ボブ・クリアマウンテン氏の空間系総合ツール〜APOGEE Clearmountain’s Domain

ボブ・クリアマウンテン氏の空間系総合ツール〜APOGEE Cleamountain's Domain

 Reviewed by 
星野 誠
【Profile】ビクタースタジオを経てフリーランスで活動するレコーディング・エンジニア。クラムボンの楽曲を多数手掛けたことで知られ、近年もsumika、FLYING KIDS、竹内アンナ、the chef cooks me、toconomaなど一線のアーティストに携わる。

ピンポンや過激なフィードバックなど、数々のスタジオ・テクニックを再現するDELAY

 現代のスター・エンジニアがあこがれたトップ・スター・エンジニア、ボブ・クリアマウンテン。この製品は氏が実際に使ってきたハードウェア、エコー・チェンバー、コンソールを含めたスタジオ全体のシステムを一つにまとめシミュレーションしたという空間系プラグインです。従来のシグネイチャー・プラグインの多くは要点を絞り、少ないパラメーターで“あのサウンド”を目指すイージー・オペレーションな製品が多いですが、これは違いました。

 

 大きくはディレイとIRリバーブの複合プラグインなのですが、ディレイ・セクションにはピッチ・シフトやBLURと呼ばれるサチュレーション機能を搭載。かつ複雑なルーティングが可能。GUIも“業務用”感が強くカジュアルな感じはありません。

 

 ページを1つずつ見ていきますと、まずオシロスコープのようにエフェクトのかかり具合が表示される特徴的なビジュアライザー(上画面)。次がINPUTで、画面左に大まかなルーティングが表示されている通り、ディレイ・ラインに送る信号とリバーブ・ラインに送られる信号に、ディエッサーとフィルター、EQで下ごしらえが行えます。

 

 DELAYページはL/Rchで2台のディレイをコントロールします(画面①)。たくさん用意されたボタンはタップ・テンポやリンクなどですが、SPIN CROSSFEEDをオンにすると(SPIN=フィードバックと考えてください)、Lchのディレイ音がRchに送られ、ディレイした信号がまたLchに送られるという仕組みになります。これがまたピンポン・ディレイとは違った広がりを演出可能で、またBLURを併用することで過激にひずんだフィードバック・サウンドも作ることができます。L/RのディレイをLINK OFFSETで少しずらす、クロスさせるなどで、ボーカルのサビでの浮遊感や面積感を狙ってみるのもよいでしょう。効果てき面です。

f:id:rittor_snrec:20210813192159j:plain

画面① DELAYページ。2基のディレイの中央にあるフェーダーがDELAY BLURで、ディレイ音にサチュレーションを加えて存在感やにじみを増すことができる。SPINはいわゆるフィードバックで、左右のピンポンやディレイ音のピッチ・シフトも可能となっている

 音色自体もハードウェア・モデリング的なヌルいデジタル・ディレイといった質感で、とてもよくできています。EQやBLURが用意されていることが、音色のバリエーションのポイントになっていると感じますね。

厚みや深さを司るPITCH/REVERB、氏が手掛けた名作プリセットも多数収録

 PITCH/REVERBはディレイ音のピッチ・シフトとリバーブの設定です(画面②)。ショート・ディレイ音のピッチをわずかに上下させコーラス効果を生み出したり、RANDOMボタンでモジュレーションをかけることによりうねりを演出できます。大胆な設定もできるのですが、“わずかにずらす”がこのプラグインのミソかなと思いました。

f:id:rittor_snrec:20210813192304j:plain

画面② PITCH/REVERBページ。右のリバーブは、APOGEE STUDIO、MIX THIS CHAMBERSの2タイプが固定。最下段は6種類から選択できる。リバーブ後の信号をディレイやピッチ・シフトにセンドすることも可能

 リバーブは3系統(最下段は6つから選択可能)を組み合わせるスタイルです。ウッディなルーム・サウンドから石っぽい響き、ゲート・リバーブも用意されています。リバーブ・リターンをディレイ/ピッチ・シフトに送るフェーダーがあり、これをいじることによって表情がガラッと変わりますね。厚みや深さをつかさどるページかな、と思いました。

 

 最後はMIXERページ。重複するものもありますがリターンを一括で調整できる画面です。

 

 クリアマウンテン氏監修のプリセット(曲名やシチュエーションが書いてあるのがうれしいですね)を切り替えると本当に複雑な処理が施されているのが分かります。エンジニアTipsとしてネタになりそうです。ほかのツールに置き換えることも可能でしょうが、そのためにはフェーダーを10本、プラグインも10個以上必要になるのではないでしょうか。使いこなすにはコツが必要だと思いますが、シビアな要求にも答えられるギークなプラグインだと感じました。

 

APOGEE Clearmountain’s Domain【シグネチャー】

47,300円

 Requirements 
■Mac:macOS 10.12.6(Sierra)〜11.2(Big Sur)
■AAX/AU/VSTプラグイン
■iLokアカウント

 

関連記事

www.snrec.jp

www.snrec.jp