宅録やDTMでエフェクトをかけるタイミングは録音の前か後か 〜特集『ボーカル宅録ガイド』

ボーカルを自宅で録ってみたいあなたのために、神聖かまってちゃんのサウンド・プロデューサー/エンジニアの萩谷まきお氏が一肌脱ぐ! 今回は、しーな(東京初期衝動)の自宅を実際に訪問してより良い音質で録るために実験してみました。ボーカルを自宅で録ってみたものの“これで良いのか?”と不安に思う方は、より良い音質を追求するためのテクニックを音例とともに学びましょう。

Q18. エフェクトをかけるタイミングは録音の前/後?

 A. 録音素材には直接かけないようにしましょう。 

 まず、皆さんが普段利用しているDAWのトラックにインサートしたエフェクトは、通常は録音された音のプレイバックやモニター音にかかります。プラグインのインサートならば、録音時にモニター音にかけたエフェクトを録音後に取り外せます。さらに自分で理想のエフェクト処理をしたい場合は、インサートではなくバス・トラックにセンドして、そこでプラグイン・チェインを組む方が、エンジニアにとっては作業しやすいです

 

 お気に入りのボーカル・エフェクターを持っている人も居ますが、使いたいならばミックスを頼む予定のエンジニアに相談はマスト。基本的には録音素材にかけないようにしましょう。スタジオ録音では、ボーカリストがかけたいエフェクトをエンジニアが理解してミックスも視野に入れたコントロールができますが、一人ではできない人がほとんど。ですのでかけ録りはせずに、空間系エフェクトなどはモニターにかけるのがいいと思います。コンプレッサーなどのダイナミクス系を録音前にかけてしまうと、ミックス後のチェックで“思ったよりもコンプ感が強い仕上がり”と感じる人が多いです。残念ですが、そのときには取り返しがつきません。

f:id:rittor_snrec:20210614114447j:plain

 

【特集】ボーカル宅録ガイド〜20のQ&Aで悩みを解決!

Q1. 宅録ボーカルで必要な機材は?
Q2. コンデンサー・マイクとダイナミック・マイクの違い
Q3. 単一指向性、双指向性、全指向性……マイクの指向性とは?
Q4. スマホでボーカル録音をする方法
Q5. 音楽ジャンルに合うボーカルとマイクの最適な組み合わせ
Q6. マイクの音質と自分の声のマッチングを判断する方法(会員限定)
Q7. ボーカル以外にアコギ録音も視野に入れてマイクを選ぶ方法
Q8. 部屋鳴りを収音しないようにマイクを立てる方法【試聴有り】(会員限定)
Q9. 反射音や共振音を防ぐための対策は?【試聴有り】(会員限定)
Q10. マイクとボーカリストの距離の正解とは?【試聴有り】
Q11. マイクの高さはどこがベスト?
Q12. DTMやDAWの録音時にレベル設定で気を付けることは?
Q13. 録音前にやるべきノイズ対策は?(会員限定)
Q14. ポップ・ノイズを防ぐ方法は?(会員限定)
Q15. 自分の声がモニターしづらいときの改善方法(会員限定)
Q16. クリックの音漏れを録音しないようにする方法
Q17. モニターとのレイテンシー(遅延)の対策方法(会員限定)
Q18. エフェクトをかけるタイミングは録音の前/後?
Q19. モニターの自分の声がしっくり来ないのですが……(会員限定)
Q20. 録音後のテイクにノイズが入っていた際の修正方法(会員限定)