HERITAGE AUDIO HA73EQX2 Elite〜1073をほうふつさせるマイクプリと現代的EQを統合

HERITAGE AUDIO HA73EQX2 Elite〜1073をほうふつさせるマイクプリと現代的EQを統合

宅録の機会が増えている昨今、高品位なオーディオ・インターフェースやマイクに次いで需要が高まっているのが、マイクプリにEQやコンプを兼ね備えるチャンネル・ストリップだ。この企画では、現在注目の4機種をピックアップし、プロデューサー/DJのWatusiとエンジニアの大西慶明氏が徹底レビュー。ボーカル・テストではシンガーの内田もあが協力してくれた。ここでは、HERITAGE AUDIO HA73EQX2 Eliteのレビューを見ていこう。

Photo:Takashi Yashima (except*)

Overview|HERITAGE AUDIO HA73EQX2 Elite

 HERITAGE AUDIOが送るビンテージ・スタイル・マイクプリEliteシリーズ4製品の一つ。デュアル・チャンネル仕様で、CARNHILL製トランスをはじめとする高性能パーツを搭載する。また、低ノイズ化を実現する外部電源方式を採用。EQ部には、誤差±5%以内のWIMA製コンデンサーとビンテージ・タイプのポット・コア・インダクターMULLARD Vinkor3基を備えるため、EQカーブは同社のハンドメイドEQ機種とほぼ同じとなっている。

f:id:rittor_snrec:20210924211802j:plain

(*)リア・パネル。左から、メイン・アウト×2系統、ライン・イン×2系統、マイク・イン×2系統(いずれもXLR)を備えている

 SPECIFICATIONS 
■マイク入力インピーダンス:1.2kΩ(HI)、300Ω(LO) ■ライン入力インピーダンス:10kΩ ■出力インピーダンス:75Ω以下 ■THD:0.025%以下@1kHz、0.05%以下@100Hz ■周波数特性:20Hz(0.3dB) 〜20kHz(−0.2dB) ■最大ゲイン:+80dB以上 ■等価入力ノイズ:−125dBu以下 ■外形寸法:481(W)×90(H)×206(D)mm ■重量:4.6kg ■価格:オープン・プライス(市場予想価格:239,800円前後)

 

Watusi|ビギナーでも安心して使える一台です

f:id:rittor_snrec:20210922192325j:plain

 まずはノブの質感が最高。回すと“カチカチッ”とステップ式になっているのもリコール対応ができるので良いです。

 

 ボーカルやリズム・マシンを通してみると、皆がマイクプリに求める“心地良い倍音”が付加されます。ボーカル録りでは、EQ部をフラットにしていても、中域〜低域にかけての周波数帯域が豊かになって聴こえました。出音はどちらかと言うと素直な方なので、いろいろな楽器にオールマイティに使えるでしょう。EQ部は、強く効かせても行き過ぎた感じになりにくいため、ビギナーにとっても扱いやすいです。リズム・マシンを通すと、各EQノブを回すだけでドラムのおいしい帯域をすぐにとらえられます。

 

 チャンネル・ストリップの音作りでは、入力レベルがかなり重要になってきますが、このHA73EQX2 Eliteに関しては“ゲイン・ノブとアウトプット・ノブ”という最小限のノブだけで良い音が作れてしまう印象。エンジニアリング的なことに詳しくないクリエイターでも、安心して使いこなせる一台です。ビギナーの方が購入しても、今後10年はずっと使い続けられるようなグレードのチャンネル・ストリップでしょう。

大西慶明|おいしい帯域をしっかり拾ってくれる

f:id:rittor_snrec:20210922192616j:plain

 ルックスとネーミングから、やはりビンテージ・マイクプリ/EQであるNEVE 1073をほうふつさせます。実際に、マイクプリ部のサウンドはこの1073らしいキャラクターが濃いめに味付けされている印象。一番おいしい帯域をしっかり拾ってくれるため、容易に使いやすいサウンドを録れることでしょう。

 

 EQに関しては“鋭く”というより、“ナチュラル”かつ“音楽的”に効く傾向です。極端な音作りというより、ざっくりとしたイメージを作るのに向いていると思います。音質はビンテージらしい感じは強くなくて、例えるならば“現代版の1073”と言うのがふさわしいでしょう。

 

 あと、アウトプット・ノブが付いている点も非常に使い勝手が良い。録り音のレベルをそろえたいときには、このアウトプット・ノブをちょいと触るだけなので便利です。総評として、このサウンドで約24万円という価格はとてもコスト・パフォーマンスに優れています。ラインナップにはシングル・チャンネル版のHA73EQ Eliteもあり、それだと約12万円台……すごくお買い得ですよね。

製品情報

 

f:id:rittor_snrec:20210924212744j:plain

大西慶明
(写真中央)エンジニア。SONATA CLUB、equalize、TinyVoiceを経て2013年にprime sound studio formへ移籍。近年はAwesome City Club、中島美嘉、Uruなどを手掛ける

Watusi
(同右)COLDFEETのプログラマー/ベーシスト/DJとして、国内のみならず欧米やアジア各国でも多くの作品を発表。中島美嘉、hiro、安室奈美恵、BoAなどの楽曲をプロデュースしている

 

f:id:rittor_snrec:20210924212958j:plain

内田もあ
北海道出身のシンガー・ソングライター。ライブ配信アプリの17LIVE(イチナナ)を中心にファンを増やし続け、2021年8月時点でのフォロワー数は約10万人に昇る

 

【特集】一点豪華主義でいくチャンネル・ストリップ