マイク1年生

最終回 ボーカル録音

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2012年2月号連動] 本誌2011年1月号から連載している「マイク1年生」も最終回を迎えました。ラストを飾るのはボーカル録音。これまであらゆる楽器を録ってきましたが、実はテンポとキーを合わせて録音してい…

第13限 パーカッション録音

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2012年月1月号連動] 今回はパーカッション録りに挑戦! パーカッションという楽器は大きく2つのカテゴリーに分かれます。1つは皮を張った太鼓状の打楽器(=皮モノ)、もう一方は金属製の打楽器(=金モノ)…

第12限 サックス録音

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月12月号連動] 今回はサックス録りに挑戦しました! 最近ではジャズ寄りのインスト・バンドでサックスを担当している人や80'sリバイバルの流れで演奏し始めた人など、以前にも増してプレイヤーが増加傾…

第11限 ドラム録音~その4

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月11月号連動] ついにドラム録りも4回目を迎えました。ステレオ・マイク(=2本のマイク)に始まったドラム・レコーディングですが、前回はオーバーヘッドへのステレオ・マイキングに加え、キックとス…

第10限 ドラム録音~その3

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月10月号連動] ドラム録りも3回目に突入。今回からマルチマイク=複数本のマイクを使った録音に挑みます。 マルチマイクを使ったレコーディングと言えばいかにもプロっぽい感じがし、敷居が高いものと…

第9限 ドラム録音〜その2

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月9月号連動] 前回は基本的なステレオ・マイキング 、AB方式/XY方式でドラムを録音しました。 これに続き、今回も2本のマイクによるドラム録りを実践。"MS方式"を試します。 "MS"とはMid-Side(中央…

第8限 ドラム録音〜その1

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月8月号連動] 第8回から、いよいよドラムのマイク・レコーディングに突入です! 数あるマイク録りの中で皆さんが最も苦労しているのは、このドラム録音ではないでしょうか? あまり気負わず、最初は少…

第7限 エレキベース録音

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月7月号連動] "ビギナーでも手に入れやすい安価なマイクだけを武器に、いかに質の高い録音を実現するか"......これをマイキング/レコーディングの実演を通して追求していく本誌連載。試行錯誤や新発見…

第5~6限 エレキギター録音~その3&4

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年月5/6月号連動] "ビギナーでも手に入れやすい安価なマイクだけを武器に、いかに質の高い録音を実現するか"......これをマイキング/レコーディングの実演を通して追求していく本誌連載。試行錯誤や新…

第4限 エレキギター録音~その2

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年5月号連動] "ビギナーでも手に入れやすい安価なマイクだけを武器に、いかに質の高い録音を実現するか"......これをマイキング/レコーディングの実演を通して追求していく本誌連載。試行錯誤や新発見も…

第3限 録音の基礎&エレキギター録音〜その1

中村公輔 [サウンド&レコーディング・マガジン 2011年3月号連動] "ビギナーでも手に入れやすい安価なマイクだけを武器に、いかに質の高い録音を実現するか"......これをマイキング/レコーディングの実演を通して追求していく本誌連載。試行錯誤や新発見も…