RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!初めての音楽制作

自分の声が遅れて聴こえるのはなぜ? ダイレクトモニターとは? 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 なんと今回がいったん最終回です! オーディオインターフェースでRIKOのラップを録音します。

楽曲のキーを見つける方法 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 前回までで、RIKOが持ってきたメロディにドラムが加わりました。今回はベースを入れていきま…

MIDIで打ち込むビートメイクの方法を解説! 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 第6回では、MIDIで演奏してビートメイクする方法を解説します。

ビートメイクの基礎を教えます! 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 第5回では、前回選んだ音色を使ってビートを組んでいきます。

作りたい曲に合う音色の選び方とは? 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 第3回では、RIKOのフレーズに合うドラムの音色を選んでいきます。

モノラルとステレオの違いとは 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 第3回では、説明しようとすると難しい“MIDIとオーディオの違い”について。解説していきます。

4小節だけで曲になる? MIDIとオーディオの違いとは?〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』の後編。 第2回では、RIKOがシンセのフレーズを持ってきた。1フレーズを曲として拡張するには何をどう…

MIDIキーボードの音が出ない! 〜RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作

『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』は、音楽制作初心者のRIKOが、JUVENILE先生にゼロから機材や制作について教わる連載。後編第一回では、DTM初心者あるある、MIDIキーボードの音がでない!という壁について話しています。

MIDIキーボードの選び方を初心者向けに解説!

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はMIDIキーボードの選び方について学びます…

1台目のモニターヘッドホンの選び方の基準を教えます!

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はモニターヘッドホンの選び方について学び…

ダイナミックマイク?コンデンサーマイク?〜宅録用マイクの選び方

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はマイクの選び方について学びます。

初心者必見!オーディオインターフェースの選び方ガイド

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はオーディオインターフェースの選び方につ…

作曲ソフト(DAW)は何でもいい!?〜DAWの選び方と作曲を続ける秘訣

”作曲ソフト(DAW)は結局何でもいい!?”音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回…

DAWとDTMの違いとは?音楽制作にはMac?Windows?〜初心者の疑問に答えます!

DAWとDTMの違いって......?MacとWindows結局どっちがいいの......?音楽制作に挑戦したい17歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! …