神山羊 インタビュー【後編】〜『CLOSET』参加ミュージシャンとのやりとりや音楽制作で大事にしていること

神山羊 インタビュー【後編】〜『CLOSET』参加ミュージシャンとのやりとりや音楽制作で大事にしていること

サウンド・クリエイター/シンガー・ソングライターの神山羊。2018年に初めて投稿した楽曲「YELLOW」はTikTokなどのSNSで話題となり、現在YouTubeの再生回数は1億回を突破している。DAOKOをはじめとするアーティストへの楽曲提供も行っており、同時に“有機酸”名義でボカロPとしても活動。そんな彼の1stフル・アルバム『CLOSET』が4月27日にリリースされた。ロックやヒップホップといった多様なジャンルを横断しながらも、最終的にはポップスとして昇華できるように音楽制作をしているという。音楽的ルーツやアルバムの制作背景についてインタビューを行った。

Text:Yuki Komukai

インタビュー前編はこちら:

自分には無いエッセンスを取り入れたい

今作においてほとんどすべての楽曲の作詞、作曲、編曲をご自身でされているのに対し、「Girl.」はESME MORIさん、「仮面」はながしまみのりさんが編曲をしています。

神山 自分には無いエッセンスを取り入れたいなというのがあったんです。モリさん(ESME MORI)はトラック・メイカーとして、僕が持っていない技術を勉強させてもらいたくて「Girl.」の編曲をお願いしました。「仮面」をお願いしたながしまみのりさんは、ロック・バンド女王蜂のアレンジもされている方で、僕はもともと彼女の手掛けた作品を聴いていたんです。「仮面」のデモが出来上がったときに、ながしまさんだったらどんなアレンジをするのかな……と思ったのがお願いするきっかけになりました。

 

実際に編曲をお願いして発見はありましたか?

神山 モリさんはクラブ・ミュージックや打ち込みの音楽がすごく得意な方なんです。僕が今まで出せなかったくらいキックが強くなってロー感が豊かになっていたり、そういうテクニックをすごく感じました。

 

「Girl」の後半の空間処理がとても印象的でした。

神山 僕もその手のアレンジをもともとしていたのですが、モリさんの秘密のスパイスでより磨きがかかったと思います。

 

「仮面」についてはいかがですか?

神山 よりスタイリッシュになったというか、整理されたなっていう印象があります。あとは、音ネタで銃をカチャッってやる音が入っていたり、よりキャッチーでポップな場所を作ってもらって伝わりやすくなったなと思いました。

 

「セブンティーン」は神山さんがご自身でギターを演奏されていますね。

神山 あれはFENDER Telecasterを弾いています。楽曲制作をする際には基本的にTelecasterを使っていますね。あとは最近新しくGIBSON LTD SG Jrを購入しました。

楽曲制作に使用している弦楽器。手前は最近購入したというGIBSON LTD SG Jr。本作では左奥のFENDER Telecasterが主に使用されている

楽曲制作に使用している弦楽器。手前は最近購入したというGIBSON LTD SG Jr。本作では左奥のFENDER Telecasterが主に使用されている

自宅で楽器を録音したりデモを作成する際に使用しているというプリアンプ/DIのAVALON DESIGN U5。自宅で録ったものをそのまま使うこともよくあるそうだ

自宅で楽器を録音したりデモを作成する際に使用しているというプリアンプ/DIのAVALON DESIGN U5。自宅で録ったものをそのまま使うこともよくあるそうだ

ご自分で楽器を演奏されている曲もある一方で、ほかにもいろいろなミュージシャンの方が参加しています。

神山 編曲をほかの方にお願いしたときと同じように、自分には無いものを取り入れたかったのと、楽曲に合うプレイングをしている人にお願いしました。「セブンティーン」ではドラムをOKAMOTO'Sのオカモトレイジさん、ベースをなかむらしょーこさんにお願いしていて、バンド・サウンドをしっかり出す上ですごくマッチしたなと思っています。

 

演奏してもらう上でオーダーなどはされましたか?

神山 結構無茶なことをお願いしましたね(笑)。“IQ低めで”みたいなことを伝えまして、すぐに対応してくれたのでとても助かりました。

SONY C-800Gが自分の声質に合っていた

「YELLOW」「青い棘」「CUT」の3曲はインディーズ期に出していたものの再録版ですね。

神山 この3曲は特にYouTubeでたくさん聴いていただいていました。だから再録してアルバムに入れたというのもありますが、今作のテーマの中で作った曲でもあったんです。だからこのアルバムに入れるべきだなと思って。

 

原曲と変えた部分は?

神山 歌については、テクニック的な面で言えば今しか録れないものが録れたと思います。それと、マイクを変えました。当時はNEUMANN U67などを使っていたのですが、再録版はSONY C-800Gで録音しています。アルバム収録曲のボーカルはすべてこのマイクでレコーディングしました。今の自分の声に合っていたのと、作品を作り上げていく中で一番良い音が取れそうだったというのが理由ですね。編曲の部分はあえてあまり変えないようにしていて、インディーズのものと聴き比べたときに違いを探せるようにしました。あとは当時のものよりも低域がしっかり出るように作ってあります。

 

今回収録曲のミックスはどのように行われましたか?

神山 今回は収録曲の多くを公文英輔さんにお願いしています。実際にミックスを目の前でやってもらいながら一緒に作業をすることもありました。サブスクで聴く方が多いと思うので、サブスクで聴いたときに気持ち良くなる音のバランスなどをオーダーすることが多いです。

 

公文さん以外にもさまざまなエンジニアの方がミックスを手掛けていますね。

神山 浦本雅史さんはインディーズのころから一緒にやっていて、そのころの楽曲は浦本さんにミックスをお願いしています。「Girl.」のミックスを手掛けていただいた奥田泰次さんはESME MORIさんから、「仮面」のミックスを手掛けていただいた星野誠さんは、ながしまみのりさんからの紹介です。

 

最後に作曲や編曲をする上で1番大事にしていることを教えてください。

神山 届ける相手を意識して作ることを心掛けています。カルチャーに対して楽曲を作っているというスタンスなんです。例えば今作にも収録される「色香水」や「群青」といったアニメのタイアップ曲であれば、アニメのカルチャーに合わせた言葉だったりアレンジを考えながら作るようにしています。アニメの主題歌は、“サビまで聴かせて90秒”っていう番組としての決まりがあるんです。BPMだったりビートの感じに気を付けながら、その範囲内でアニメの視聴者のテンションをどれだけ上げられるかっていうのを考えて制作をしています。

 

インタビュー前編では、 神山のプライベート・スタジオ環境やお気に入りのシンセ、プラグインなど『CLOSET』の制作背景に迫ります。

Release

『CLOSET』
神山羊
初回盤:AICL-4224~5 通常盤:AICL-4226
(ソニー)

Musician:神山羊(vo、g、b、prog)、真壁陽平(g)、竹之内一彌(g)、草刈愛美(b)、なかむらしょーこ(b)、山本連(b)、伊吹文裕(ds)、オカモトレイジ(ds)、BOBO(ds)、堀正輝(ds)、永山ひろなお(p)
Producer:神山羊、浦本雅史、ESME MORI、ながしまみのり
Engineer:公文英輔、浦本雅史、諏訪桂輔、奥田泰次、星野誠
Studio:Sony Music Studios Tokyo、Higashi-Azabu Studio & MSR lab、CASINO、Aobadai、Soi、MSR、SoundValley、HeartBeat、A-tone、DYSS

関連記事

www.snrec.jp

www.snrec.jp