福田聡
レコーディング・エンジニアの福田聡がiLoud Precision MTM、iLoud MTM MKII、ARC Studioの3製品を徹底レビュー。音質の詳細やキャリブレーション機能を深掘り紹介します。
Ozone 10はプロ・エンジニアにとっても手応えあるクオリティ。仕事で愛用中のエンジニア福田聡氏が、従来のモジュールに加わった新機能と新たなモジュールを語る。 解説:福田聡 【新機能】MaximizerのMagnify Soft Clip “最後の1~2dB”を追い込める ピー…
500ADATはオーディオI/OにADAT(オプティカル)で接続する入出力エキスパンダーですが、単に入出力を拡張するのではなく、API 500シリーズ互換モジュールを使ったレコーディング/ミキシングを可能にしたり、サミング・ミキサーやキュー・ボックスとしても使…
サンレコのエンジニア・インタビューなどでも、たびたび登場する“パラレル・コンプ”なるテクニック。リズム隊やギターへの処理をマスターしたら、最後はボーカルを見ていきましょう。 解説:福田聡 連動音源について:各ソースの処理後の音(=“原音+パラレ…
サンレコのエンジニア・インタビューなどでも、たびたび登場する“パラレル・コンプ”なるテクニック。エレキベースへの処理に続いて、ギターの音作りを見ていきましょう。 解説:福田聡 連動音源について:各ソースの処理後の音(=“原音+パラレル処理の音”…
サンレコのエンジニア・インタビューなどでも、たびたび登場する“パラレル・コンプ”なるテクニック。ドラム・ループへの処理に続いて、エレキベースの音作りを見ていきましょう。 解説:福田聡 連動音源について:各ソースの処理後の音(=“原音+パラレル処…
サンレコのエンジニア・インタビューなどでも、たびたび登場する“パラレル・コンプ”なるテクニック。この特集では、エンジニアの福田聡氏がKeyco「Freedom Ride」で実践したパラレル・コンプを中心に解説。「特にドラムにはうってつけのソリューション」との…
サンレコのエンジニア・インタビューなどでも、たびたび登場する“パラレル・コンプ”なるテクニック。コンプをセンド&リターンの要領でかけるというのは既にご存じの方も多いでしょうが、なぜそのような方法を採るのでしょうか? そしてミックスにおける使い…
堂本剛のプロジェクトENDRECHERIをはじめ、KやShunské G & The Peasらを手掛けてきた福田聡氏。ブラック・ミュージックに根差した音作りで知られるエンジニアだが、今回の「Overthinker」は独特のダビーな音像に仕上がった。いかなる視座でミックスしたのか…