「BEYERDYNAMIC Fox」製品レビュー:Android/iOS端末で使用できる大口径ダイアフラム搭載のUSBマイク

BEYERDYNAMICから発売されたUSBマイク「Fox」

  ドイツの老舗オーディオ・メーカーBEYERDYNAMICの、大口径ダイアフラムを搭載したUSBマイクFoxです。需要が増え続けているリモート会議からポッドキャスト、さまざまな配信まで、コンピューターなどにUSBで簡単に接続でき、手軽に高音質な音声のやり取りができるマイクを1台持っておくと本当に便利です。そしてFoxは、ボーカル録りにも使えるように設計されているので、より良い音質が期待できます。
 筆者は普段からBEYERDYNAMICのヘッドフォン/マイクを使っているので、期待に胸が膨らみます。

DAWからの出音とマイクをミックスしてモニター
専用ポップ・ガードが付属

 まずリアに、収録するのが大音量の場合はLow、小音量ならばHighの2段階切り替え式ゲイン・スイッチがあります。

 

Foxのリア・パネル。HighとLowの2段階の切り替え式ゲイン・スイッチが付いている。その下にはUSB-C端子を装備

Foxのリア・パネル。HighとLowの2段階の切り替え式ゲイン・スイッチが付いている。その下にはUSB-C端子を装備

 フロントにはミュート・スイッチ、モニター・ミックス・ノブ、モニター・ボリューム・ノブ、ヘッドフォン出力端子を用意。ミュート・スイッチは、会議で少し席を外す場合などに押しておけば、わざわざアプリ側でミュートする必要が無いので便利だと思います。モニター・ミックス調整ノブは、DAW上のバック・トラックに合わせてボーカルを録音する場合などに、ボーカルとトラックのバランスを調整できます。これもわざわざDAW内で音量バランスを変える必要が無く、簡単にモニター調整ができるので、非常に便利です。ボーカル録音に対するハードルがかなり下がりますよね。

 

 FoxはMac/WindowsとAndroid/iOS(Lighthing-USBカメラ・アダプター経由)に対応。セッティングはコンピューターにFoxをUSB接続して、オーディオ入力を“FOX USB”に。そして、モニター用のヘッドフォンをFoxに挿すのみです。モニター・ミックス・ノブの設定によっては、コンピューターへ伝送前の信号をヘッドフォン出力からモニターすることができるので、レイテンシーの無い快適なダイレクト・モニタリング環境で音声の収録や配信をすることができます。

 

 付属品は、ポップ・ガードとUSB-A to Cケーブル、デスク・スタンド。基本的に必要なものがすべてそろっているので、開封して即使用可能です。特にポップ・ガードは、オンマイクで使用する場合には必需品なのでうれしいですね。Foxを持ったときの重量は、重くも軽くもないという印象。しっかりとした大口径コンデンサー・マイクというたたずまいです。デスク・スタンドも自由な角度に調節できるようになっていて、うれしいポイントだと思いました。

付属品のポップ・ガード、デスク・スタンド、USB-A to Cケーブル

付属品のポップ・ガード、デスク・スタンド、USB-A to Cケーブル

普通の声量を録る際のゲインはLowがお薦め
ローミッドに余裕があり声が前に出る

 では、筆者のMacに接続してみます。まずMixを右に回し切った状態で、マイクからヘッドフォン出力へのレイテンシーは全く無いので非常に快適です。ポップ・ガードを取り付けると、近くでしゃべってもポップ・ノイズを防いでくれます。

 

 マイク・ゲインは普通の声量の場合、Lowでの使用をお勧めします。Highはささやき声ぐらいの小さな音を収録する場合に向いている印象です。Lowでもマイクを近付け過ぎず、リモート会議ではコンピューター画面と同じぐらいの距離に設置すると良い結果になると思います。

 

 次にせっかくなので、DAW上のトラックに合わせて声を録音してみます。ここで気付いたのですが、Foxは接続して何も設定しない状態では、96kHzサンプリング・レートがデフォルトの設定になるようです。非常に高解像度な設定ですね。44.1〜96kHzに対応しているようです。音質は、ラージ・ダイアフラムならではのローミッドに余裕があり、声が前に出てきて聴き取りやすい印象。Foxはハイゲインの設定になっていると思いますので、オンマイクでは少しひずみっぽい印象もありますが、逆に言うとどんな位置に置いても、ある程度聴こえやすさを確保してくれるということですね。

 

 次にAPPLE iPadに接続してみます。使用したのはiPadAir(第4世代)です。というのも、筆者はiPadにテキストを書き込んでそれを画面収録をしながら、その解説のしゃべりも録るといった使い方をよく行っています。この場合、iPadの内蔵マイクでは画面に書き込む音を大きく拾ってしまうので、外部接続のUSBマイクは必須です。音質はコンピューターでの使用した際と全く同じ印象でした。

 

 筆者のように、iPadにテキストを書き込みながらの収録には必須になるUSBマイク。リモート打ち合わせなどの音質を手軽に向上することができますし、単一指向性なので余計な雑音を拾いにくく、声をより鮮明に収録できます。今のような状況でUSBマイクはぜひ1つ持っておくといいですし、その選択肢の中にFoxがあると思います。

 

西川文章
【Profile】大阪を拠点に活動するPA/レコーディング・エンジニア。大小さまざまな会場を回り、豊富な経験を持つ。かきつばたやブラジルなどのプロジェクトで、ギタリストとしても活躍している。

 

BEYERDYNAMIC Fox

オープン・プライス

(市場予想価格:17,380円前後)

 

SPECIFICATIONS
▪周波数特性:20Hz〜20kHz ▪指向性:カーディオイド ▪感度(@94dB SPL/1kHz):−15dBFS/−33dBFS ▪SN比:−88.5/−107dB A-weighted ▪最大音圧レベル:97.5dB SPL ▪電源:USBバス・パワー ▪ヘッドホン出力:32mW(16Ω)、13mW(80Ω) ▪付属品:ポップ・ガード、USB-A to Cケーブル、デスク・スタンド

関連記事

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp