Fast Life Beats 〜結果が出るまでの数年間は辛抱して仕事する覚悟を決めることだ|Beat Makers Lab Vol.100

f:id:rittor_snrec:20200721175331j:plain

世界の各都市で活躍するビート・メイカーのプライベート・スタジオを訪れ、トラック制作にまつわる話を聞いていく本コーナー。今回紹介するファスト・ライフ・ビーツは、ニューヨークを拠点とするヒップホップ・プロデューサー・デュオで、ビート・メイク専門のアブストラクト(写真左)と、レコーディング/ミックスを担当するダイレクト(同右)によって構成されている。スピード感を重視したワークフローを生かし、気鋭ラッパーを数多く手掛けている。

キャリアのスタート

アブストラクト 俺とダイレクトは、ニューヨークにある音楽専門学校インスティテュート・オブ・オーディオ・リサーチ(IAR)で出会った。ある授業がきっかけでつながり、それから2人の絆が深まっていったんだ。卒業後は一緒にいろいろなスタジオで働いていたよ。

ダイレクト 俺たちがプロデューサー・デュオとして動き始めたのは2008年ごろだ。2人で役割分担して働くことによって、さまざまなアーティストにビートを提供できるようになったし、アーティストの方からも俺たちのスタジオを訪ねてくるようになったんだ。

f:id:rittor_snrec:20200721175559j:plain

マンハッタンにあるファスト・ライフ・ビーツのスタジオ。広さは約93㎡ある。メイン・デスクの中央にはAPPLE iMacをセットし、その両サイドにはモニター・スピーカーのADAM AUDIO A5X(内側)とJBL PROFESSIONAL LSR308(外側)が備えられている。デスク左側のラックには、API 500互換モジュールのEQ、SSL 611EQやマイクプリのFOCUSRITE Red1 500、AVALON DESIGN M5などを格納する

機材の変遷

アブストラクト DAWはずっとIMAGE-LINE FruityLoops(現在のFL Studio)を使っている。最初の1〜2年は使い方がよく分からなかったけど、試行錯誤しているうちに上達していった。ほかのDAWも試してみたけど、やっぱりFruityLoopsが一番使いやすかったね。頭の中にあるアイディアを5~10分で形にして、すぐレコーディングに取り掛かれる。速さはマジで大切だね。

ダイレクト 俺はレコーディングやミックスをやっていたから、DAWはAVID Pro Toolsで、オーディオI/OはDIGIDESIGN MBoxを買った。手ごろな値段だったし、セットアップも簡単だったよ。

アブストラクト 卒業後に働いていたスタジオには大量のアウトボードが壁を覆い尽くすほどあって、俺たちはそれらを使いこなしていた。だけど今のスタジオではPro ToolsをメインDAWにし、ボーカル用としてAPI 500 互換モジュールのEQ、SSL 611EQのほか、コンプレッサーのEMPIRICAL LABS Distressor EL8などを置いているだけだ。あとはプラグインでほとんどの処理を賄っている。オーディオI/Oは、APOGEE Symphony I/Oを使っているね。

ダイレクト Pro Toolsは、アーティストの創造プロセスを容易に具現化してくれるし、ボーカル・レコーディングのオペーレーションも容易だね。

f:id:rittor_snrec:20200721180233j:plain

スタジオに併設されたボーカル・ブースには、密閉型ヘッドフォンのSENNHEISER HD 280 Pro が置かれている

f:id:rittor_snrec:20200721180509j:plain

フィジカル・コントローラーのAVID Artist Mix。デスクの手前には、Artist Mixが3基埋め込まれている

f:id:rittor_snrec:20200721180542j:plain

デスク中央のラックには、コンプレッサーのEMPIRICAL LABS Distressor EL8やオーディオI/OのAPOGEE Symphony I/Oを格納

f:id:rittor_snrec:20200721180619j:plain

上から、シンセサイザーのNOVATION MiniNova、MIDIコントローラーのAKAI PROFESSIONAL LPK25、シンセサイザーのCLAVIA NORDLEAD 2X、MIDIコントローラーのAKAI PROFESSIONAL MPK61

2人のワークフロー

ダイレクト 大抵は、アブストラクトがクレイジーで創造的なビートを調理するところから始まる。早くビートが完成すればするほどアーティストは早くレコーディングに入れるんだ。逆に俺がアーティストのボーカルを分析して、それに合うビートやキー、テンポ、楽曲全体のアレンジなどをアブストラクトにアドバイスするパターンもある。

アブストラクト 中でもダイレクトはボーカル・ミックスにたけていて、一瞬にして曲の印象を変える力を持っている。そういった意味でも、ミックスはビート・メイキングと同じくらい重要で、彼もプロデューサーとしての役割を担っている。

f:id:rittor_snrec:20200721180702j:plain

コンデンサー・マイクのTELEFUNKEN AR-51

読者へのメッセージ

アブストラクト 本格的な収入が入るまでには時間がかかるから、結果が出るまでの数年間は辛抱して仕事をする覚悟を決めることだ。そして、いつだって究極に自分を信じるんだ。何者にも行く手を邪魔させるな。

ダイレクト ときには今までやったことのない音楽ジャンルに挑戦したり、アーティストと一緒にスタジオで作業するのもいいかもしれないね。アーティストがどんなタイプのビートを必要としているか、それをじっくり見極め、二度と忘れられないような好印象を彼らに与えるんだ。とにかく、あらゆる要素が組み合わさって一曲が出来上がる。いろいろな人たちのためにレコードを制作する楽しさを忘れないで続けてほしい。

SELF SELECTED WORKS

Thing For You

Thing For You

  • ルーガットキャッシュ
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

芸術性のあるビートに乗る複雑なコード進行。まさに最高の組み合わせと言えるドープな作品

 

Thankful

Thankful

  • Ty James
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

タイ・ジェームスのフィーリングをうまくサウンドに具現化できた楽曲だ

 

R8

R8

  • Jay Gwuapo & Kj Balla
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 既にKJ・ボーラは他界してしまったが、現在この曲は世界中のリスナーに聴かれているんだ

 

関連記事

www.snrec.jp

www.snrec.jp