2012-03-15から1日間の記事一覧

ロシアのクリエイター、ボップによるクールで知的なドラムンベース素材集

LOOP MASTERSBOP MINIMAL DRUM & BASS VOL.2 MAKOTO さまざまなジャンルのトップ・アーティストが収録素材の制作を手掛ける、LOOP MASTERSのアーティスト・シリーズ。本シリーズに、名門ドラムンベース・レーベルHOSPITAL RECORDSの傘下MED SCHOOLからリリー…

エモーショナルなロック・サンプルを9GB以上も収めた大容量パック

BIG FISH AUDIOROCK CINEMA 石塚“BERA”伯宏 本ライブラリーはその名の通り、映画やドラマのために用意されたロック寄りの素材集。メインの収録素材として、50小節前後に仕上げられた16種類の楽曲が用意されている。また、それらはドラムやベース、ギターなど…

第2回 60'sサウンド~ウォール・オブ・サウンド

中村公輔 『カンガルー・ポーの「ミックス1年生」』第2回では、前回と同様に60'sサウンドを再現します。この度フォーカスするのは音楽プロデューサー、フィル・スペクターが1960年代に生み出した"ウォール・オブ・サウンド"とザ・ビーチ・ボーイズが1966年…

ヒット・メイカー編 第四回〜ウィル・アイ・アム

SUI 【サウンド&レコーディング・マガジン2012年4月号連動】 初心者に向けて波形編集によるヒップホップのビート・メイクについてレクチャーしていく「ヒップホップ ビート・メイク道場」。本記事では、サンレコ本誌に連動した音源を試聴できます。本誌とあ…

ApogeeよりiPad/iPhone/Mac専用のUSBマイクロフォン「MiC」が登場

Apogee ElectronicsMiC Apogee Electronicsより、iPad、iPhone、Mac専用のコンパクトなスタジオクオリティのUSBマイクロフォン「MiC」(マイク)が登場した。 「MiC」をGarageBand for iPad等と組み合わせれば、思い付いたアイディアを即座に記録できる。ま…

ユーザビリティと音質を向上させたビジュアル・プログラミング環境

CYCLING'74Max 6 Katsuhiro Chiba CYCLING'74のビジュアル・プログラミング環境"Max" は、アーティスト自身が効率良く独自のソフトウェアを構築できるツールとして、音楽はもちろん映像やインスタレーションなどの幅広い分野で利用されています。Maxのプログ…

DSPによる音質補正機能と保護回路を持つPA用パワード・スピーカー

YAMAHADXR15 溝口紘美 YAMAHAのPA用2ウェイ・パワード・スピーカーDXRは、フランスのメーカーNEXOとのコラボ製品であるDSRの進化版と言えるシリーズ。DSRが持つ先進的なDSP処理を継承しながら、ライブ・ハウスなど中小規模の現場向けに考え抜かれた機能を備…

音楽制作用機能が充実したPCMレコーダーLSシリーズの最上位機

OLYMPUSLS-100 宇波拓(HOSE) LS-100はポケットにも収まるOLYMPUSリニアPCMレコーダーの最新機種。LSシリーズの従来製品からマイク/マイクプリが一新された上、最大2trの同時録音/8trの多重録音&ミックスが行えるマルチトラック・モードや位相ズレを解決…

12AX7真空管×2本を搭載しMS録音にも対応する2chマイクプリ

ARTPro MPA II Reference Series 鎌田岳彦 ARTと言えば、マイクプリのPro MPA、TubeMPなど、真空管による個性的で音楽的な温かさをもたらしてきた米国のブランド。そんな同社からリリースされ、定評のあった2ch仕様の真空管マイクプリ、Pro MPA IIに限定モデ…

3ウェイを初採用した人気パワード・モニター・シリーズの最上位機

KRKRP-10-3 今本修 ギター・ブランドのGIBSONが、DJ界でも有名なSTANTONを買収し、その傘下のKRKもGIBSONの一部となったというニュースが昨年末に飛び込んできた。このニュース、良い製品を作り出す会社同士が統合されてさらに良いモノを作り出すということ…

同社上位機種の技術を移植して復活を遂げたパワード・モニター

EVENT20/20 Bas V3 横川理彦 EVENTは、1990年代半ばにパワード型のニアフィールド・モニター20/20を発売。これがクインシー・ジョーンズのアルバム『キューズ・ジューク・ジョイント』のミックス・ダウンに用いられグラミー賞を獲得したことなどにより、一気…

少ないコントロールで多彩な設定を作り出せるステレオ・バス・コンプ

TK AUDIOBC1MK2 甲斐俊郎(ARLT) 今回レビューするのは新鋭ブランドTK AUDIOからリリースされたVCAコンプのBC1MK2。BC1のBCは"Buss Compressor"の略だと思いますが、文字通りステレオ・バスでの使用にフォーカスして設計された製品です。説明書ではミックス…

現代的な機能を盛り込んだルパート・ニーヴによるステレオ・コンプ

RUPERT NEVE DESIGNSPortico II Master Buss Processor 早乙女正雄 コンプは特に好みの分かれる機材。数万円〜100万円クラスまで世界中にさまざまな種類が出回っていますが、好みに合えば値段は関係無いと思います。私の経験では、オールマイティに使える機…

往年のシンセ・モジュールをブラッシュ・アップさせたソフト・シンセ

ARTURIAOberheim SEM V H2 世界的に名高いビンテージ・シンセサイザーを次々とソフトウェアで復刻しているフランスのARTURIA。同社が開発したTAE(トゥルー・アナログ・エミュレーション)と呼ばれる技術は、シンセの回路自体をデジタル・エミュレートするも…

「UVI Emulation II」製品レビュー:80'sサウンドが堪能できるE-MUの名機をモデリングしたソフト音源

ULTIMATE SOUND BANKEmulation II TSUTCHIE(SHAKKAZOMBIE) 今回レビューしていく製品は、1980年代に最も多く使用されたと言っても過言ではないサンプリング・マシン、E-MU Emulator IIをモデリングしたULTIMATE SOUND BANK Emulation II。往年のリズム・マ…

新たな機能で一層リアルさを増したサンプリング・リバーブの最新版

AUDIO EASEAltiverb 7 XL 中村文俊(Officeインビレッジ) 今となっては各社から多数リリースされているサンプリング・リバーブ。その先駆けとも言えるAltiverbが発売された当初は、その技術と音に"おお〜"と感心したのを覚えています。その最新版Altiverb 7 …