Photo: Takashi Yashima
ADAM AUDIO
上位機種を踏襲したU-ARTツィーター採用モデル
T5Vには5インチ径、T7Vには7インチ径のポリプロピレン・ウーファーが搭載されている。両モデルとも高域用ドライバーには1.9インチ径U-ART(Unique Accelerated Ribbon Tweeter)を装備し、25kHzまで再生可能。さらにU-ARTには同社最上位機と同じウェーブガイドを採用しているため、高域の均一な放射特性を実現しているという。50W(LF)+20W(HF)のクラスDパワー・アンプを備えており、T5Vは106dB、T7Vは110dBの最大出力を誇る。リア・ファイアリング型バスレフ・ポートや、クロスオーバーとイコライジング処理を担うDSPも搭載している。
T5V/T7V Rear
HF/LF Switches
SPECIFICATIONS:
T5V ■形式:2ウェイ・パワード ■スピーカー構成:5インチ径ポリプロピレン・ウーファー+1.9インチ径U-ARTツィーター ■周波数特性:45Hz~25kHz ■クロスオーバー周波数:3kHz ■外形寸法:179(W)×298(H)×297(D)mm ■重量:5.7kg/1台
T7V ■形式:2ウェイ・パワード ■スピーカー構成:7インチ径ポリプロピレン・ウーファー+1.9インチ径U-ARTツィーター ■周波数特性:39Hz~25kHz ■クロスオーバー周波数:2.6kHz ■外形寸法:210(W)×347(H)×293(D)mm ■重量:7.1kg/1台
Impression
Masayoshi Iimori
キックやベースに存在感がある
●周波数キャラクターについて
T7Vの方がウーファーの口径が大きいため低域がより豊かに聴こえますが、どちらのモデルもしっかりとキックやベースに存在感がありました。サブベースなどの低い周波数帯域も震えるほどではありませんが、しっかりと確認できましたね。中域の倍音も豊かです。高域はどちらもバランスが取れており、T5Vはある程度音量を上げると音がシャキッとした雰囲気になり、それも個性的で好印象です。
●解像度、定位/奥行きの再現について
T5Vは音がシャープで気持ち良く聴こえるのですが、よりミキシング的な解像度を求めるのであればT7Vの方が適していると思います。定位についてはT5Vでもしっかりと音の配置が分かりましたが、両モデルとも奥行きの再現力はやや弱いかもしれません。
●総合的な印象やそのほか感じたこと
レコーディングやミキシングが繊細な生楽器を使用した作品はT7Vの方が適しており、T5Vはすべて打ち込みで作った曲の方が合う印象です。また、T7Vの方が低域がしっかりと出ており、よりスタジオ的なサウンドですが、T5Vの方が全体的にフラットに聴こえた上、爆音でなくとも気持ち良く鳴ってくれ、価格もリーズナブルなので、初心者の方にはお薦めできると思いました。
MIDO
ヒップホップなどのミックスにも使える
●周波数キャラクターについて
中域がばっちり聴こえました。僕の選定したリファレンス楽曲に日本人のボーカルが入っているのですが、際立っていましたね。低域もしっかりと鳴っていましたが、T5Vが45Hz~25kHz、T7Vが39Hz~25kHzという6Hzの低域周波数特性の差はあまり感じられませんでした。高域は耳に痛い部分が無く、全体的にバランスの良いADAM AUDIOのスピーカーらしいサウンドだなと思いました。
●解像度、定位/奥行きの再現について
どちらかと言えばT7Vの方が優れていますが、両モデルとも低域から高域までくっきりと聴こえ、これほどバランスが良いかと驚きました。自宅のスピーカーもT5Vで良いのではと感じたほどです。定位や奥行きもしっかりと再現されており、普段自分のスタジオで使っているスピーカーとも大差無く使用できると思います。これほどの再現性があればウーファー口径の小さなT5Vでもミックスで活用できますね。
●総合的な印象やそのほか感じたこと
僕は以前ADAM AUDIOのスピーカーを使っていたのですが、T5V/T7Vのサウンドにも同社製品特有の張りがあり、この価格帯でこれほどパキッとした音を実現しているというのはすごいことだと思います。ポップスやヒップホップなどにも適した出音ですね。
ロマンチック☆安田
サウンドは滑らかだが解像度は高い
●周波数キャラクターについて
高域は滑らかな印象を受けました。無理やりハイを伸ばしている感じが無く、ピーキーな部分が出ません。ミックスでギターのハイを押し出してからマスタリングするときつい仕上がりになることがあるのですが、そういった高域のピークのような部分をマイルドにしてくれます。そのため、ともすると処理を忘れて作業を進めてしまうかもしれません。中域もなだらかで、ハイミッドやローミッドなどに偏りが無く、安定しています。ボーカルやギターのおいしい部分を引き出してくれますね。低域はキックの輪郭がよく見えました。T5Vは50Hz辺りがよく聴こえ、T7Vになるとそのちょっと下辺りまで伸びてきますね。
●解像度、定位/奥行きの再現について
どちらもセンターに安定感がありました。ただし、左右の広がりを活用した曲を作りたい場合には、T7Vの方が良いかもしれません。またサウンドは滑らかですが、解像度は高いなと思いました。
●総合的な印象やそのほか感じたこと
全体的にメロウな印象で、リスニングにも合うような気がします。オールディーズやソフト・ロックなどギターがギャンギャンしていないようなサウンドの楽曲が適しているのではないかと思いました。
製品情報
ADAM AUDIO T5V
オープン・プライス
(市場予想価格:42,000円前後/ペア)
ADAM AUDIO T7V
オープン・プライス
(市場予想価格:50,000円前後/ペア)
※本記事はサウンド&レコーディング・マガジン 2020年5月号より転載しています
ペア10万円以下!
サイズで比べるビギナー向けモニター・スピーカー
関連記事