The Onesは最初に聴いた瞬間からあまりにもクリア
自分の耳をスピーカーに合わせるという作業が要りません
Photo:Hiroki Obara
40年の歴史を誇るGENELECは、2006年にリスニング環境の問題を補正する技術、SAM(Smart Active Monitoring)を提唱した。そのSAMを内蔵したモデルでも特に人気なのは、同軸構造による点音源を実現した3ウェイ・スピーカーのThe Onesシリーズだ。この連載では、The Onesを関心のあるクリエイターに一定期間預け、その実力を試してもらう。今回は生演奏とトラックを自在にミックスするロック・バンドDATSのフロントマンにして、楽曲提供などでも活躍しているMONJOEの自宅スタジオに、The Onesの最小モデル8331Aを持ち込んだ。
定位の配置がThe Onesの音で図式化される
MONJOEのデスク上段にはDJシステムなどが置かれていたこともあり、APPLE MacBookの両脇に8331Aを設置。GLM Kitでの測定&補正結果を見た後、MONJOEはソフト音源のピアノを弾きながら、こう言った。
「以前、提出したミックスを聴いた人から、“低域が多いね”と言われたことがありました。今日GLM Softwareのグラフを見て、確かにそうだったのかなと思いましたね。ピアノ音源も、鳴らした瞬間にバランスが整っています」
The Onesは同軸タイプであるため、同じGLM対応モニターでも2ウェイ型より近い距離でモニタリングできるというメリットがあるそう。こうしたミニマムなセットアップでも、正確なモニタリングができるというわけだ。続いて楽曲のリスニングもしてもらった。
「圧倒的にステレオ・イメージの見え方が違う。これくらい広がっていて、これくらい奥行きがあるというのが分かりやすいです。頭の中で、ここにボーカルがいて、ここにギターがいて……という定位の配置が、The Onesの音で図式化される。この環境で仕事したいなと思いました。ちょうど今、レコーディング期間なので、絶好のタイミングです」
自分が作った音に疑いを持たずに済むツール
MONJOEがこれまで使ってきたスピーカーは導入してから1年ほどという小型の2ウェイ・モデル。しかし、悩みもあったという。
「使い始めてから慣れるまでやや時間がかかりました。どこかに癖があるなと思いながら使っていたんです。でも、The Onesは、最初に聴いた瞬間からあまりにもクリアでびっくりしました。自分の耳をスピーカーに合わせてチューニングするという作業が要らない。この音だよというのを最初から示してくれているので、自信を持って制作やミックスができると感じます」
もちろん、そのスピーカーを鳴らしている環境によって生まれる“癖”もあるだろう。そして、The OnesのGLMシステムは、その癖を最小限にしてくれるものだ。
「僕らクリエイターは、出音に自信を持って示していかないといけない。依頼を受けた仕事だとしたら、いただいたリファレンスを正しく汲み取る作業も必要だし、例えば“ちょっとふわっとした感じ”といったあいまいな言葉からイメージを汲み取って、音にどう置き換えるのかを試されていると思います。そういう意味では、The Onesは自分が作った音や説明する言葉に疑いを持たなくて済むためのツールだなと思いますね」
今回のテスト・モデル
GENELEC 8331A
オープン・プライス
(ダーク・グレー:市場予想価格278,000円前後+税/1基、ブラック/ホワイト:市場予想価格298,000円前後+税/1基)
同軸ツィーター+ミッドレンジ・ドライバーに、2基の楕円形ウーファーを加えた3ウェイ・ポイントソース構成のThe Onesシリーズのうち、最も小型のモデル。SAMテクノロジーにより、設置環境に合わせた自動補正が可能。大型ウェーブガイドの採用で、スウィート・スポットの拡大にも成功している
MONJOE
4人組バンドDATSの中心人物であり、作曲/ボーカル/シンセを担当。R&Bからダンス・ミュージック、インディー・ロックまで幅広い楽曲センスを併せ持つ、気鋭アーティストとして注目を集めている
■GENELEC製品に関する問合せ:ジェネレックジャパン