同社のミキサーはジョン・オーラム氏の設計によ…

しにせブランドが贈るルックス&音質に優れたビギナー向けミキサー

TAPCO6306 杉本健(シンクシンクインテグラル) 新ブランド“TAPCO by MACKIE.”。デザイン的にはロゴを除いてまるっきりMACKIE.ですが、TAPCOのネーミングの由来は、MACKIE DESIGN社の創立者であり技術者でもあるグレッグ・マッキーさんが在籍していたTECHNIC…

中域の充実したマイクプリを10基搭載した16chアナログ・ミキサー

YAMAHAMG16/4 祐天寺浩美 YAMAHAと言えば02R、01Vなどのデジタル・ミキサーが幅広く支持されているのは皆様ご存じの通り。とは言え同社のアナログ・ミキサー製品も長い歴史を持っており、デジタル・ミキサーの質の高さもそのノウハウが生かされてこそなのは…

シャープな効きのEQと太く温かい音質の低価格アナログ・ミキサー

SOUNDCRAFTSpirit E8 横川理彦 ミキサーの名門、イギリスのSOUNDCRAFTから、低価格のアナログ・ミキサーの新しいラインナップSpirit Eシリーズ(4モデル)が発表された。低価格ゾーンでも、各社から高機能なアナログ・ミキサーが競合する中で、SOUNDCRAFTは…

フレキシブルなルーティングが魅力の96kHz対応デジタル・ミキサー

YAMAHA01V96 WATUSI(COLDFEET) いやー、何だかすごいことになってますねぇ。YAMAHAのデジタル・ミキサー。去年から今年にかけて一体何種類目?という勢いで、飛ぶ鳥落としてます。もちろん、同社が時代とリンクしながら成熟させてきたデジタル・ミキサーの…

HUIモード対応などバージョン・アップを果たしたデジタル・ミキサー

MACKIE.D8B 原口宏(サンク) MACKIE.のデジタル・ミキサーD8BのOSソフトウェア・バージョンが5.0(以下Ver5)へとアップした。Ver3で大幅に機能が充実したあと、Ver4は飛ばして今回のVer5登場という進化になる。既にVer3でデジタル・ミキサーとしてのベー…

さまざまなプロダクションに対応する多機能デジタル・ミキサー

YAMAHADM1000 石塚“BERA”伯弘 私のデジタル・ミキサー歴は非常に古く、ライブなどで楽曲ごとのシーケンスのレベルやエフェクトの再現性を求めるためにYAMAHAのデジタル・ミキサー第1号機DMP7の所持に始まり、後継機種DMP11や02Rなど、数多くのデジタル・ミキ…

アナログ16入力を備えた24ビット対応の32chデジタル・ミキサー

BEHRINGERDDX3216 MOMO(SOYUZ PROJECT) デジタル・ミキサーも我々の手に届くようになって久しく、楽器屋の店頭に出現してから考えても第3シーズンを迎えた感がある。そんな時期に、意外にもこの分野への初参入というBEHRINGERからDDX3216が登場した。初登…

02Rを後継する24ビット/96kHz対応のデジタル・コンソール

YAMAHA02R96 石塚“BERA”伯広 私のデジタル環境初体験は今をさかのぼること約10年前、YAMAHA DMR8というミキサー一体型のデジタルMTRを約半年にわたり使用したときであった。コンパクトでありながら音質が良く、シーン・メモリーが可能なミキサーの便利さなど…

充実の入出力端子群を装備した10Uラック・マウント型PAミキサー

CREST AUDIOXR20 半谷高明(BEA-POT STUDIO) 手元にあるオーディオ・カタログに掲載されている米国CREST AUDIO社の製品は、そのほとんどが大型ミキサーやパワー・アンプだ。もちろん実際にはそれ以外の製品も存在するのだろうが、個人的に同社のラック・マ…

24ビット/96kHz&サラウンド対応の96chデジタル・コンソール

YAMAHADM2000 南雲和晴(ハイパーソニック) 昨年のInter BEE 2001で初めて一般に公開され、非常に反響が大きかったデジタル・コンソール、DM2000。96ch/計24バス構成で、内蔵エフェクトやEQのクオリティはもとより、コンピューターとの連携やサラウンド・…

電池駆動可能でモバイル性に富む高音質コンパクト・ミキサー

BEHRINGEREurorack MXB1002 横川理彦 意欲的な新製品を次々に発表しているBEHRINGERから、また新たなアナログ・ミキサーEurorack MXB1002が登場した。本機は小型で、9Vの乾電池3個で駆動できるのが最大の特徴だ。このほかにもさまざまな工夫が凝らされた、な…

2段階の真空管ステージを備えたラック・マウント型8chミキサー

TL AUDIOM-3 半谷高明(BEA-POT STUDIO) サンレコの熱心な読者であれば本機の存在を既にかぎつけていたことと思う。“真空管ミキサーかぁ。どんな音がするんだろう? これが手に入ればあんなことやこんなことができそうだ”……などと妄想をふくらませていた私…

24ビット/96kHz対応の高音質・多機能なデジタル・ミキサー

TASCAMDM-24 石塚“BERA”伯広 コンピューター・ベースのDAWやミキサー一体型HDRが流行する中でも、音質やフェーダーでの直感的な操作、さまざまな付加機能という点で、まだまだデジタル・ミキサーから目を離せない。以前、本誌でTM-D8000とTM-D4000をレビュー…

斬新なデザインのイタリア産6モノ+4ステレオ・パワード・ミキサー

ETEKMA400 須藤浩(SOUND OFFICE) イタリアのETEK(イーテック)社より、話題のラップトップ・ミキサーが日本に上陸しました。同社は、1991年イタリアにおける楽器生産の最重要地点の1つであるマルケ州に近いレカナティで設立、パワード/パッシブ・スピー…

DAWシステムにおけるバッファー・モニタリングに実力を発揮する真空管ミキサー

MANLEY16×2 Mixer 加納直喜(GO-GO KING RECORDERS) 高級真空管レコーディング機器メーカーとして知られるMANLEYから、16chミキサーが発売された。ラック・マウント式の本機は、ライン入力専用バージョン、マイク入力専用バージョン、ライン入力8ch+マイク…

Ghost直系のヘッド・アンプを搭載したコンパクト・コンソール

SOUNDCRAFTSpirit M8 佐藤恭一 高価なヘッド・アンプやデジタル/アナログ・ミキサー、多機能で安価なコンパクト・ミキサーが続々とリリースされている昨今、ミキサーのグレードを向上させたいと考えている読者の方も多いだろう。そこにコンソールのしにせブ…

アウトボード・ブランドが送り出す真空管式インライン・コンソール

TL AUDIOVTC Series 加納直喜(GO-GO KING RECORDERS) 2年ほど前だったであろうか、真空管を使ったさまざまなアウトボード・ギアを作っていたTL AUDIOが、ついにミキサーを作ったと発表した。DIGIDESIGN Pro Toolsがレコーディング作業の中でだんだんポピ…

自由度の高いサブチャンネルが魅力のアナログ・ミキサー

BEHRINGEREurorack MX3242X 板橋弘之 本機は同社のEurorackシリーズの中でもハイエンド機に位置するもので、多数のチャンネル入力と、充実した機能を備えながらも、ラック・マウントが可能なコンパクトさを実現したミキサーだ。また、Eurodeskシリーズと同等…

自宅からPA現場まで幅広く対応する20chアナログ・ミキサー

YAMAHAMX20/6 板橋弘之 発売以来、好評を得てきたYAMAHAのアナログ・ミキサーMX12/4が、久しぶりにアップグレードされ、MX20/6、MX12/6という2機種となって新たに登場した。基本性能重視のアナログ・ミキサーということで期待が高まるところだ。早速、上位…

優れた基本性能を誇るプロフェッショナル用デジタル・コンソール

SONYDMX-R100 宮原弘貴(マグネット・スタジオ) SONYのデジタル・コンソールと言われて、まず思い出すのはOXF-R3です。OXF-R3は業務用の大型デジタル・コンソールで、音質や操作性などにおいてとても高い評価を得ています。日本ではまだ導入されている台数…

高性能マイクプリを備えた24チャンネル/4バス仕様のアナログ・コンソール

MACKIE.SR24・4 VLZ Pro 三好敏彦(HAL STUDIO) デジタル卓のシェアが高くなってきている現在、レイテンシー(音の遅れ)の問題や音質、使いやすさ等からアナログ卓もまだまだ健在です。何と言ってもパッと見て今どんな設定になっているかすぐに分かり、リ…