2012-05-01から1日間の記事一覧

軽量でモバイル性に優れた2イン/2アウトのUSBオーディオI/O

FOCUSRITEScarlett 2I2 CUBE JUICE 筆者にとってFOCUSRITEと言えば、10年近く前に衝動買いしたマイクプリのVoicemaster Pro。これが当時リリースされていた同価格帯(10万円前後)モデルの中では一線を画す代物でして、特にヌケの良さ、クリアかつ低ノイズな…

iOS機器に直接つないで音楽用アプリを制御できるMIDIキーボード

LINE 6Mobile Keys 49 SHIRO(Conflict) MIDI Mobilizer、Mobile Inなどいち早くiOS対応製品をリリースしてきたLINE 6より、iOS機器に対応するMIDIキーボードMobile Keysが発売されました。今回はその49鍵モデルを、普段僕がライブなどで使用しているAPPLE …

同社オーケストラ音色から厳選したサウンドを搭載したソフト音源

PROJECT SAMOrchestral Essentials numb(ekounesound/revirth) Orchestral Essentialsは、シネマティックで高品位なオーケストラ系のサンプル・プレイバック音源。映画、テレビ、ゲーム音楽制作業界などから非常に高い評価を受けているPOJECT SAMのSympho…

アコースティック楽器をフィジカル・モデリングしたソフト・シンセ

APPLIED ACOUSTICS SYSTEMSChromaphone H² フィジカル・モデリングというシンセサイザーの音色合成方式をご存じでしょうか? 例えば目の前にバケツがあり、これを木の棒でたたくと音が出ます。この状況をそのままコンピューター内で再現するのがフィジカル・…

マイク界の名匠によるマルチパターンの真空管コンデンサー・マイク

MOJAVE AUDIOMA-300 山田幹朗(ビクタースタジオ) 1990年代後期に登場し、リボン・マイクの常識を覆したROYER R-121、コンデンサー・マイク並みに高感度でマイクプリの種類を限定しないリボン・マイクR-122、さらなる進化をたどり往年の名機への賛辞を込めて…

2つのVSTi追加など機能拡充を図った老舗DAWの新バージョン

STEINBERGCubase 6.5 渡部高士(OVERROCKET) ここ数年、DAWも円熟してきて以前ほど驚くような新機能を見なくなってきた気がします。どこのメーカーのものを使ってもほぼ同様のことができるようになり、基本的なDAWの機能としてはほとんど完成されたものにな…

低価格かつユーザビリティに優れたパーソナル・モニター・システム「BEHRINGER PowerPlay16 Series」

BEHRINGERPowerPlay16 Series 小松久明(Oasis Sound Design) BEHRINGER PowerPlay16シリーズは、16chのインプットを持つデジタル・キュー・システムです。キュー・システムとは、各ミュージシャンが手元のキュー・ボックスでそれぞれモニター・ミックスを…

ライブやDJプレイ向けの機能を詰め込んだ小型シンセ&エフェクター

KORGKaossilator 2/Mini Kaoss Pad 2 Izpon(KINGDOM☆AFROCKS) 随分暖かくなってきました! 天気が良いと、気分まで晴れ晴れします。ウキウキどこかへ出掛けたくなりますよね。外出と言えば、やはり欠かせないのが音楽とモバイル・グッズ。Kaossilator 2とM…

人気PA用デジタル・コンソールProシリーズの最小/最軽量機種

MIDASPro2/Pro2C 玖島博喜(TEAM URI-Bo) 好きなコンソールは?と聞かれてMIDASの名を答えるPAエンジニアは多いでしょう。かく言う筆者もその1人で、大規模PAから録音まで広く使用されるそのサウンドは"さすが"の一言。これまでXL8、Pro9、Pro6、Pro3と4…

小型ながら18イン/18アウト、USB/FireWire対応のオーディオI/O

RMEFireface UCX 草間敬(KURID INTERNATIONAL) ドイツの老舗メーカーRMEから、ハーフラック・サイズの新しいオーディオI/Oが登場した。外見はFireface UCの後継機という雰囲気だが、実際は上位機種Fireface UFXがコンパクトになったような進化だ。音質もさ…