machìna 〜プロ20組の歌録り機材&テクニック! 自宅ボーカルREC術

 DAWの普及、インディペンデントな制作スタイルの隆盛、SNSでのコンテンツ公開などで、さまざまなクリエイターが取り組んでいる“自宅でのボーカル録り”。コロナ・ウィルス以降、その必要性がますます高まっていると言えます。今回は、プロ・アーティスト20組の自宅ボーカルREC術を使用機材とともに一挙公開。ホーム・レコーディング初心者からアップデートを考えている人まで、Tips集として活用していただけると幸いです。

machìna

f:id:rittor_snrec:20200714121350j:plain

“ただお上手に!”よりは曲に合った声を見付けて
それを素直に録音できれば一番伝わると思います

 デモの仮歌から作品の本番用テイクまで、すべて家で録っています。最近は歌い上げるより、もう少し繊細な声でソフトに歌うことが多いので、例えば夜中とか、世界が寝ているときに録音する機会が増えました。当初は少し心配だったから、アルバム『Willow』の制作時にはSE ELECTRONICSのReflexion Filter Proを買って、その後ろにマットレスを縦置きにするなどして防音していたんです(笑)。

 

 録音の際にこだわっているのは、素直に録ること。自作のマイク・ケーブルなどを使って、自分の色を際立てているのもポイントです。もちろんボーカル・トレーニングは続けていて、それで歌の基本を固めてから、トラックに合わせて歌詞や歌い方のニュアンス、サウンドの質感などを探ります。録り音にリバーブなどをかけない方が“伝わる歌”になることもあるので、届けたいメッセージや表現したい雰囲気を最初に決めておくのが大事です。“ただお上手に!”よりは、曲に合った声を見付け出して、それを素直に録ることができれば一番伝わると思っています。

 

 自分の音楽にとって、声はトラックをリードする存在。また、歌詞や歌い方はリスナーへ最もダイレクトに訴えかけ共感を呼ぶものなので、とっても大切に思っています。

機材紹介

Condenser Mic
NEUMANN U87

f:id:rittor_snrec:20200714121701j:plain

 今までいろんなスタジオで歌録りをした経験から、U87の音の質感が最も好きな結果だったのです。曲の雰囲気や歌い方によっては、U67もすごく好きだった覚えがあります。ライブでは、ダイナミック・マイクのSENNHEISER E945を使っています。私の音楽は周波数的にワイドなので、E945の超指向性は効果的。満足しています。

デジマートで探す

Audio I/O
RME Fireface UC

f:id:rittor_snrec:20200714121921j:plain

 RMEのオーディオI/Oは、動作の安定性が一番の魅力だと思います。私はいろんなハードを同期させて鳴らすのですが、問題が起きたことは一度も無く、エレクトロニクスを使ったライブなどにもすごくお薦め。写真左に見えるのは、歌録り用マイクプリ/EQのFOCUSRITE ISA 215。

デジマートで探す

Headphone
SONY MDR-7506

f:id:rittor_snrec:20200714121949j:plain

 10年前から所有していて、歌の最終チェックに必ず使っています。どこのスタジオにも置いてあるので、自分の耳が慣れているというのが愛用の一番の理由でしょうか。今ツールは幾らでも手に入れられるので、自分に合うものを探していくのが大事かなと思っています。

デジマートで探す

録り音のトリートメント

f:id:rittor_snrec:20200714122218j:plain

 歌の処理をはじめ、さまざまな場面でABLETON LiveのEQ Eightを使っています。自分もまだ勉強中なのですが、EQだけ上手に使えたら仕上がりは必ず良くなります!

 

machìna

韓国出身で、現在は東京のクラブ・シーンを拠点に活動するボーカリスト/サウンド・プロデューサー。モジュラー・シンセなどを駆使し、ベース・ミュージックやアンビエント、ハウスといったスタイルを独自の感性でまとめ上げる。Pitcforkに取り上げられるなど海外からの評価も高い

【Recent Work】

Willow

Willow

  • machìna
  • エレクトロニック
  • ¥918

 

プロ20組の歌録り機材&テクニック! 自宅ボーカルREC術

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp

関連記事

www.snrec.jp