ウマ娘 プリティーダービー【前編】ウイニングライブのボーカル録音手法と声優へのディレクションの重要性とは?

ウマ娘 プリティーダービー【前編】ウイニングライブのボーカル録音手法と声優へのディレクションの重要性とは?

歴代競走馬の名と魂を受け継ぐ
ウマ娘のライブ・シーン制作の裏側に迫る

サイゲームスが手掛ける『ウマ娘 プリティーダービー』。2016年のプロジェクト発表より漫画やアニメでの展開、声優によるリアル・イベントも開催されるなど、着実にファンを獲得してきたクロス・メディア・コンテンツだ。今年2月には待望のゲーム・アプリがリリースされ、その人気はより一層高まっている。美麗なグラフィックや奥深いゲーム・システム、キャラへの愛着を深めるストーリーが多くのファンを獲得した理由として挙げられるが、キャラがさまざまな楽曲を歌うライブ・シーンもプレイヤーの心をつかんでいるポイントだろう。その楽曲制作の裏側に迫るべく、サイゲームスのスタッフに話を聞いた。

Text:Yusuke Imai Photo:Takashi Yashima

 

“スマートフォンで再生されるから”という意識や妥協は無い

 『ウマ娘 プリティーダービー』は実在の競走馬をモチーフにしたキャラクター“ウマ娘”を育て、レースでの勝利を目指す育成シミュレーション・ゲームだ。プレイヤーが育て上げたキャラクターが活躍するレース・シーンはもちろん、レースで勝利したウマ娘たちがさまざまな楽曲を歌うライブ・シーン=“ウイニングライブ”が用意されているのも『ウマ娘 プリティーダービー』の魅力。お気に入りのウマ娘を選択して、プレイヤーのオリジナル編成でウイニングライブをリプレイすることもできる。「クロス・メディア・コンテンツとして、歌は欠かせないもの。とにかく華やかにしたかったんです」と語るのは、サイゲームス サウンド部ミュージックチームのプロデューサー、U氏だ。

 

 「華やかと言っても、ただ単にいろいろな音楽ジャンルを盛り込もうということではなく、しっかりとコンテンツに紐付いた曲にしたいと考えています。例えば「本能スピード」は短距離レースで勝利したときの曲。速さに命をかけたウマ娘たちの歌というテーマで、スピード感のあるトランスのビートを採用しました。そういうふうに、レースやストーリーの背景に合致した曲作りをしています」

 

 楽曲制作では、外部商用スタジオだけでなく、2020年から稼働したサイゲームス社内スタジオでもレコーディングが行われている。A~Cと3つのスタジオがあり、『ウマ娘 プリティーダービー』のボーカル録音では主にスタジオCが使われているという。

 

 「ボーカル録りはスタジオCで行うことが多いです。スケジュールの関係で外部スタジオを使うこともありますが、その際に気を付けているのはマイクを合わせておくこと。、キャラクターによってマイクが変わってしまうと違和感が出てきますし、同じマイクで録っておくことで音の作り込みもしやすくなります。メインで使っているのはBRAUNER VM1で、曲の方向性やボーカルのコンディションによってNEUMANN U87やSONY C-800Gを使う場合もありますね。C-800Gは楽曲とキャスト(声優)の相性によっては高域が少し抜け過ぎて感じることもあったり、U87は中域に癖が出たりしますが、VM1はそれらが抑えられている印象です。ウィスパー系から中低域がふくよかな声まで、どんなキャラクターの声にもマッチしてなじみやすいマイクだと思います。また、マイク以外ではコンプのRETRO 176やマイクプリのMILLENNIA HV-3Cもボーカル録音でメインに使う機材として決めていますね」

 

美しい3Dグラフィックで見せるレース・シーン

f:id:rittor_snrec:20210712171216j:plain

『ウマ娘 プリティーダービー』は実在の競走馬をモチーフにしたキャラクター“ウマ娘”を育て、レースでの勝利を目指す育成シミュレーション・ゲーム。画面はレース中のシーンで、育成具合やバ場/距離適性、各キャラ固有の能力などにより、展開は大きく変わるようになっている。実際の競馬場のようなリアルタイムの実況と臨場感あふれるカメラワークで、自身が育てたキャラの走る様子を見ることができるのも魅力だ

勝利したウマ娘たちによるウイニングライブ

f:id:rittor_snrec:20210712171306j:plain

レース終了後には、1~3着に輝いたウマ娘たちによるウイニングライブが行われる。王道のアイドル・ソングからロック、ダンスなど、多彩な音楽を育成したキャラが歌って踊る映像を楽しめる。ゲームを進めると楽曲が解放されていき、プレイヤーが自由にキャラを選択してライブ・シーンをリプレイすることも可能

 

 ウイニングライブの曲は複数のキャラクターの歌唱が用意されているが、各楽曲で中心となるウマ娘は制作段階で想定されているそうだ。サウンド部ミュージックチームのコンポーザー、S氏はこう語る。

 

 「楽曲はレース内容に紐付いているので、そのレースに出走するウマ娘なのかどうかがかかわってきます。そのため、かわいいタイプのキャラクターであっても、ダートのレースに参加していれば激しめの曲を歌うこともあるんです。それがギャップにもつながって良いことなのかなとも思いますね」

 

 ボーカル・ディレクションを担当するU氏は「キャスト(声優)の腕の見せどころにもなっています」と続ける。

 

 「曲によっては、そのウマ娘の普段のキャラクターと違った表情を含んで歌う必要が出てくるわけです。普通に歌ってしまうと楽曲の雰囲気との違いで曲の中で浮いてしまうことになるので、ディレクションする側としても演技の幅をどこまで持たせるかは意識していますね」

 

 ボーカル以外の楽器に関しても、ソフトウェア音源ではなくスタジオ・レコーディングを行うことにこだわったようだ。「“スマートフォンで再生されるから”という意識や妥協は無いんです」とU氏は言う。

 

 「最高の音楽を作るというのが根底にありますからね。あと、スマートフォンの性能がかなり良くなってきたことも要因の一つです。開発当初は、同時発音数の問題からボーカル・トラックをモノラルで実装していたりしましたが、現在では複数人のボーカルをステレオで流しても問題ありません」

 

レポート後編に続く(会員限定)

 

レポート後編(会員限定)では、サイゲームス社内スタジオの様子やボーカル録りに使用した機材、そしてウマ娘全員のウイニングライブの歌唱が収録されたPro Tools画面を公開!