JUVENILE

MIDIキーボードの選び方を初心者向けに解説!

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はMIDIキーボードの選び方について学びます…

『サンレコTV』ゲスト: JUVENILEさん アーカイブはこちら! ボーカルチョップを実践&解説!

RADIO FISH「PERFECT HUMAN」の作編曲者として知られる音楽プロデューサーJUVENILEが、ボーカルチョップの手法を解説!

1台目のモニターヘッドホンの選び方の基準を教えます!

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はモニターヘッドホンの選び方について学び…

『サンレコTV Vol.5』JUVENILEがボーカルチョップを2つの方法で実践&解説!

サンレコWebで月1回配信するトーク番組『サンレコTV』。Vol.5は、10月29日(火)20:00〜ゲストにJUVENILEさんをお招きして行われました。 配信アーカイブはこちらから(会員限定) JUVENILEさんは、独自のCity musicを発信する音楽プロデューサー/アーティス…

ダイナミックマイク?コンデンサーマイク?〜宅録用マイクの選び方

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はマイクの選び方について学びます。

初心者必見!オーディオインターフェースの選び方ガイド

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はオーディオインターフェースの選び方につ…

作曲ソフト(DAW)は何でもいい!?〜DAWの選び方と作曲を続ける秘訣

”作曲ソフト(DAW)は結局何でもいい!?”音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回…

DAWとDTMの違いとは?音楽制作にはMac?Windows?〜初心者の疑問に答えます!

DAWとDTMの違いって......?MacとWindows結局どっちがいいの......?音楽制作に挑戦したい17歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! …

行き詰まったコード進行の作成を強力にサポートするCubaseの機能たち|解説:JUVENILE

DAWソフトCubaseのお薦め機能やTipsを、音楽プロデューサー/アーティストのJUVENILEが紹介。連載4回目は「行き詰まったコード進行の作成を強力にサポートする機能たち」です。

Cubaseのサンプラートラックを深掘り!ビート制作を面白くする機能たち|解説:JUVENILE

DAWソフトCubaseのお薦め機能やTipsを、音楽プロデューサー/アーティストのJUVENILEが紹介。連載3回目は「サンプラートラックを深掘り!ビート制作を面白くする機能たち」です。

Cubase付属の機能を駆使して行うピッチ&タイミング修正のコツ|解説:JUVENILE

DAWソフトCubaseのお薦め機能やTipsを、音楽プロデューサー/アーティストのJUVENILEが紹介。連載2回目は「付属の機能を駆使して行うピッチ&タイミング修正のコツ」です。

ボーカル処理をまとめて行えるCubase Pro 13の新プラグイン“VocalChain”|解説:JUVENILE

DAWソフトCubaseのお薦め機能やTipsを、音楽プロデューサー/アーティストのJUVENILEが紹介。連載1回目は「ボーカル処理をまとめて行えるCubase Pro 13の新プラグイン“VocalChain”」です。

「関ジャム」出演のJUVENILEが解説! トークボックス・サウンドの作り方

ピッチ・シフト(オート・チューン)やボコーダー、デジタル・クワイアなど、プラグインを使ったボーカル・エフェクトの作り方を紹介する本特集。ここでは、ボン・ジョヴィ「イッツ・マイ・ライフ」やブルーノ・マーズ「24K・マジック」などで有名なトークボ…

JUVENILE × MOOG Minimoog Voyager 〜音の太さを実感できる一生手放したくないシンセです

私たちはなぜハードウェア・シンセに心を奪われるのだろう。温かく太いサウンド、直感的に音色を変えられる喜びなどさまざまに思いは巡るが、ソフト・シンセの品質が上がり種類も増えている昨今、それでも機材としてのシンセに魅了されるのはどうしてなのか…

JUVENILE × UNIVERSAL AUDIO Apollo x6【Apolloユーザー通信 Vol.5】

UNIVERSAL AUDIO Apolloシリーズは、多彩なラインナップを取りそろえるオーディオI/O。数々の名機をエミュレートしたUADプラグインの提供とUNISON機能、システムの拡張性もあり、全世界のクリエイターやエンジニアに愛用されている。実際にApolloを活用する…