トラックメイカーのYebisu303がTEENAGE ENGINEERING OP-1 fieldの魅力を伝える20日間。DAY2はOP-1シリーズの基本となる4つのモードについて紹介します。
これだけは覚えよう! 4つの基本モード
OP-1 fieldもOP-1と同様に、以下の4つのモードを行き来することで機能をフル活用できます。基本を改めておさらいしておきましょう。
シンセ・モード
一般的なシンセサイザーのように多彩な内蔵音源を演奏できるモードです。OP-1 fieldには、新たにdimensionというステレオ対応のシンセエンジンが追加されました。収録された多くのプリセットを読み出せるほか、オリジナル音色を作ることもできます。音色はエンコーダーで選択できますが、気に入ったものを1〜8のボタンに読み出しておくと、瞬時に切り替えられて便利です。
ドラム・モード
基本はシンセ・モードと同じスタイルで、ドラムキットのリアルタイム演奏やシーケンサーを使ったパターンの打ち込みと再生ができます。
唯一異なるのは、鍵盤ごとにサンプル、またはドラムシンセの音色がアサインされている点です。サンプルをステレオで再生したり、モノラルで2つ重ねたりと、柔軟なキット作りもできます。
テープ・モード
シンセ/ドラム・モードでのリアルタイム演奏やパターン再生を、4トラックのテープに録音・編集できるモードです。4つのテープ・スタイルが用意されていて、原音に忠実な高音質からザラついたローファイなものまで、録音の品質を選ぶことができます。ローファイ・ヒップホップの作成にもぴったりですね。
ミキサー・モード
テープ・モードで録音した音声に対してボリューム・パンの調整と、3バンドEQの調整、マスターエフェクト・ドライブが付加できるモードです。曲作りの最終調整をする時に便利な機能がまとめられています。
Yebisu303(Acid Alliance)
【Profile】アシッドハウス、デトロイトテクノ、エレクトロ、ハードミニマルに強い感銘を受け、20代後半よりトラック制作を開始。 無類のハードウェア機材愛好家でもあり、日々マシンライブや機材デモンストレーション動画の制作を行っている。 また、近年ではKORGやSONICWARE製品のプリセットやTVアニメ「ユーレイデコ」の劇伴・イメージソングを制作するなど、その活動は多岐に渡っている。
bandcamp https://yebisu303.bandcamp.com/
YouTube https://www.youtube.com/user/Yebisu303
SoundCloud https://soundcloud.com/yebisu303
Twitter https://twitter.com/Yebisu303